Yahoo!ニュース

元家政婦が「洗面台のキレイを保つためにやっていること3選」簡単ですぐにできる!

マミプロ主婦®・元家政婦

水回りはキレイに保ちたいものですが、「こまめな掃除が必要そうで面倒だな」と感じますよね。そこで、元家政婦でプロ主婦の筆者が、洗面台のキレイを保つためにやっている方法を3つご紹介します。簡単で、すぐにできることばかりですよ。

1. ものを直置きしない

ものを浮かせて直置きせず、浮かせる収納にする
ものを浮かせて直置きせず、浮かせる収納にする

洗面台のキレイをラクに保つための第一歩は、「ものを直置きしない」ことです。洗面台に、ハンドソープや歯ブラシスタンド、化粧品などを直に置いていると、その下に汚れや水あかがたまりやすくなることに。洗面台の拭き掃除をする際にも、一度どかす手間があり、掃除をするのが面倒になります。ものを直置きしなければ汚れがたまりにくく、掃除もラクになりますよ。ものは浮かせる収納にしましょう。

セリアの「貼ってはがせるフィルムフック 歯ブラシホルダー」2個入り110円
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック 歯ブラシホルダー」2個入り110円

歯ブラシやハンドソープを浮かせるためのアイテムは、100均でも入手が可能。私は、セリアの貼ってはがせるフィルムフックを愛用しています。

浮くソープディスペンサー
浮くソープディスペンサー

また、浮かせての使用できるソープディスペンサーも、今は結構あります。ネット通販でも入手が可能ですよ。洗面台では、浮かせる使用を前提としたアイテム選びにすることも大切です。

2. マイクロファイバークロスを近くに常備する

マイクロファイバークロス
マイクロファイバークロス

洗面台を使った後、飛び散った水滴をそのままにしていると、水あかになっていきます。そこで、手の届くところにマイクロファイバークロスを置いておくのがおすすめです。

我が家では、タオルの横にマイクロファイバーをかけています。洗面台に水が飛んだら、サッとこれで拭いておけば、汚れがこびりつくことはありません。また、マイクロファイバークロスは細くエッジの効いた繊維のため、軽い汚れなら洗剤を使わずに落とせます。洗剤に頼らず掃除ができるため、ラクかつエコになりますね。洗面台専用に数枚用意しておくのがおすすめです。

3. 「ながら」と「ついで」で掃除をする

洗面台を使ったついでに掃除を
洗面台を使ったついでに掃除を

最後のポイントは、洗面台の掃除を特別な作業にすることではなく、日常に落とし込むことです。「ながら」や「ついで」で掃除をすれば、わざわざ時間をつくる必要がありません。手を洗うついでに、ハンドソープで洗面ボウルを洗う。歯を磨きながらサッと拭くなど。もちろん、使うたびに、飛び散った水はサッと拭いておきましょう。週に一度しっかり掃除を行うよりも、使うたびにサッと拭く方が、キレイな状態をいつもキープできますよ。

洗面台はラクにキレイをキープしよう!

これらの3つのコツを実践すれば、洗面台のキレイを保つことが簡単になります。直置きを避けることにより掃除のハードルを下げ、掃除アイテムを近くに常備。そして、「ながら」で掃除を取り入れていきましょう。ぜひやってみてくださいね。

関連記事『掃除が苦手と感じる人こそ「掃除道具は出しっぱなし」がいい!おすすめアイテムも』※外部サイトです。
※スマートフォンからご覧のかたは、下にあるプロフィールより筆者をフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解、体験を含んでいます。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事