Yahoo!ニュース

テレワークで「付き合い残業」も「アピール残業」も激減! 昭和型サラリーマンはどう生き残る?

横山信弘経営コラムニスト
どんなに残業してもアピール材料にならない(写真:アフロ)

■昭和的な「頑張っているアピール」

「テレワークでいちばんの問題は、残業アピールできなくなったこと。これがすごく痛い」

と、とある30代後半のサラリーマンから聞いた。

気に入られるために、上司が帰るまで付き合う残業を「付き合い残業」と呼ぶ。そして、上司が残業しようがしまいが、遅くまで残業していることで「頑張ってます」とアピールするのを「アピール残業」と呼ぶ。

どちらも、仕事の生産性を低くする悪しき日本の「昭和的」組織慣習だ。

ただ、残念なことに、たとえ「付き合い」のためだろうが、「アピール」のためだろうが、上司という生き物は、部下が遅くまでオフィスに残っていると、

「頑張っているな」

と思ってしまうもの。

営業のように、ハッキリと成果が数字としてあらわれる職種ならともかく、そうでないなら、遅い時間まで仕事をしていると、認めてやりたい気持ちになってしまう上司は多い。

これは、早朝でも同じだ。

朝早くからオフィスに出ている部下を目にしただけで、

「頑張っているじゃないか」

と思ってしまうものなのだ。

■「頑張っている」とは、どういうことか?

それにしても、なぜ残業はアピール材料になるのか?

日中、どんなに頑張って仕事をしていても、上司は、その仕事の中身を詳しく知らないと、「頑張っている」かどうかは評価できない。

しかし、時間外にオフィスにいるだけで、「頑張っている」と上司に見られるのは、何かを犠牲にして仕事をしていると思われるからだ。人は、「何か自分の大切なこと」を犠牲にしている人を見ると「頑張っている」ように見える。

だから、朝の早い時間から、もしくは夜の遅い時間までオフィスにいると、大切な自分の時間を犠牲にして会社のために尽くしているという「印象」が周囲に伝わる。

そのため、上司はついつい「頑張っている」と部下を評価してしまうのだ。100%ハロー効果だとわかっていても、部下にそういうレッテルを貼ってしまうものである。

そして成果などでアピールできない小賢しい部下は、率先して残業でアピールする。一度このアピール手法に手を染めると、なかなかやめられない。それが最もラクで、手っ取り早い方法であるとわかっているからだ。

■サラリーマンが生き残る術(すべ)とは?

ところが、である。

コロナ禍において、テレワークが義務付けられると、とたんにアピール材料が減る。

在宅で早朝から仕事をしていても、夜遅くまで残業していても、上司は見てくれない。しょうがないから、朝早くとか、夜遅くに狙い撃ちしてメールを送るぐらいしかアピール手段はない。しかし、そんな夜討ち朝駆けのメールなどに効果などないだろう。

顔が見られないと、当然注目されるのが仕事の「成果」である。

プロ野球の試合だとわかりやすい。

実際に球場やテレビで観戦していたのなら、選手が頑張っているかどうかは肌で感じられる。しかしリアルに観戦していないのなら、翌日のスポーツ新聞で数字をチェックするしかない。

「4打数0安打か。しかも2三振。全然ダメだな」

と、ただ数字だけで評価されるのだ。

実際は、敵チームのファインプレーに阻まれたバッティングがあったとしても、観られていなければ評価されない。

残業は、「残業をしている姿」を見せるからこそアピールができる。なので単純に「残業時間」として数字で表現されると、何もインパクトがない。それどころか、現在は真逆の反応が返ってくるぐらいだ。

「残業が多い! 1ヵ月に40時間も残業だなんて、いったい何をやってるんだ」

と数字だけチェックされ、叱られる。

私は企業の現場に入って、目標を絶対達成させるコンサルタントだ。「付き合い残業」など絶対にさせないし、当然、残業アピールなど「マイナスポイント」と評価する。

テレワークの時代となり、「生産性が落ちた」と評する日本人が多いが、それはこれまで、不要なパフォーマンスやスタンドプレーに明け暮れていた社員が多かったからだ。

もう時代は令和なのだ。平成も終わった。昭和的な発想はもうやめて、「義理人情」よりも、数字で表せられる「成果」でアピールすることが求められる時代だ。

サラリーマンが生き残るためには、それしかない。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事