Yahoo!ニュース

「写真のような人参を選ばないで!」栄養士がお願いするワケとは

こんにちは!栄養士食堂です。

皆さん「人参」は料理によく使いますか?

私は色が綺麗なのでお弁当によく入れることが多いです。

炒め物やナムルにしても美味しいですよね。

幅広い料理に使えるので買う機会も多いと思いますが、せっかくなら美味しい人参を選びたいですよね。

そこで注目してほしいのが人参の「葉の切り口」

美味しい人参を選ぶためには「葉の切り口」に注目して、上の写真にあるような人参は選ばないでほしいんです。

そこで今回は栄養士が「写真の人参を選ぶのがNGな理由」を詳しく解説していきたいと思います。

今回の目次

1 人参の栄養
2 保存方法・調理のコツ
3 写真の人参を選ぶのがNGな理由
4 最後に

1.人参の栄養

人参は皮膚や粘膜、目の機能を強化する働きのあるβ‐カロテンの量が野菜の中でもトップクラスです。そのほか、食物繊維・カルシウム・カリウムなども豊富に含んでおり、まさに、緑黄色野菜を代表する野菜です。

2.保存方法・調理のコツ

【保存方法】

キッチンペーパーで包み、密閉袋に入れたら野菜室に立てて保存しましょう。

【調理のコツ】

皮は剥かずに調理する方が◎

β‐カロテンは皮の下に多く含まれているので、栄養を余すことなく摂りたい方は皮を剥かずによく洗って調理するのがおすすめです。

3.写真の人参を選ぶのがNGな理由

お待たせしました!「写真の人参を選ぶのがNGな理由」を詳しく解説していきます。

その理由は、人参の大きさに対して葉がついていた部分が大きすぎるから。

美味しい人参は「葉がついていた部分」をよく見て、その切り口が小さいものを選びましょう。葉がついてた部分が小さいほど芯も細く、繊維も少ないため、柔らかい傾向にあります。

一方、葉がついていた部分が大きいものは、葉に栄養がとられてしまい、栄養価も低くなると言われているので、選ぶ際は葉の切り口が「小さいもの」を選ぶと◎

同じ大きさの人参で比べてみるとわかりやすいです。

左の人参の方が軸も小さく葉の切り口が小さいことから「柔らかく美味しい人参」と判断ができます。

<まとめ>
葉の切り口が小さいものほど柔らかく美味しい人参である。

4.最後に

いかがだったでしょうか。

美味しい人参を見分けたい場合は、断面の葉の切り口に注目して、より切り口が小さいものを選ぶと◎

ぜひ人参を選ぶ際は参考にしてみてくださいね。

そのほか栄養士食堂では、ゴーヤは「下茹でしないでください!」栄養士が必死にお願いするワケとは「ご飯はアツアツのまま冷凍してください!」 栄養士からのお願い そのワケとは?をわかりやすく解説しています!ぜひご覧くださいね。

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事