【深掘り「鎌倉殿の13人」】北条義時の最期は病気だったのか?それとも毒殺されたのか?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、本日で最終回。北条義時の最期は病気だったのか、毒殺されたのか、その死因について、詳しく掘り下げてみよう。
北条義時が亡くなったのは、元仁元年(1224)6月13日のことである。その死因については史料によってまちまちで、実に謎が多い。それらの説を取り上げることにしよう。
『保暦間記』には、義時は思いがけず、小侍の手によって殺害されたと書かれている。義時が死んだのは、承久の乱で行った悪行(人々が数多く亡くなったことなど)が原因とされている。義時に天罰が下ったということだろう、迷信めいており信用できない。
鎌倉幕府の正史『吾妻鏡』によると、義時は同年6月12日頃から病気に悩まされていたという。当時は医療技術が今よりもはるかに劣っており、医者はいたものの民間療法に過ぎなかった。
一方で、頼みになるのは神仏の加護だったので、祈禱を行ったり、陰陽師に卜占を行わせたりして回復を祈るよりほかに手がなかった。しかし、翌6月13日、義時は病状が好転することなく、ついに没したのである。
義時は、長らく霍乱と脚気で苦しんでいたという。霍乱とは、真夏に急に倒れたり(熱中症)、激しく吐き下したりする病気のことだ。現代の病名でいえば、急性胃腸炎、コレラ、疫痢などが該当するという。
霍乱は慢性的な疾患ではなく、急性の病気である。『百錬抄』や『明恵上人伝記』は、「義時が頓死(急死)した」と記しているので、急性の病である霍乱は信憑性があるのだろうか。
一方の脚気とはビタミン欠乏症の一つで、重度になると慢性的なビタミンB1(チアミン)の欠乏により、心不全や末梢神経障害になるという。これが事実ならば、義時は長らく脚気に苦しんでいたことになる。
もっとも驚倒すべきは、義時の妻の「のえ」(伊賀の方)による毒殺説だ。『明月記』安貞元年(1227)6月11日条によると、承久の乱で後鳥羽に与した尊長が捕縛された際、「のえ」が義時を毒殺したかのような発言をしたというが、真偽は不明である。
果たして、義時の最期の真相はいかに?