Yahoo!ニュース

元家政婦が教える!「掃除の裏技3選」簡単にできるから大掃除でやってみて

マミプロ主婦®・元家政婦

年末が近づいてくると、大掃除をどうやって進めようかと悩みますよね。簡単にできるような裏技はないものか? なんてことも考えます。そこで、元家政婦で実家が清掃会社だった筆者が、掃除の裏技を3つご紹介します。

網戸はメラミンスポンジで掃除

網戸の掃除は面倒なものです。外して、ホースで水をかけて…などしようと思うと大変な作業に。網戸の掃除にはメラミンスポンジを使うのがおすすめ。

サーっと拭くだけで真っ黒
サーっと拭くだけで真っ黒

濡らしてサーっと拭くだけで、スポンジが真っ黒になるくらいに汚れが取れますよ。メラミンスポンジが黒くなっても、水につけてすすげばすぐに復活。何度も拭けます。さらに、網戸の掃除は乾燥した日よりも湿気がある日にした方が汚れが取れやすくおすすめです。

お風呂椅子などについたせっけんカスはカードで落とす

お風呂椅子の汚れにはプラスティック製のカードを
お風呂椅子の汚れにはプラスティック製のカードを

お風呂の椅子や洗面器などに黒ずんだ汚れがついて、なかなか取れないことも。そんなときは、プラスティック製のカードを使います。

ぽろぽろと汚れが落ちる
ぽろぽろと汚れが落ちる

濡らさず乾いた状態でこすっていくと、汚れがぽろぽろと落ちてきますよ。洗剤をつけてスポンジでこするよりも簡単です。

水回りの汚れにはラップ+クレンザー

ラップとクレンザーで水あかを落とす
ラップとクレンザーで水あかを落とす

シンクや洗面台、お風呂などの白い水あかは、ラップ+クレンザーで落とせます。クレンザーを使う場合、スポンジにつけて使うことが多いかもしれません。しかし、クレンザーに含まれる研磨剤がスポンジに吸われてしまい、十分な効果が得られないことも。さらに、たわしなどを使うと、傷がついてしまう場合もあります。

ラップは研磨剤を吸うことがありません。さらに、汚れを落としたいところにピタッと密着してくれますし、傷をつける恐れもなし。思ったよりも簡単にシンクをピカピカにできますよ。使用済みラップでも問題はありません。捨てる前に掃除に使ってみてください。

簡単にできるからやってみて

ただでさえ忙しい12月。大掃除をしっかり丁寧にやるのは大変です。今回ご紹介した裏技は、簡単にできるものばかり。ぜひためしてみてくださいね。

関連記事『元家政婦が教える【2024ライフハック22選】家にあるものですぐできることを集めました』※外部サイトです。

関連記事『元家政婦のプロ主婦が教える「掃除のNG集」おすすめの方法やアイテムも』※外部サイトです。

※スマートフォンからご覧のかたは、下にあるプロフィールより筆者をフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解、体験を含んでいます。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事