Yahoo!ニュース

ペップ戦術とゼロトップの極み。完結したグアルディオラのエキシビジョン。

森田泰史スポーツライター
グアルディオラ監督の下で才能を開花させたメッシ(写真:Maurizio Borsari/アフロ)

彼は全世界のプレースタイルとプレーモデルを、根こそぎ作り変えてしまった。

ペップの愛称で親しまれるジョゼップ・グアルディオラ監督は、「完璧主義者」だと形容される。細部に拘る指揮官で、ゴールではなく、ゴールに至る過程が記憶に残ると考えているためだ。ペップは自身のメソッドを信じている。妄信している、とさえ言えるだろう。

身振り手振りを交え、ジェスチャーで、選手たちに指示を送る。3-0で勝っていても、4-0で勝っていても、彼の探求心は留まるところを知らない。

勝利と敗北。その2つが、決定的に運命を分かつ。だがペップのチームに於いては、常にフットボールの質が議論の中心にある。ペップについては、「愛する」あるいは「憎む」のいずれかである。中間は、存在しないのだ。

■新システム

「我々は3-7-0のシステムで攻撃的に戦えるという事実を目の当たりにした」

2011年12月18日に横浜で行われたクラブ・ワールドカップ決勝後、サントスのムリシー・ラマーリョ監督は、そう語った。

対戦相手はバルセロナだった。ジョゼップ・グアルディオラ監督が指揮を執り、リオネル・メッシを中心に据えたチームは2010-11シーズンのチャンピオンズリーグを制して日本に乗り込んでいた。

決勝でグアルディオラ監督が送り込んだスタメンは驚きのものだった。GKビクトール・バルデスが最後尾で構え、最終ラインにエリック・アビダル、カルレス・プジョール、ジェラール・ピケが配置される。アンカーのポジションにセルヒオ・ブスケッツが入り、シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、セスク・ファブレガス、チアゴ・アルカンタラ、ダニ・アウベス、メッシが中盤で自由にポジションを入れ替えながら躍動した。

【3-7-0】という、FWの存在しないシステム。グアルディオラ監督が敷いた布陣は、まさにそれだった。

■役割を超越

ゴールを決めるというのが、FWの大きな役割だ。

だが、彼らのタスクはそれだけではない。相手CBの注意を引き付け、ディフェンスラインの裏に走り込み、スペースを空け、前線で起点にならなければいけない。この仕事を請け負う選手がピッチ上にいない中で、ペップ・チームは戦った。

一方で、中盤には激しい流動性がもたらされた。動かずにプレーしていたのは「4番」のポジションを与えられたブスケッツのみだった。

この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

森田泰史の最近の記事