Yahoo!ニュース

【京都市】中京区 花鳥画が美しい特別展『生誕140年記念 石崎光瑤』展「京都文化博物館」で開催中!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

『高津商会』や『高津古文化会館』でも大変お世話になっている『京都文化博物館』さん。

3階には、フィルムシアターがあり、『高津商会』の小道具たちも活躍している往年の映画が見れます。

『京都文化博物館』で開催されている特別展「生誕140年記念 石崎光瑤」。

開催期間:2024年9月14日(土)~2024年11月10日(日)


京都文化博物館』の4・3階展示室へと案内されます。

石崎光瑤いしざきこうよう)(1884~1947)は、鮮やかな色彩で華麗な花鳥画を数多く残した近代京都の日本画家です。

富山で生まれた石崎光瑤は、12歳から金沢で琳派を学美、19歳で京都に出て竹内栖鳳のもとで学びました。

生誕140年の節目に、光瑤の故郷・南砺市立福光美術館(富山県)のコレクションを中心に、初期から晩年までの代表作を一挙公開されています。

登山が好きだった石崎光瑤は、山で見る植物などのスケッチや画もたくさん残しています。

第2章では、「インドへの旅、新しい日本画へ」。

1916年から翌年にかけてインドを旅しました。

インド象を撮影した写真なども残っています。

紀行も残しており、とっても

帰国後、その成果として熱帯風景の花鳥を主題とした《熱国妍春》、《燦雨》を描いて文展・帝展で二年連続の特選を受賞します。

鮮やかな色が美しいです。

第3章では「深まる絵画表現』。

伊藤若冲に関心を持ったという石崎光瑤。

鮮やかな色に囲まれた部屋では、静寂な中でその美しさに感嘆の声が聞こえてきました。

冬景色も美しいですね。

『第4章 静謐なる境地へ』では、石崎光瑤による『金剛峯寺奥殿襖絵』などの展示などもありました。

関西初の光瑤の大規模回顧展です。

精緻な描写、色鮮やかで絢爛な花鳥画の大作、寺外初公開となる高野山金剛峯寺奥殿襖絵など京都で見れるのが嬉しいですね!

特別展「生誕140年記念 石崎光瑤」

会場:京都文化博物館 4階・3階展示室(京都市中京区三条高倉)

〒604-8183 京都市中京区三条高倉

会期:2024年9月14日(土)~11月10日(日)

休館日:月曜(9月16日・23日は開館)、9月17日(火)、9月24日(火)

開室時間:10:00~18:00(水曜・金曜は10:00~20:30)
※入場は閉室の30分前まで

入場料:一般1,800(1,600)円、大高生1,200(1,000)円、中小生600(400)円

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事