Yahoo!ニュース

【3歳1ヶ月検診】おむつ卒業前なら・・・失敗しない尿検査の完全ガイド

lifehack_uranママのライフハックマイスター

どうもです。子どもの汚れやママに役立つ裏ワザをかき集めています、うらんです。

過去の裏技は→ こちら

先日保育園の尿検査と、3歳1ヶ月検診が1週間違いでありました。そうです、なにを隠そうオムツ取れてません。上の子の時は2歳6ヶ月には外れていたので(厳密には下の子妊娠中だったので、里帰り中にばーちゃんが取ってくれた)、3歳1ヶ月検診はお風呂場で桶にしてもらって採取しました。

下の子は3歳ちょうどで保育園に入ったため、トイトレは園に任せちゃお///と、一切手を付けていませんでした。とは言え尿検査はしないわけにはいかないし、幸い園の検査が先だったので、園の方をお試しでトライしてみました。

できる手段は2つ。(選択肢少ない・・・)

オムツにラップを敷いて、コットンを乗せて絞る

出来る気がしませんでしたよね。だってラップなんかおしりに当たったら、「なんかきもちわるい~!」って勝手に引っこ抜く未来しか見えなかったですしね・・・

となると残す手段は

オムツにナプキンを敷いて絞る

ナプキンは1枚で良さそう
ナプキンは1枚で良さそう

ラップ&コットンと仕組みは同じですが、ラップの肌に張り付く感じはないので、こっちを試してみます。

尿検査は朝一の尿と言われますので、寝るときのオムツは通常通り何もせず、朝起きたらすぐナプキン装着オムツに履かせ替える作戦です。

翌朝・・・

なんと言うことでしょう。オムツが濡れていません!一滴も・・・!!これは初っぱなから幸先の良いスタートです・・・! 即ナプキンを装着させます。勝ちが見えて笑みが止まりません!!

いつものおむつに、
いつものおむつに、

ナプキンを装着
ナプキンを装着

ところが・・・

その後待てど暮らせど一向に尿が出ません。水分取らせてもトイレに連れて行っても「でない!!」の一点張りです。これは困りました。出発の時間になっても、一滴も出すことなく登園していきました・・・

先生には「すいません、今日ナプキンしています」と伝えて、初日の尿検査は幕を閉じました。

そしてさらに次の日

リベンジは翌日です。今回は失敗できないと思い、朝一の尿を諦めて寝ているときからナプキン装着させます。見たら嫌がって外してしまうと思ったのでバレないように装着し、バレないように履かせます。案の定全く気付いておりません!

バレないように中を見せずに履かせます
バレないように中を見せずに履かせます

ちなみにそんなに大量に必要ではないと思ったので、昼用の小さめのを一枚着けました。オムツが吸収した尿は絞り出せないため、少量でもいいのでナプキンが吸収するのを期待します。

そしてどうやらナプキンの種類によっては、検査で違う結果になる可能性もある・尿を完全に吸い取ってしまうとのことで、なんとなくですが安いと性能が悪く余分な成分入ってないんじゃないかという根拠のない勘で、安くて薄さを売りにしていないナプキンを選んでいます。

翌朝・・・

やりました!出ています!!あとはこれを採取するだけ・・・

なんかくさい

なんか臭い。なんか臭いよおおおおお

出てました・・・

半泣きでビニール袋を装着した手で、ナプキンの便が付いてないところの尿を絞り出します。

ナプキンを取り出します
ナプキンを取り出します

このまま絞ります
このまま絞ります

実際は手じゃなくてなんか器に…
実際は手じゃなくてなんか器に…

・・・スズメの涙・・・

なんとか絞った尿は、耳かき一杯分に満たしてるかどうかのごくわずかな量でした。

とは言えこの貴重な尿を失うわけにはいかないので、大事に大事にボトルに入れ、園に持って行きました。先生からは取り敢えずこれで提出してみますね!と言われたのですが、その後特に何も言われませんでしたので、たぶんセーフだったのかと思われます!

そして3歳1ヶ月検診へ

満を持して迎えた検診は、こちらも就寝時から装着させました。

そしてしっかり成功を収め、今回はイレギュラーなトラブルが起こる前に絞ります。大成功ですが、めちゃくちゃ採れました。

そのまま絞った袋に入れて捨てます
そのまま絞った袋に入れて捨てます

そして入り口で回収し、その場で検査をし、

こちらご自宅で処分してくださいね^^」と大量の尿をまた持ち帰るという。

総括!!

本当はナプキンじゃなくて、素コットン(ニオイもなくなにも入っていない)が良いんでしょうけど、ラップが鬼門だったので仕方なくナプキンにしましたが、お子さんが気にならないのであれば、コットンパフとかのが良いかもしれません。

(友人がナプキンでやったら、全吸収で絞りきれなかったと言っていたので)

最後まで見てくださってありがとうございます!

Instagramではもっとたくさんの裏技を発信しているので、ぜひ見に来てくださいね!
▷ライフハックや掃除の過去記事は こちら

▷ママが助かる裏技はInstagramで こちら

ママのライフハックマイスター

小さい子供がいても、ラクしてできる掃除術やもっと早く知りたかった家事の裏技、知らないと損する家事や暮らしのライフハックを発信しています。

lifehack_uranの最近の記事