Yahoo!ニュース

【犬のしつけ】「ダメでした」と言う前に【犬との生活】

「ダメでした」の使用方法

「それ、やってみたけどダメでした」

こういった言葉をよく見かけたり、ご提案した時に言われることがあります。

改善したいことがある時に何もしないのではなく、調べて試してみていることは素晴らしいことです。

ただこの「ダメでした」は本当にダメだったのか疑問に感じることが多々あります。

今回は正しく「ダメでした」を使うためのお話をさせていただきます。

「ダメ」は選択肢を減らす

「ダメでした」で、その方法が使えなくなってしまうとすると選択肢は大幅に減ります。

しかし、本当にダメだったと言い切れるのでしょうか?

例えば

「吠えには無視が良いと聞いたから、無視をしてみた。でもうちの子には効かなかった」

こんな話しをよく聞きますが...

まずその吠えには、本当に無視が最善の方法 だったのでしょうか?

無視が最善だったとして、

無視の方法は正しかったですか?

同じ空間にいるだけで、無視にはならないことも多く、

適切な時間、方法で無視ができていないことも多いです。

その方法が最善で、適切にできたと言い切れますか?

「ダメ」の根拠は充分?

「この方法はダメだ」

という結論に達した場合

ダメとする材料は揃っていますか?

(ちなみにその結論も結論とまで言えるでしょうか)

例えば「無視はダメだった」としたいなら

・無視が最善だという根拠がある

・正しい無視の仕方を知っている

・正しい無視を実践できる

(知っていることとできることは別物)

・必要な期間継続して行えた

最低限これらは網羅していて欲しいです。

「ダメ」の使用は慎重に

個人的には「ダメでした」という言葉を気軽に使って欲しくありません。

また、それを使って良いのは

根拠を持ち、 正しい方法で継続して取り組めた限られた人だけ

だと思います。

その段階を踏んでいないなら「ダメ」は「この子には無理だった」 とその子の可能性をつぶし、さらには 飼い主さんの挫折の経験にもなります。

いろいろ試してみることは悪いことではありません。

でも、根拠もなく試すことは

愛犬を巻き込んで実験している

とも言えることだと思います。

そしてちょっとやそっとでは良くならないので、結果的に「ダメでした」を生み出すことに繋がりやすいです。

私はこの経験をして欲しくないから対処法だけ伝えることは控えています。

本当に「ダメ」なことは稀

「ダメだったんですよ〜」

って言いたくなりますよね。

『何もして来なかった訳じゃない』

『それほどこの子の程度はひどい』

「ダメだった」にはこんな理由が隠れているかも知れません。

でもその言葉を発すると

〈可能性を狭める〉 〈挫折になる〉など

副作用もあります。

本当にダメなことは少ないですよ。

《叱らずほめる!愛犬の育て方》教えます! 世界基準のドッグトレーナー資格CPDT-KAと愛玩動物看護師の国家資格を持つ、犬猫育てのスペシャリストです。 動物病院での経験10年以上、犬猫育てスクールを立ち上げて5年目のプロが〈しつけ〉〈食事〉〈お手入れ〉などわんにゃんとのさらに楽しく、仲良しな生活をサポート! フォロワー1万人以上のInstagramでも情報配信中。

宮本あかり〈ブライトわんにゃんスクール〉の最近の記事