COP21ノルウェーの若者140人がパリで環境問題を訴える「我々の政府は努力が足りない、脱石油を!」
ノルウェーでCOP21はどのように報道されているのか?
第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)は、連日ノルウェーでも大きく報道されている。パリから届く報道の内容は、日本とノルウェーでは様子が異なる。首相や環境大臣が記者会見で発言した内容や、合意交渉の経過を報告するだけではなく、ノルウェー政府の努力不足を指摘するものも多い。国の代表者の応援をしながらも、厳しいフィードバックをしているのは、報道機関の記者や境活動団体だけではない。ノルウェーからパリにやってきた、約140人以上の10~20代のノルウェーの若者たちだ。
ノルウェーでは「脱石油」が大きな議論
日本では「脱原発」が議論となる一方、ノルウェーでは「脱石油」を求める声が強くなっている。「石油は環境に悪い」という認識が、国民の間で日増しに浸透しているからだ。
また、温室効果ガスを他国で削減してもらい、ノルウェーの削減分に採り入れる排出権を購入する政府に対し、「自国で削減するべきだ」と主張する声も目立つ。
今、パリにいるノルウェーの若者たちは、各政党の青年党、複数の青年環境団体、そして1人の漫画家だ。
漫画で現政権に問いかける
イェニー・ヨルダルさんは1989年生まれの26歳。オスロでグラフィック・デザイナー、イラストレーター、漫画家として仕事をしている。パリからノルウェー最大手の全国紙アフテンポステンに、COP21に関する連載記事で、自身のブログ「Jennys Planet」から漫画を寄稿している。
特別に漫画を日本語バージョンにしていただいた。
ヨルダルさんの漫画は、COP21での混乱した交渉の様子や、ノルウェーの政治家たちの矛盾した言動を皮肉るものが多い。
明快でわかりやすい説明と絵は、読者の心を掴む。首相、環境大臣、外務大臣を容赦なく裁く勇気は、民主主義が重要視されるノルウェーでだからこそ育ったものなのだろう。その漫画を掲載する全国紙の姿勢も気になるところだ。
ヨルダルさんは、石油を掘り続け、自然を壊し、排出権を購入し続ける政権を批判する。
青年党2党がパリ現地から情報発信
ノルウェーでは緑政策を強く支持しているのは、緑の環境党(MDG)と自由党(V)だ。この両党を母党とする、青年党の代表にも話を聞いた。
青年党とは?
日本では、「青年部」と呼ばれるが、母党から独立している部分も強く、ノルウェーでは「青年党」と認識されている。各政党に所属しつつも、独自の政策をもち、青年党党員の発言はメディアでも大きく取り上げられ、「未来の有権者」の声としての影響力が強い。青年党で活躍する若者は、いずれ未来の首相や国会議員になる可能性が高く、現地では見過ごすことができない存在だ。
ノルウェー政治に「緑」という嵐を生んだ、新しい政党
緑の環境党・青年党には、男女の共同代表が2人いる。9月の地方選挙で、各地で異例の勝利結果を収めた、ノルウェーの政治界が生んだ台風の目だ(別記事「ノルウェー政権に「緑」の激震が走る 緑政策と難民問題が影響した地方選挙」。COP21での会議を初日からパリ現地で見守り、ノルウェーの報道機関に記事を寄稿しながら、SNSで現地の様子を発信している。
「ノルウェーは石油産業から撤退するべき」
共同代表のラーゲ・ヌストさんは、1991年生まれの24歳。もし、彼の党が政権としてCOP21で交渉権をもっていたら、どうしていたか聞いてみた。
「大気汚染者は自国で対価を支払うべき」
自由党・青年党の代表であるトルド・フストヴェイトさんは、1992年生まれの23歳。緑の環境党と、緑政策において異なる方針をもつ。自由の青年党であれば、どうしていただろうか?
「ノルウェーは石油の霧に埋もれている」
2党の青年党と一緒にCOP21にいるのは、ノルウェーでは巨大な青年環境団体として知られる「自然と青年」団体だ。代表のアンシュタイン・ヴェストレさんは1991年生まれの24歳。ノルウェーは脱石油をするべきだと強く訴えている。
140人が声をあげる、「石油で裕福なノルウェーは、もっと自国で責任をとるべきだ」
9日夜、このメンバーたちにさらなる仲間がノルウェーから到着した。130人の「自然と青年」団体のメンバーと、通常は左派社会党(SV)と赤党(Rodt)の青年党だ。大気汚染を発生させる飛行機ではなく、オスロからバスでやってきた。
通常は政策を共にしない4党の青年党だが、「環境問題をなんとかしなければ」という思いは同じだ。この声は、国会議事堂に座っている大人たちに届いているだろうか。
Text:Asaki Abumi