Yahoo!ニュース

コレをやるからリバウンドする!4つの悪習慣

鈴木久美子片付け・収納専門家

片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。よく聞く言葉『リバウンド』。ダイエットのリバウンドではなく、片付けのリバウンドです。せっかく時間をかけて片付けたのに、アッという間に元通り…。いや、以前より散らかってるような気がする。リバウンドすると、やる気もモチベーションも続かなくなってしまいますよね。では、リバウンドはどうしておきてしまうのでしょうか?今まで700件以上もの暮らしを見てきた片付けの専門家がリバウンドの原因をお話しいます。

①スペースを考えずに買い物をする

スッキ片付けたとしても、買い物の習慣が変わっていなければまたすぐにリバウンドしてしまいます。一番の原因は、スペースを考えずに買い物をすること。例えば、大きな洗濯機や冷蔵庫などを買うときは、しっかりスペースを確認しますよね。もちろん1つ買ったら、1つを手放すこともするはずです!(たまに、冷蔵庫や掃除機など新しい物を買っても古い物を捨てられない人もいますが…。)

大きな物だけでなく、衣類やバッグ、子どものおもちゃも同じです。購入した物を収納するスペースをあらかじめ考えておく必要がありますし、増えたら減らす必要があります。これをせずに購入してしまうと必ずリバウンドが起こります。

よくお客様のご自宅で、かなり大きいクリスマスツリーとか、キャンプ道具や、大きいおもちゃなど、明らかにどこにも収納する場所がなく、「どうしたらいいですか?」と相談を受けます。いくらプロでも魔法を使って物を小さくすることはできないんです。せめて購入前にご相談いただけたら、スペースを確保してから購入するとか、コンパクトになる物をご提案するなどができたはずです。物を買う前にスペースを考える事!これは絶対に必要です。

②物が増えたら収納グッズを増やす

徐々に物が増えてきたな、と感じた際に、皆さんはどうしますか?物を減らしますか?物が増えたときに、物を減らそうと整理を始める人は素晴らしい!増えたら、収納グッズで解決しようという人も多いです。例えば、クローゼットのバーに引っ掛けてバーが2本になるグッズを購入してみたり、棚の上にもう一つ棚(カラーボックスなど)を載せてしまう人もいます。一時的に…、という気持ちから、しっかりとした家具を買わずに、押し入れラックなど簡易な収納を部屋に置いてしまう人もいます。もちろん、必要な物を収納するために、必要な収納グッズはありますが、安易に物が増えたからといって、ボックスや棚を追加すると物が増えてしまうだけの悪循環になります。

③元の場所に戻さずに隅に寄せるだけ

物を定位置に戻す習慣がなく、一旦隅に寄せておく、という人もすぐにリバウンドしてしまいます。隅に寄せる事を片付けた、と勘違いしているのです。

例えば、食事前にダイニングテーブルの上の物を隅に寄せてしまうだけの人。毎日の洗濯物を部屋の隅に寄せてしまう人。さらには、隅に寄せて、布などを掛けたらスッキリした!と思っている人は要注意です。徐々に隅に寄せた物の山が大きくなっていってしまいます。

④来客前に急いで何も考えずに詰め込む

これはやったことがある人も多いと思います。かつて私も大昔はやったことがありました。これは来客前の緊急事態なので仕方ないかもしれませんが、これをやってしまうと、リバウンドに一直線です。とりあえず、使ってない部屋や収納内に詰め込む。どこに何を収納するかを考えず、物の分類も関係なく、とりあえず詰め込むとどんなことが起こるかというと、どこに置いたか分からなくなってしまい、探すのも面倒でまた違う物を買ってしまったり、物の分類が一切されていないブラックホールのようなスペースができてきます。すぐにきちんと分類して元の定位置に収納できれば良いのですが、一旦詰め込んでしまうと、後回しになり、気が付いた時には自分では手を付けられない状態になっている事が多いです。

リバウンドしないために

①~④のようなことを習慣として繰り返し行っていると、どうしようもなく散らかってしまい、片付けに非常に時間がかかり、大変な思いをすることになります。これを防ぐためには、

①物は買う前に必ずスペースを考える
②物が増えたら、収納グッズに頼らず、まずは物の量を見直す
③隅に寄せるのではなく、パッと元に戻す習慣をつける
④来客前だからと、意味もなく詰め込まない(しっかり決めた定位置に戻す)

この事が非常に大切です。③、④でパッと元に戻す場所がない、という人はしっかりと家の中の物の定位置を一つ一つ決めていくことが正しい片付けです。正しい片付け習慣を身に着けると、リバウンドしない暮らしになるはずです。

片付け・収納専門家

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリストの資格を保有し、片付け・収納の専門家として活動中。個人宅の片付け、収納のサポートを中心に、講座、記事執筆、Instagram、YouTubeなどで暮らしに役立つ情報を発信している。TV(NHKニュース7、ZIP、ラヴィット、ズームインサタデーなど)TV、メディア出演多数。整理収納アドバイザー2級認定講師として整理収納アドバイザーの育成もしている。

鈴木久美子の最近の記事