Yahoo!ニュース

【富山市】駅前の大人の隠れ家で串揚げのコース。ベストショップコンテストでキラリ賞を受賞「串揚げ 勝」

岩井なな取材・インタビューライター(富山市)

富山商工会議所が主催する「ベストショップコンテスト」は、今回で77回目の開催を迎えました。富山市内の3年以内に新規オープンまたはリニューアルした店舗を対象に、ショップの魅力をさまざまな観点から表彰しています。コンテストの受賞店を巡るこのシリーズの第1回として、キラリ賞を受賞した「串揚げ 勝(かつ)」をご紹介します。

店主の勝田稔るさんへインタビューを行い、内装やメニューへのこだわり、受賞を受けての感想などを詳しくうかがいました。

2024年5月 富山駅前にリニューアルOPEN!「串揚げ 勝」

富山駅南口から徒歩5分ほど、大通りから少し入った場所にある「串揚げ 勝」は、富山市西町で10年以上営業をしてきた実力派のお店です。今年5月に富山駅前に場所を移し、リニューアルオープンを果たしました。

白ののれんをくぐる勇気さえあれば辿り着ける、格子が品のよい上質な空間が印象的です。

カウンター席に加えてテーブル席もあり、実は家族連れにとっても利用しやすくなっています。

「串揚げ 勝」のイチオシは、串揚げのおまかせコースです。お通しとドリンク一杯の注文が必要ですが、串揚げコースはお好きなタイミングでストップできるため、お腹いっぱい食べたい方から飲みながら軽く楽しみたい方にまで幅広く利用されています。この「おまかせ」スタイルの串揚げコースは、関東圏などでも時折見られるスタイルだそうです。

目安として、15本で4,500円~5,000円程度。ドリンクも含めて7,000円前後のお会計になるお客様が多いといいます。全部で30種類ほどの串揚げに加えて、アラカルトメニューも充実していて、デートや家族での食事などシーンに合わせてカジュアルに串揚げを楽しむこともできます。

来店日が決まっている場合は予約がおすすめですが、空席があれば予約なしでも利用可能です。

また、1人や2人での来店には、ライブ感のあるカウンター席がおすすめです。勝田さんがテンポよく串揚げを揚げる姿を目の前で見られるうえに、タイミングが合えば気さくにお話ししてくれることもありますよ。

意外な食材のマリアージュも。串揚げのおまかせコースを体験

串揚げのおまかせコースには、5種類のタレとお塩が用意されていて、店主のサービス精神が伝わってきます。お通しとして提供される野菜スティックは、串揚げの合間にさっぱりといただけて、このコースに欠かせない要素です。

コースでは、季節を感じる素材が次々と登場します。10月下旬に訪れた際には、秋刀魚やしめじ、はもなど、その時期ならではの魚介や野菜が揚げられ、四季折々の味わいを堪能できました。

また、冬場には蓮根、そしてカニを湯葉で巻いた串揚げや、里芋を使った串揚げなどが提供されます。

この日のおまかせコースに登場した、マスカットの串揚げの生ハムをトッピングした串揚げは、揚げられたマスカットのとろける甘さと生ハムの塩気の相性がよく、新感覚のおいしさでした。

きつね色の程よく存在感のある特性の衣が、どの食材ともマッチしていてすごく美味しかったです。勝田さんによると「衣とあわさることによって、食材のよさを引き立てるように工夫している」とのことでした。

ベストショップコンテスト2024 キラリ賞の受賞を受けて

キラリ賞を受賞した感想についてたずねると、「とても嬉しいです。知り合い3人から、ベストショップコンテスト受賞について新聞などで見たと言われました」と笑顔で語る勝田さん。「オープンに向けて多くの課題に直面しながらも、一つひとつ乗り越えてきたからこそ、今回の受賞が励みになり、自分のやり方に自信を持てました」と、これまでの歩みを振り返ります。

「串揚げ 勝」では、上品で落ち着いた大人の隠れ家のような店内で、季節の食材を使った串揚げのおまかせコースを楽しめます。近隣の方はもちろん、市外から訪れるお客様にも好評で、家族や同僚と食事や会話を楽しむ場としてぴったりです。未就学児以上のお子様連れでも利用しやすく、幅広いシーンで親しまれています。

最後に、勝田さんは「これからもお客様に愛される店作りを目指し、より多くの方に利用していただけるお店にしていきたい」とお話ししてくれました。私自身もまた、大切な人を連れて訪れたいと思います。

【詳細】串揚げ 勝
住所:930-0093富山市内幸町2-10サカエビル1F
電話:076-411-6565
営業時間:17:30~22:00
可能な支払い方法:現金、各種クレジットカード・QRコード決済他

その他:お車で来店の際は、近隣のパーキングをご利用くださいませ。

公式サイト / 公式Instagram

この記事では、 #富山ジャーナリスト の岩井ななが休日に行きたくなる富山市内のショップやイベントをご紹介しています。今後の情報発信もお楽しみに!

取材・インタビューライター(富山市)

富山県黒部市出身の取材ライター・インタビュアー。「ライティングで社会貢献」をミッションとし、地域の魅力を発信しています!Yahoo!ニュースエキスパートでは、休日に家族や友人と行きたくなる楽しいイベントやスポットを見つけて魅力をわかりやすく紹介していきます。どうぞ記事をお楽しみくださいませ。

岩井ななの最近の記事