奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン、青年海外協力隊を経て日本ケロッグ広報室長等歴任。3.11食料支援で廃棄に衝撃を受け、誕生日を冠した(株)office3.11設立。食品ロス削減推進法成立に協力した。著書に『食料危機』『あるものでまかなう生活』『賞味期限のウソ』『捨てないパン屋の挑戦』他。食品ロスを全国的に注目させたとして食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞受賞。https://iderumi.theletter.jp/about
記事一覧
451〜475件/766件(新着順)
- 【4月12日パンの日】毎日150個捨てる店も・・食品ロスゼロ・売上大幅増を実現したパン屋の秘策とは?
- 【4.14を前に】国の行政機関42%が災害備蓄食を全廃棄「食品ロス削減」と言いながら食品を捨てている
- 「24時間営業」だけが問題?全国推定143万個分の弁当を毎日捨てるコンビニはなぜ見切り販売しないのか
- 「賞味期限切れ食品を販売することは法律的に問題ないの?」
- 4月8日は花祭り 全国一の大賞に選ばれた「おてらおやつクラブ」とは? 7人に1人の子が貧困の日本で
- 冬なら卵は57日間、生で食べることができる 卵の賞味期限は「夏に生で食べる」を前提に決められている
- あなたの住む街はランキングに入ってる?環境省が最新(H29年)ごみ排出量発表、八王子市の優れた取組み
- 「本部の圧力・ノルマ・強要」合法ならOKの奢り 経産省コンビニ調査が表すESの低下と持続可能性の欠如
- 食べ物を捨てる会社は人も捨てる 食べ物を粗末にできるとはそれに関わった人全てを粗末にできるということ
- 9割が「体調が悪くても給食を頑張って全部食べる」のは大人が心身の健康を壊して働く姿を表してはいないか
- 「もったいない気持ちを高めても食べ残しは減らない」学校給食で子どもが苦手な食べ物を無理なく食べる秘訣
- キャンセル率0.1%、ひとり親も介護者も障害者も18時退社で有休完全取得、働き方改革のお手本の飲食店
- 「手ぶらで買い物可能」生体認証と電子タグ(RFID)による無人販売の実証実験、東京大手町へ行ってみた
- 「死ねば楽になる」3.11から8年、半壊家屋に住み食べ物もないお年寄り 大量の食べ物を捨て続ける矛盾
- 米国・イタリア映画祭上映決定!大ヒット映画『翔んで埼玉』に見る 共感を得て社会的課題解決するカギとは
- 「廃棄削減は国の仕事でセブンじゃない」1ヶ月60万円食品を捨て続けるオーナーに取材して感じる心の麻痺
- 【3.11を前に】国内初の乳児用液体ミルク 被災地取材で考える、災害時だけでなく日常使用を勧める理由
- 南極の生活って?南極で1年4ヶ月暮らした元隊員二人に訊く 水も電気も食料もすべて有限な小さな「村」で
- 規格外で捨てられるのは野菜だけじゃない「太っても痩せても処分される」豚の悲哀 3月1日は「豚の日」
- 12月7日〜経済産業省コンビニ調査、2月中旬「本部から来てない」28日の締切を延長 メディアは報じず
- 日本一パン食べる都市は?今日からパリ最高パン屋賞受賞店出店パンフェス「捨てないパン屋」全国に広げよう
- 日本一ラーメンを食べる市は?20年近く環境問題に取組み月3〜5万の経費節減と離職率減に繋げた天下一品
- 「裸の王様」大手コンビニ本部の暴走を支える「マンセーオーナー」とその仲間たち
- 食品ロス削減できるダイナミックプライシング(期限接近で自動値引)実証実験中ツルハドラッグへ行ってみた
- 「食べ物捨てるの日常化」過剰出店と右肩上がり、箱だけ作り魂ない大手に忖度し誰も言わないバイトテロ問題