【英会話】spell it correct って言ったら首を振られた。なんで?
仕事で英語を話し始めて20年ほどになりますが、話し始めたころにNative English Speakerに褒(ほ)められたのは、単語の語順と品詞の選択でした。意外にできるじゃん なんて言われる。意外には余計ですが。
で、なにが意外にできたかと言うと、わたしの場合、主語⇒動詞⇒〇〇 という形と〇〇に置く品詞の選択が適切だったらしい。
たとえば、
ああ、それは簡単に見つかったよ。
というときに英語は、
I found it easily.
と言いますが、これ、easily をeasy にする人が多いのだそうです。簡単に というのがeasily という単語だということを知らないというのもあるんでしょうけど、
find の後ろに名詞+形容詞が来ると 名詞を形容詞だと気付く
という別の意味になっちゃうことも、あいまいなのが原因の間違い。
I found it easy は それを簡単だと判ったよ
という意味になっちゃいます。
このあたりのミスが私に少なかったのは、日本語を英語にするというやり方で英文法をマスターしたせいでして、仕事で中学生に大学受験レベルの英語を教えなきゃならなくなった時に、日本語を英語にして教えたんです。
そのときに気づいたのは、動詞は動詞の後ろに何詞が来るか? まで憶えなきゃダメじゃんということと、それに伴って単語は品詞を一緒に憶えなきゃダメじゃんということ です。あ、もちろん、わたしが中・高で英語の教諭の言ってることを聞いていなかっただけの話かもしれませんが。
そういうわけで、比較的わたしは単語の語順と品詞の選択は間違えないんですが、この間、ちょっと曖昧だけどまぁいいかと思ってあることを言ったら、火傷しました。ほんと、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですねぇ。
ちょっと枕が長くなってしまいましたが、そんな私の失敗英語や、今も私の周りで起こっている失敗英語を多少脚色も加えて、ご披露したいと思います。今回は、読むとwrong とspell の使い方を得られるお得なエッセイです。
おれはそれを正しく書けるよ。
この間、English man の友人のRichとミーティングしていたんですが、ちょっと気になって、もちろん って、Englandの人ってどういうのと訊(き)いたんです。Of course も使うだろうけど、他にないのかなと思って訊いてみた。
そしたら、Richは、Definitely だねと言ってきて、続けてこういう。
I often spell it wrong.
それを間違った状態によく書いちゃうんだよなぁ って私は理解したんです。へぇ~、spell ってspell 名詞+形容詞 の形で、名詞を形容詞の状態に綴(つづ)る って意味があるのか~ って思った。私の知らない形だったんですね。お、これは一つ得をしたなと思って、わたしは、すぐに
I can spell it correct.
って得意顔で返したんですが、そしたらスパッとRichが首を振る。
みなさん、わたしの英語のどこがおかしいか気づかれたでしょうか?
ポイントは二つあります。
一つは、spell には、spell 名詞+形容詞 という形がないことです。
もう一つは、wrong は、間違っている という形容詞だけでなく、間違って という副詞もあるということ。
なので、Richの言った
I often spell it wrong. は
それを間違った状態によく書いちゃうんだよなぁ ではなく、
それを間違ってよく書いちゃうんだよなぁ なんです。
spell 名詞 副詞 の形なんですねぇ。
そうなると私の言ったことは、まるで間違いになる。spell 名詞 副詞 の形にするなら、
I can spell it correctly.
にしなければならない。一言Richにそのwrong って何詞? って確認すればよかったのに、怠けちゃって赤っ恥をかいてしまいました。まぁ、恥の多い生涯ですから、多少恥がふえたっていいんですけどね、わたしは。みなさんは、ご注意を。
と、こんな感じで、Native English Speakerたちとの英語やカルチャーギャップのお話をご披露したいと思っております。お気に召しましたら是非ともごひいき(フォロー)くださいますようお願い申し上げます。
ちなみに、wrongly という副詞もあります。wrong と同じく間違って という意味は同じですが、Oxford Learner's Dictionaries では過去分詞の前や、that 節の前で使われると説明があります。参考にしてください。
イラスト 大橋啓子