麺増量無料!海老を飲む!?平日でも大行列の人気”海老味噌つけ麺”が絶品!!
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/title-1733613209511.jpeg?exp=10800)
■新宿駅の『五ノ神製作所』さんにお邪魔してきました。
東京都青梅市の人気店”いつ樹”ブランドで、海老をベースとしたつけ麺専門店です。
国内5店舗展開しており、台湾にも出店している人気ラーメングループです。
外観
![着丼まで18分/平日14:32/並び15人](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733613708130.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
平日の時間外しにもかかわらず、長蛇の列でしたが、オペレーションが良く回転率はかなり高いです。
店内はオープンキッチンに沿ったL字型カウンターで、店員さんは和気あいあいとしておりました。
券売機
![昔あったラーメンはなくなり、完全なつけ麺専門店になりました。](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733613871197.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
看板メニューの海老つけめんに加えて、海老トマトつけめんや海老味噌つけめんのラインナップとなっており、
今回は海老つけ麺を並サイズでお願いしました。麺量は小と並が選択できます。
つけ麺
![海老味噌つけめん 1000円](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733614078765.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
席についた瞬間にサーブされ驚きました。麺線が整えられており、つけ麺では珍しく目を惹くキャベツが添えてありました。
麺リフト
![麺量は茹で前、小は180g並は270gです。](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733614189276.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
自社製麺は中太麺で程よい締め具合、モチモチの弾力でそのまま食べても美味しい麺です。
つけ汁
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733614869088.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
つけ汁は味噌と海老のバランスがちょうど良く、ドロドロタイプのつけ汁です。
ドロつけ汁は麺との絡みも素晴らしく、麺を食べているだけでつけ汁がなくなりました。
トッピング
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733614991039.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
三角のめんまは厚みもあって柔らかくて美味しいです。チャーシューの質も高く、キャベツは全体に緩急をつけてくれます。
卓上調味料
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/ramentaroshin/article/02019675/image-1733615088842.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
卓上調味料は背後に一味、胡椒?が置いてありました。
店舗情報
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-1
アクセス 新宿駅徒歩4分
座席数 カウンター14席
定休日 なし
営業時間 11:00~21:30(L.O 21:00)