Yahoo!ニュース

【100均×収納】「明日いる!」に備える!おすすめプチプラ学用品とストック収納術

zuライター

「ノートなくなった!明日いる!」

小学生の親御さんなら、1度は言われたことがあるのではないでしょうか?

本当に子どもの「あれ買っといて」は突然すぎてびっくりですよね。

小学3年生の娘がいる筆者は田舎在住で、突然学用品が必要になっても買いにいけないので、常にストックを常備しています。

先日セリアで学用品を買い足しましたので、おすすめの学用品と収納方法をご紹介します。

学用品購入品紹介/セリア

消しゴム アーチ 小学生 学習用

/サクラクレパス

価格:110円(税込)

濃い鉛筆でも消しやすい消しゴムです。

全然消せない消しゴムは子どもがイライラしてしまうので、よく消える消しゴムがおすすめです。

カバーに角がないので折れにくいのと、切り込み点線が入っているので消しゴムの減りに応じてカバーをカットしていくことができますよ。

赤青えんぴつ5本セット

/野村産業

価格:110円(税込)

5本で110円とコスパがいい赤青えんぴつです。5本もストックがあれば安心ですね!

セロハン粘着テープ 小巻 つめ替用

/ニチバン

価格:110円(税込)

工作好きの子は特にストックが必要ですね。

買い物へ行っても忘れがちなので、3個はストックしています。

グルースティックのり

/コクヨ

価格:110円(税込)

青色で塗った場所が分かりやすく、 真四角なので角が塗りやすい仕様です。

収納方法

学用品ストックは、できるだけランドセル置き場の近くがおすすめです。(※写真では映っていませんが、ランドセルは普段引き出し棚の上に置いています)

白い引き出しは、IKEAのエーケトです。

細々とした文具は、無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」で管理しています。

仕切りを増やしたり、積み重ねたりできる優秀な収納グッズです♪

今回補充した学用品も綺麗に収まりました!

文具と一緒にノートも常備しています。

ノートを購入するときは「2冊ずつ」買うのが筆者宅ルール。

マス目が変わりやすい時期ですが、1冊はストックがあるようにしています。

マス目が変わって使わなくなったノートは下の子へ。 もし下の子も使わなかったらお絵描き帳にするか海外へ寄付する予定です。

また買い忘れがちな雑巾やポケットティッシュも同じ引き出しに入れています。

使っているケースはセリアの「カトレケースL型 」「カトレケーススリムL型」です。

おわりに

購入した学用品と収納方法をご紹介しました!

「ストック」は同じエリアにある方が子どもも持ち出しやすく、親もストックチェックや補充が楽になりますよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ライター

絶賛子育て中の30代ワーママ 子育て・育児・家事に忙しい毎日だからこそ取り入れたい、 「暮らしに寄り添うアイテム」をご紹介します✳︎ 100均・無印良品・ニトリ・ECショップ購入品 etc..

zuの最近の記事