Yahoo!ニュース

「気付き」と「学び」は、何が違うのか? ~ビジネスにおけるケース~

横山信弘経営コラムニスト
「学び」は自ら手に入れようとすること(写真:アフロ)

「気付き」と「学び」は、何が違うのか?

私は企業の現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタントです。企業研修なども手掛け、多くの方々の前でセミナーや講演をすることもあります。すると参加者から、

「今日の研修では、多くの気付きがありました」

「今日の研修では、多くの学びがありました」

このように言われることが多々あります。「気付き」と「学び」という言葉を同じような意味合いとして使っている、ということですね。

よくよく考えてみると、「気付き」と「学び」は、何が違うのでしょうか? 言葉の厳密な違いはともかく、どう解釈したほうが自己成長に繋がるのか、今回は考えてみました。

「気付き」は他人から得られるものだが、「学び」は自分でしか手に入れることができない――。これはよく言われることです。

私もそう思います。

「気付き」とは文字どおり気付くこと。何か新しいことを発見すること、新しく意識することを指します。たとえば、

「こんな道端に花が咲いているだなんて、はじめて気付いた」

とは言いますが、

「こんな道端に花が咲いているだなんて、はじめて学んだ」

とは言いません。

「学ぶ」とは、勉強して身に付けること。主体性がキーです。たとえば、

「私は高校で野球をやっているときに、チームワークの大切さを学んだ」

とは言いますが、

「私は高校で野球をやっているときに、チームワークの大切さを気付いた」

とは言いません。少し変です。

「気付き」と「学び」の違い2つのポイント

「気付き」と「学び」の違いについて、私はポイントが2つあると考えています。

●受動的か/能動的か

●点か/線か

「気付き」は受動的です。他人から与えられるもの。いっぽう「学び」は能動的です。自ら手に入れるもの。したがって先述した企業研修でいえば、1時間の講話を聴いても、1日ぐらいの研修を受講しても、ほぼ「気付き」しか得られないでしょう。「学び」を得たいなら、半年とか1年といった長期間の講座を受けるしかないのです。

「気付き」は点であり、「学び」は線で捉えるべきだからです。点で手に入れたものは泡沫的ですが、線で手に入れたものは自分の血となり肉となります。

「気付き」で手に入れたことを話しても、まるで他人の言葉を借りて喋っているように聞こえ、みずから学んだことであれば、自分の言葉で語ることができるのはこのせいです。

ビジネスの現場では、区別して捉えたほうがいい

企業講演を依頼されると、よく

「横山さんの情熱的な講演で、わが社の営業が何かを学んでほしい」

と言う社長がたくさんいます。しかし私は即座にこう言いかえします。

「私の講演を聴いても、気付きしか得られません。参加者の皆さんが学ぶかどうかは、その後の行動にかかっています」

と。

最近「気付き」ばかりを求め、新奇性の高い情報を探す人がとても増えています。ですから価値ある情報もすぐに飽きられ、時代遅れとレッテルを張られます。

ビジネスの現場において、本当に大切なことはそれほど多くありません。あまり「気付き」ばかり得ようとせず、いったん得た「気付き」をどのように「学び」に変換するか。情報に振り回されないためにも、これからの時代は「気付き」と「学び」を区別してとらえることが大事だと私は考えています。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事