Yahoo!ニュース

【所沢市】これが公衆トイレ? 使っちゃっていいの? トイレがメインのインフラ施設オープン!

ちゃちゃぽーや地域ニュースサイト号外NETライター(所沢市)

旭橋から所沢航空記念公園方面に向かう、西武新宿線と飛行機新道の間にある路地。

ここにトイレ愛にあふれた「KAWAYA-DESIGN(石和設備工業)」があるのをご存じでしょうか? 水回りのことなら何でも相談できる安心感と、何よりトイレを単なる実用的な場所ではなくワクワクする楽しい空間にするプロフェッショナル達がいる会社です。

そんなKAWAYA-DESIGNが手掛けた、トイレが主役の交流スペース「インフラスタンド」が2022年8月16日にオープンしました。

KAWAYA-DESIGN 公式サイト ⇒ About Infra-Stand(外部サイト)

足元にあるピクトグラムわかりやすくていい! グローバルな案内表示ですね。

真ん中にどーんとそびえ立っているのがこの施設のシンボル、スタイリッシュな公衆トイレです。

裏に回ると入口があります。公衆トイレってことは、使用してOKなんですよね? と確認したくなる外観。モデルルームならぬモデルトイレのようです。

トイレを写真撮影するというのも何なのですが、ここは施設のメイン「トイレインフラ」。

お祝いのお花に「西とこ文化祭」の前原さんのお名前を見つけました。実は来月(2022年9月)西所沢で面白そうなイベントをやると聞いていて取材を申し込んだばかり。「トイレインフラに行ったら前原さんの名前を見つけたんですが、そのまま写真掲載していいですか?」と確認したところ「どーぞどーぞ♪」と快諾頂きました。西とこ文化祭については後日リポートしますね。

清潔感あふれる洗面台。お子様用の補助便座も完備されています。

おむつ交換台もあり至れり尽くせり。楽しいだけでなく本当に助かる人が多そうです。まさにインフラストラクチャー♪

見上げると開放的すぎる素敵な空間が広がっています。

シンプルさがかっこいい手洗い場&足洗い場も設置されています。

ここには交通インフラとして「HELLO CYCLING」というシェアサイクルが設置される予定。

通信インフラも整っていて敷地内はフリーWi-Fiエリアとなっています。

大きな屋根の下にあるこの丸いところは腰掛けて休めるベンチなのだそうです。フリーWi-Fiを接続して一息ついて、ってことが出来る場所です。

デジタルサイネージでは施工事例や求人情報、地域のイベント情報など、情報インフラとして様々な案内が掲示されています。メインはトイレですがインフラスタンドというだけあって、様々なインフラが整備されています。

陽が落ちてからは恰好の映えスポットに。自転車に乗った知らないおじいさまが「何屋さん?」と聞いてきたので「かっこいいトイレ屋さん。あれ、トイレなんですよ。」とトイレを指して言ったところ「ひえ~。あんなトイレ置ける家、すごいねー。」と言って走り去ってしまいました。

どうしよう、完全にミスリードしてしまいました。KAWAYA-DESIGNさん、本当にすみません。このスタイリッシュな大きいトイレは公衆トイレです。あの時のおじい様、またインフラスタンドの前を通って気付いてくれるといいなぁ。

KAWAYA-DESIGNはトイレ愛にあふれたトイレ空間作りのプロ会社ですが、水道工事全般、リフォーム等もトータルに手掛けられています。

とは言え、ドアを開けるとすぐ目に入るこの光り輝く黄金の便器! 屋号もKAWAYAですから、やっぱり一番力を入れられておられるのはトイレですね。

インフラスタンドに立ち寄って、50年以上もの長きに亘り地元で水道工事業を行っているKAWAYA-DESIGNに、気軽に水回りの事等を相談出来たりするのも嬉しいですね。

見ているだけで楽しい施工事例や、自ら「トイレ野郎」と称する社長のブログ、インフラスタンド誕生までのストーリー等々、KAWAYA-DESIGNの公式サイトやSNSは見どころ満載ですよ♪

KAWAYA-DESIGN(有限会社石和設備工業)
住所:埼玉県所沢市西新井町21-3
電話:04-2993-8108
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜
公式サイト:KAWAYA-DESIGN
Facebook:石和設備工業
Instagram:kawaya_design

地域ニュースサイト号外NETライター(所沢市)

地域ニュースサイト号外NETで所沢市を担当しています。所沢市居住歴20年超。ベッドタウンからリビングタウンへと変貌を遂げる所沢の美味しい!楽しい!素晴らしい!を発見しご紹介していきます。

ちゃちゃぽーやの最近の記事