Yahoo!ニュース

使いかけのピーマン、どう保存する?そのまま冷蔵庫はNG!コツと注意点も解説

ぱるとよ料理研究家

ピーマンはほろ苦さとシャキシャキとした食感が特徴的で、様々な料理に使用できますよね。

しかし、ちょっとだけ使った時の使いかけのピーマンの保存方法については皆さんはどのようにされていますか?

冷蔵庫にそのまま保存するのは、やめたほうが良いです。

今回は元スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」が、正しい保存方法とそのコツを解説します。

なぜ、そのまま冷蔵庫はNGか?

皆さんの中には、「ピーマンは野菜なのだから冷蔵庫で保存すれば良いのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それは少しだけNGです。なぜなら、冷蔵庫にそのまま保存すると、ピーマンが「すぐに萎びてしまう」からです。

冷蔵庫は低温で乾燥した環境なので、そのまま保存するとピーマンの皮が乾燥し、元のみずみずしさが失われてしまいます。その結果、ピーマンの美味しさを失うことになります。

どうやって保存するのがオススメ?

では、どのように保存すれば良いのでしょうか?

手順

1. 使いかけのピーマンからタネ、ワタを取る

2.ぴっちりとラップで包む

3. 冷蔵庫で保存

簡単な手順ですが、これを守るだけでピーマンの品質を保つことができます。

ピーマン以外の野菜、果物以外でも保存方法によって、鮮度劣化が早めてしまいます。特に「バナナ」や「アボカド」は保存方法に気をつけないと美味しくも食べられないことも!

・バナナを長持ちさせる3つのコツ!房のまま保存はNG!

・アボカドは冷蔵庫で保存してはダメ?意外と知らないアボカドの保存方法

こちらの記事(外部サイト)で詳しく解説しています。

コツと注意点

コツとしては、タネを取ると調理がしやすくなり、さらに保存状態も良好に保てます。

注意点としては、そのまま冷蔵庫に入れるよりも長持ちしますが、カットする前のピーマンに比べて鮮度劣化は早いです。そのため、出来るだけ早めに食べ切ってくださいね。

ピーマンの鮮度にもよりますが、2〜3日で使うのをオススメします。

まとめ

今回は、使いかけのピーマンの保存方法について解説しました。

そのまま冷蔵庫に保存するのはNGで、タネを取ってラップで包む方法がオススメです。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

・えのきの石づきは、どこまで切るが正解?

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法

・もやしは「洗う?」or「洗わない?」どっちが正解?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

・おいしい「りんご」の見分け方

・カット大根の「上」or「下」、どっちがお得?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事