気候危機の不安を、市民や企業は「叫んで」爆発させた。ノルウェー国会前で
気候危機に対する対応が十分ではないと、市民が政治家に抗議する手法はさまざまだ。ノルウェーでは「気候のために叫ぶ」という行為が定着しそうだ。
2019年に始まり、まだ1度しか開催されていない「叫ぶ」という行為。開催当初から、意義のある抗議活動として現地で注目を集めた。
当時は首都オスロだけでも3万人、全国各地での運動を合わせると合計で6万人が参加。
2021年の叫ぶ運動はノルウェーで大きな意味を持つ。9月13日には国政選挙を控え、争点は社会格差、気候、税金などになる見通しだ。
叫ぶ抗議の目的は、気温の上昇幅を2度未満に抑え、自然保護のために適正な政策をするように政治家に求めることだ。行動を起こす政治家への賛同のエールにもなる。
選挙で選ばれた政治家は、市民との団結や市民からの応援を必要としている。叫ぶことは「簡単で、おもしろくもあり、気候のために何かをする行為につながる効果的なやり方」だと主催者側は説明している。
ノルウェーでは国政選挙は4年毎に開催される。だから今回は「4年分をみんなで叫ぼう」という思いもこもっている。
賛同する企業も続々と名乗りをあげた。自治体、企業、団体など、スポーツ連盟、教会、SNSのスナップチャット社など、企業ロゴは気候叫び公式HPに記載されている。芸能人も呼びかけを行い、国会前には右派・左派の政党も集まった。
コロナ禍なので国会前に足を運ぶ人は限られる。だから、SNSなどで自分が叫んだ動画を投稿すると、「叫びの図書館」としてネットで見ることもできる。
「なにかしたかった。私たちは石油とお金に依存しすぎ」
「気候危機を心配していて、この活動に賛同するし、自分でも何かしたいと思ったから来ました」と高校生のアグネスさん(16)は取材で話す。
「ノルウェーは気候危機のための十分な行動をしていないと思います。私たちは石油とお金に依存しすぎです」
「叫ぶという行為で何か変わるかと聞かれれば、何も変わらないかもしれない。それでも、私は何かしたかったんです」と話した。