
横山信弘
経営コンサルタント
- official site
- 横山信弘のメルマガ「草創花伝」
現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。メルマガ「草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「営業目標を絶対達成する」など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は「絶対達成バイブル」。
記事一覧
326~350/717件
年月で絞り込む
-
- 「知識」で圧倒する話し方
- 圧倒的な知識量で人を動かす話し方、2種類の知識について解説する。
- 2015/12/26(土) 6:12
-
- ビジネスにおいて話を噛み合わせるには、「本気度」も噛み合わせる必要がある
- 話を噛み合わせるには、言語データである言葉だけが通じてもうまくいかない。非言語データである「本気度」も噛み合わせる必要がある。
- 2015/12/24(木) 6:22
-
- 「本気度」を診断する3つのチェック項目
- 「本気度」を診断する3つのチェック項目。そして「本気度」をアップさせるための考え方について解説する。
- 2015/12/23(水) 6:39
-
- 軽減税率のグレーゾーン コンビニの「イートインコーナー」が外食産業を窮地に追いやる?
- 軽減税率のグレーゾーン。コンビの弁当をイートインで食べたら消費税は8%なのか? 10%なのか? 追加納税を迫ることは現実的ではない。
- 2015/12/11(金) 6:10
-
- 短期間で結果を出す「高速テストマーケティング」
- 短期間で売上アップや集客アップなどの結果を出すための「高速実験」のやり方を解説する。
- 2015/12/9(水) 8:53
-
- 東芝不正会計事件により、オリンパスは「とばっちり」を受け続ける
- 東芝の不正会計問題が報道されるたびに、オリンパスの名前が紙面を飾る。業績が好調なオリンパスにとっては、とんだ”とばっちり”か。
- 2015/12/8(火) 9:07
-
- 「ホワイト企業」の定義に対する、とてつもない違和感を公表したい
- 「ホワイト企業」とは何なのか? 一般的な言葉として普及する前に、強い違和感を表面しておきたい。
- 2015/12/7(月) 6:03
-
- JXも東燃ゼネも東芝もシャープも、統合することで本当に事業再構築できるのか?
- JXと東燃ゼネラル、東芝と富士通とVAIOのパソコン事業、そして東芝とシャープの白物家電事業と、次々に統合のニュースが舞い込んできている。果たして統合することで本当に事業再構築できるのか?
- 2015/12/6(日) 11:44
-
- VAIOが東芝・富士通と事業統合するメリットはまったくない
- 東芝、富士通、VAIOが事業統合に向けて検討段階に入った。しかしVAIOが東芝・富士通と統合するメリットはまったくないのではないか?
- 2015/12/5(土) 14:04
-
- 男子バスケ「Bリーグ」は、プロスポーツビジネスに新しい風を吹かせることができるか?
- 男子バスケ「Bリーグ」は成功するのか? 実は競技人口の多いバスケットボール。競技者を顧客データベースで管理することで、クラブ収入を安定化させることができるはず。
- 2015/12/4(金) 5:53
-
- 「第三者委員会」がダメなら、外国人で構成する「第四者委員会」の設置も必要な時代に?
- 東芝の第三者委員会の「報告書」に厳しい評価が……。第三者委員会を信用できないなら「第四者委員会」が必要か?
- 2015/12/2(水) 5:59
-
- 楽天は最下位でも観客動員数最高を記録! そして中日は広島に抜かれる!
- 楽天と広島の観客動員数は増え続け、過去最高を更新し、いっぽう中日の動員数は減り続けている。
- 2015/11/28(土) 6:43
-
- 残業は組織の文化である ――残業「絶対ゼロ」を実現させる2ステップ
- ワークライフバランス実現のため、残業・休日出勤などの時間外労働を「絶対ゼロ」にさせる強硬策を考えてみた。
- 2015/11/26(木) 4:52
-
- 新型「ノリが悪い人」のススメ
- 年末年始が近づくと、忘年会・新年会などのシーズン。どうしても「付き合い」が好きにならず、「ノリが悪い」と言われてしまう人はどうすればいいのか?
- 2015/11/25(水) 5:30
-
- 五輪新エンブレム募集スタート! 「ジャパニーズドリーム」も夢ではない?
- 2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は大会公式新エンブレムのデザイン募集を11月24日の正午からスタートさせる。果たしてスターデザイナーは生まれるか?
- 2015/11/24(火) 6:00
-
- 広告代理店がなくなってしまう? 「消費者契約法の改正案」がひどすぎる
- 消費者契約法n改正論議が迷走を続けている。このままだと広告代理店が潰れてしまうような改正案ができてしまいかねない。
- 2015/11/23(月) 14:00
-
- マクドナルドの大量閉店スタート! 跡地の争奪戦もスタート!
- 業績低迷が続く日本マクドナルドが、不採算店舗の整理を本格的にスタートさせた。月に30~40店ピッチで閉店させていくという。「多店舗展開」を進める業界は、絶好のチャンスが到来した。
- 2015/11/22(日) 10:02
-
- 簡単にラクして「お金持ちになる方法」を検証する3つのポイント
- 簡単にラクして「お金持ちになる方法」がどこにあるのかを探してみた。キーワードは「経済的コスト」「時間的コスト」「精神的コスト」の3つ。
- 2015/11/22(日) 7:11
-
- またもVWの不正発覚――「リーマンショック」ならぬ「ワーゲンショック」が欧州を襲う
- アメリカ環境保護庁(EPA)は、VW傘下の「ポルシェ」「アウディ」の8.5万台にも違法ソフトが搭載されていたと公表した。問題は深刻で、欧州経済への影響も心配される。
- 2015/11/21(土) 15:58
-
- ボーナスはどうやってアップさせるのか? 2015冬のボーナスは過去最高の見通し
- 2015年の冬のボーナスは(経団連調べ)は大企業で過去最高を更新しそうな勢い。ところで、ボーナスというのはどうすればアップするのか? 考えてみた。
- 2015/11/21(土) 6:00
-
- ソフトバンク「ペッパー」アプリ開発200社参入! サービス業の常識を一変するか?
- 「ペッパー」がサービス業の形態を一変するか?
- 2015/11/20(金) 6:18
-
- それなら家事・育児の「時給換算」は時代遅れなのか?
- 家事や育児に頑張るママたちが、家の中でやっている”仕事”を時給換算したらいくらになるのか? もうこの取組は時代遅れとなるかも。
- 2015/11/19(木) 5:54
-
- シャープ、ついに「組織的自爆営業」か?
- 経営再建中のシャープは、全従業員に5~20万円の「自腹ノルマ」を設定した。この自腹営業キャンペーンは、吉と出るか?
- 2015/11/18(水) 12:39
-
- 「料金引き下げ」指示に対する、携帯大手3社の”当たり前の言い分”
- 安倍首相が出した「携帯料金引き下げ」指示が波紋を広げている。携帯大手3社はこの圧力にどのような言い分をするのか?
- 2015/11/18(水) 6:40
-
- 「新しい働き方」の提唱に対する警鐘
- もっと自由な時間、もっと自由な空間で、縛られない「新しい働き方」をしようといった発想に警鐘を鳴らす。
- 2015/11/17(火) 6:14