年末年始休み「薬」と「体調不良」への備え #専門家のまとめ
もうすぐ年末年始のお休みです。医療機関も長めのお休みになることがあります。いつものお薬は休み明けまで足りそうですか? 病院や薬局が休みの間に具合が悪くなったときの備えはできていますか? せっかくのお休み中に困ることがないように薬や体調不良時の対処法について確認していきましょう。
ココがポイント
エキスパートの補足・見解
◆いつもの病院や薬局の年末年始休みを確認しておこう
今年は12月29日(日)~2025年1月5日(日)までお休みという医療機関や薬局もありそうです。早めに病院や薬局のホームページなどでお休みの期間を確認しておき、年末年始にかけて薬が足りなくなりそうだったら早めに受診しておきましょう。
その際、いつもの病院や薬局のお休み期間中の急な体調不良のときに、近隣で受診できる医療機関や、薬をもらえる薬局があるかを確認しておくとより安心です。
◆体調を崩したときにセルフケアするためのアイテムを備えておこう
自宅療養で様子をみることができそうな、ちょっとした体調不良に備えて市販薬を準備しておきましょう。もし年末年始に使わなかった場合は、たとえば災害時の備えとして非常用持ち出し袋に入れておいたり、夜間や休日のときの備えにしたりして活用することができます。使う機会がなく廃棄になった場合のために、大容量のものではなく数日分の小さめの包装単位のものを選ぶと良いでしょう。
◆受診が必要になったとき・受診を迷うとき
お住まいの近くの夜間や休日に診察をしている医療機関は、地域の医師会のホームページで、薬局については地域の薬剤師会のホームページで調べることができます。
受診したらよいか迷ったときは、前述の「ここがポイント!」で紹介している「#8000」「#7119」で相談するという選択肢があります。
年末年始を安心して過ごすため、いざというときに困らないように今から準備しておきたいですね。