Yahoo!ニュース

人に教えたくない「説得テクニック」

横山信弘経営コラムニスト
(写真:アフロ)

■強引な説得テクニック?

「本当は誰にも教えたくないぐらいの、とっておきの情報がある。どんな本にも書かれていない、一部の成功者しか知らない真実のテクニックだ。ただし悪用しないでくれ。本当に驚くような効果が見込めるから。それを今からお伝えしよう。ただし繰り返すが誰にも口外しないでくれ。いいだろうか――」

……と言われたら、あなたはどう思うだろうか。

正直なところ「怪しいけど、知りたくなる」というのが、普通の心理かもしれない。私もどちらかというと、そういうタイプだ。未確認飛行物体(UFO)や未確認動物(UMA)などは存在しないと頭で決めつけておきながらも、そのような特集のテレビがあれば「見たい」という衝動が押さえられないタイプである。

さて、今回は説得テクニックがテーマ。

「納得させる」テクニックではなく、「説得する」テクニックだから、相手が腹落ちしなくてもけっこう。納得したなくても上等。けれども、こちらの言うとおりに従わせる、もしくはリードする、という、普通はお目にかかれない技術を紹介する。

被暗示性が高く、同調性が高く、ストレス耐性が低い人なら、押しの強い態度で話されたとき、それだけで説得されてしまうかもしれない。

まるで論理的な話し方でなくても、である。

しかし常人であれば、そう簡単ではないだろう。押しが強ければ、心理抵抗も強まる。普通はそういうものだ。

だから本来は、時間をかけて相手との信頼資産をしっかりと積み上げ、客観的データに基づいた事実を用いて論理コミュニケーションをとるのが正攻法だ。

どんなビジネス書にもそう書いてある。これが理想的な説得テクニックである。

しかし、この正攻法が使えないときがある。

それは以下2つのケースだ。

1.相手が論理的でない場合

2.信頼関係が構築できていない場合

これらのケースでは、少し強引な説得テクニックを使うほうがいいときもある(もし可能なら)。そのやり方と、そのメカニズムについて解説するのが今回の記事のテーマである。

冒頭に書いた通り、普通のビジネス書では披露されないテクニックだ。そして、正直なところ私自身も、あまり人に伝えたいとは思わない。マジックの種明かしをしているようなものだからだ。

このテクニックを知って、自分で扱えるようにトレーニングするのもいいし、反対に、このような説得テクニックを知ることで、強引に誘導されること(詐欺行為に合うなど)を防ぐのに役立ててもいい。

なぜ人間は、話し上手でもない、とても違和感のある喋り方をする人のことが気になるのか。そしてその人からの依頼を断れないのか。自分に不利だとわかっていても、なぜか承諾してしまうことがあるのか。そういう心理などについても理解できるだろう。

(そしてなぜ、冒頭のような文章でこの記事がスタートしているのか。それも最後には理解できるはずだ)

■騙されやすいピュアな人ほどうまくできる

この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバー 2020年4月

税込330(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山信弘の最近の記事