専門分野は医療関連感染対策。1991年 聖路加看護大学(現 聖路加国際大学)卒業、1997年 コロンビア大公衆衛生大学院修了。2003年 感染管理および疫学認定機構Certification Board of Infection Control and Epidemiologyによる認定資格(CIC)を取得し、以後5年毎に更新。日本環境感染学会理事、厚生労働省厚生科学審議会専門委員などを歴任。著書に「感染対策40の鉄則(医学書院)」、「基礎から学ぶ医療関連感染対策(南江堂)」など。※記事は個人としての発信であり、いかなる組織の意見も代表するものではありません。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜23件/23件(新着順)
- 新型コロナ -流行拡大期の職場における感染対策-
- 不織布マスク:メリハリのある活用のために知っておきたいこと
- 新型コロナ ~年末年始に実践したい 基本的な感染対策~
- 新型コロナの感染経路 いま分かっていること、いまできること
- 新型コロナ感染対策 あらためて基本を抑えたい、職場内クラスターを防ぐ10のポイント
- どうする?2021年の花見
- 緊急事態宣言下であらためて考えたい 感染のリスクを減らすテレワークのメリット
- 医療現場から見る新型コロナ
- 新型コロナ 職場内クラスターを防ぐ8つのポイント
- 新型コロナ 初詣はどうする?
- 新型コロナ:改めてふり返る5つの特徴と5つの対策
- 新型コロナ対策 フェイスシールド・マウスシールドってどうなの?
- 新型コロナはどのように感染する? 感染経路に関する最近の考え方
- 手洗い・手指消毒のなぜ・いつ・どうやって??
- 鍵は家庭の外にある 新型コロナの家庭内感染を防ぐには?【#コロナとどう暮らす】
- 新型コロナウイルス:やっぱり空気感染するの?
- 新型コロナ:職場内クラスターをどう防ぐ?【#コロナとどう暮らす】
- 経済活動再開に向けた感染対策とは「接触が避けられない仕事の現場」でやれること【#コロナとどう暮らす】
- 新型コロナ予防【マスク・フェイスシールド・手袋】どう使う?
- 新型コロナウイルス感染症の院内感染はなぜ起こるのか
- 新型コロナ医療の現場から 命の選択を避けるために今できることを
- 新型コロナもう飽きた、でも感染は心配…今何をすればいいの?
- 結局のところ、新型コロナウイルス感染症は空気感染するのか?
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜23件/23件