Yahoo!ニュース

知っておきたい!子どものやる気を引き出せない3つの原因とは?やる気アップ術3選を解説!

もあ指導しないゆる保健師

最近、暑さからなのか子どもが何に対してもやる気をみせずに困っています。
何でもかんでも「ママがやって」といってなかなか動かないので、つい自分がやってしまって悪循環です。
親として、子どものやる気を引き出すにはどうしたらよいでしょうか?

ご相談いただき、ありがとうございます。

子どものやる気が出ないとき、親としてどのようにサポートすれば良いのか悩みますよね。

実は、子どものやる気を引き出せない原因にはいくつかの共通点があります。

ここでは、やる気を出せない子どもの特徴や子どものやる気を引き出せない3つの原因、成功体験を通じたやる気アップ術について詳しく解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

なぜ?やる気を出せない子どもに共通する3つの特徴

子どもがやる気を出せないとき、その背後にはさまざまな理由が存在します。

やる気を出せない子どもに共通する特徴は次の通りです。

1.自分の意見を言えない

自分の考えや気持ちを表現することが苦手な子どもは、やる気を出せないことが多いでしょう。

自分の意見を言えないことで自己主張ができず、結果として無力感が生じることがあります。

2.長時間の集中が難しい

長時間同じことに集中できない子どもは、やる気を維持するのが難しいといえます。

集中力が続かないと、課題に取り組むことが億劫に感じられ、やる気が低下します。

3.過去の失敗を引きずっている

過去の失敗経験が強く記憶に残っている子どもは、新しい挑戦に対して恐れや不安を感じやすくなります。

この恐れがやる気を削ぎ、消極的な態度を生み出します。

当てはまっていない?子どものやる気を引き出せない3つの原因

やる気を引き出せないと親が悩んでいる場合、そこには原因があります。

やる気を引き出せない3つの原因について解説していきます。

1.目標や目的が不明確

子どもが何を目指しているのか、何のために努力するのかが明確でない場合は、やる気を維持することが難しくなります。

2.自信の欠如

子どもが自信を持てない場合、やる気を出すことは難しいでしょう。

過去の失敗や周囲からの評価が原因で自信を喪失していることがあります。

3.環境の影響

家庭や園での生活における環境が子どものやる気に大きな影響を与えます。

例えば、家庭でのプレッシャーや過度な期待、または園でのいじめや友だち関係に問題が生じると、子どもはやる気を失いやすくなります。

親ができる子どもの成功体験を通じたやる気アップ術3選

子どものやる気を引き出すためには、成功体験を積み重ねることが非常に効果的です。

成功体験は自信を育み、挑戦する意欲を生み出します。

1.小さな目標を設定して達成を認める

子どもが成功体験を積むために、まず達成しやすい小さな目標を設定しましょう。小さな目標をクリアすることで自信と達成感を得られ、やる気を引き出すことができます。

2.成功体験を記録して振り返る

子どもの成功体験を写真などで記録し、振り返るのも良いでしょう。

成功体験を振り返ることで過去の達成感を思い出し、さらにやる気を引き出すことができます。

3.子どものペースを尊重する

こうした成功体験を通じたやる気アップ術には、子どものペースを尊重することが最も大切です。

無理に急かしたり、過度なプレッシャーをかけるのではなく、子どもの成長を温かく見守る姿勢を心がけましょう。

まとめ

子どものやる気を引き出せない原因を理解し、適切な対応をすることで子どものやる気を引き出し、持続させることができます。

まずは親として、子どもが達成可能な目標を設定し、小さな成功体験を積ませること、そして自信を育み、安心して過ごせる環境を整えていくことから始めましょう。

こうしたあなたの努力が、子どもの明るい未来への一歩となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

指導しないゆる保健師

子どもの笑顔が増える楽メンタル☆.*子どもの理性を育てて、穏やかで充実した子育てライフを送ろう!脳科学×心理学、たくさんの家族と関わってきた経験をもとに子育てに役立つアレコレを発信していきます♪毎週金曜日21時30分更新(不定期更新あり)保健師&ライターとして活動中です(^-^)

もあの最近の記事