Yahoo!ニュース

かけ流しは当たり前!「源泉の質が最高すぎる温泉地」5選(関東周辺編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

一気に冷え込みが厳しくなり、温泉に出かけたくなった……という人は多いだろう。

ただ、温泉が好きであればあるほど、普通の温泉では満足できなくなる。やはり鮮度がよく、質の高い温泉につかりたい、というのが温泉ファンの願いだ。

源泉の質を大きく左右するのが、「源泉かけ流し」かどうか。つまり、豊富な湯量があって、湯を使いまわさずに湯船からあふれさせているかどうかで、入浴感は大きく変わってくる。

そこで今回は、当たり前に源泉がかけ流しにされ、その質が最高な温泉地を関東周辺エリアに絞って5か所紹介したい。

草津温泉(群馬県草津町)

温泉の質を語るうえで草津温泉は外せない。日本を代表する人気温泉地で、湧出量も全国トップクラス。温泉地として「泉質主義宣言」をしているように、源泉の質には絶対的な自信をもっており、ほとんどの施設が源泉かけ流しである。湯畑源泉、万代鉱源泉など主に6つの源泉があるほか、大露天風呂から共同浴場まで入浴施設も多数あるので、湯巡りをしてそれぞれの違いを味わうのも楽しい。

沢渡温泉(群馬県中之条町)

強酸性の草津温泉と比べて、マイルドな泉質のため「草津の仕上げ湯」と呼ばれる。坂道に小さな旅館が並ぶ沢渡温泉は、観光客でにぎわう草津に比べて地味に映るが、その分、ゆっくりと静かな時間を過ごしたい人には向いている。鮮度抜群の「沢渡温泉共同浴場」は、おもに地元の人が通う名湯。無色透明で熱めの湯が掛け流しにされている。

伊東温泉(静岡県伊東市)

全国屈指の源泉湧出量を誇る東伊豆の名湯。熱海や箱根に比べて観光客が少ないため、伊東温泉まで来れば落ち着いた湯浴みが楽しめる。宿の「源泉かけ流し率」が高く、源泉かけ流しの共同浴場めぐりも楽しい。歴史的建造物である東海館をはじめ、文化的な観光スポットや飲食店が多いのも魅力。東海館では日帰り入浴もできる。

塩原温泉郷(栃木県那須塩原市)

箒川沿いの谷間には11の温泉地が連なり、「塩原温泉郷」として知られる。渓谷沿いに建つ旅館の多くは、川に面した露天風呂が名物。温泉地ごとに泉質が異なる上に、ほとんどの旅館や温泉施設が源泉かけ流し。なかでも奥塩原元湯温泉と奥塩原新湯温泉は濁り湯の名湯で、温泉にこだわる人の評価が高い。

万座温泉(群馬県嬬恋村)

標高1800mの高所に湯煙をあげる山の温泉地。周囲は火山帯ということもあり、荒涼とした地獄の風景は圧巻。温泉情緒を満喫できる。温泉宿のほとんどが源泉かけ流しで、乳白色が美しい湯は、硫黄成分の含有量が日本一。高地にある温泉地でアクセスも少々時間を要するが、通年で営業しているため冬季は雪見風呂も楽しめる。

温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕

3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信がスタート。毎週金曜日の11時51分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>

■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事