Yahoo!ニュース

「Apple Watch」で仕事効率をアップさせる2つの側面について

横山信弘経営コラムニスト
腕時計だからこその利便性を考える……(写真:アフロ)

「Apple Watch」で仕事効率をアップさせる「仕事術」について考えてみます。「Apple Watch」の小さな画面では、iPhoneで使用できるアプリのほとんどをじゅうぶんに利用できず、iPhoneだけあれば事足りるとか、もっと機能拡張しないととても使い物にならないと思う人がいるのであれば、発想がどこか偏屈であると言えます。

おそらく「スマートフォンの次に来るのはスマートウォッチか?」というメーカー側のプロモーション戦略に毒づけられているに違いない、もしくはマスメディアの勘違いアジテーションに浸かってしまっているのではないかと思います。「Apple Watch」はiPhoneに、とって代わるようなものではなく付帯品である、高い利便性を求めること自体がお門違い、というぐらいに受け止めていたほうがよいでしょう。

「Apple Watch」は仕事の効率アップには有効なデバイスだと私は考えています。まず仕事効率アップには、2つの要素が必要であることを押さえておきましょう。

(1)正しい優先順位づけ

(2)集中力の維持

(1)の優先順位については解説不要でしょう。問題は(2)の集中力です。常時ネットワークに接続された端末がすぐ近くにあると、どうしてもそちらへ気がそれる、LINEのメッセージだろうが、芸能ニュースであろうが、関心の高いニュースソースが見つかるとついついチェックしたくなるものです。こういったノイズが、決めたはずの「正しい優先順位づけ」を崩します。そして集中力の維持ができず、生産性を落とすことに繋がるのです。

よって、iPhoneのような多機能性を「Apple Watch」に求めてはならず、削ぎ落とされた機能だけを詰め込んでもらえればいいのです。その機能とは「時間機能」。時計なのですから当たり前です。時間に関わるソリッドな機能がシンプルに、鮮やかに、搭載されていればそれでじゅうぶんではないか、と思うのです。

ITに関わる機能は大きくわけて「pull」「push」の2つに区分できます。「pull」ということは、ユーザーが能動的に関わる必要がある。「Apple Watch」の時間機能でいえば、「時刻をチェックする」「スケジュールをチェックする」「蓄積されたタスクをチェックする」といった感じになるでしょうか。

仕事効率をアップさせるためには、「スケールテクニック」を実践しましょう。「スケールテクニック」とは、感覚でとらえている物事を数値化することを言います。「その仕事、作業にどのくらいの時間がかかるか」を客観的に見積もり、定量表現するのです。これは「Apple Watch」でなくとも、iPhoneでも、キッチンタイマーでも、普通の腕時計でもできることです。「Apple Watch」だからこそできる機能ではありませんが、この「スケールテクニック」を使って作業時間をスタートする前に、終了するまでに必要とされる時間の仮説を立てておくことは、仕事効率アップにはとても有効なのでここで紹介しておきます。

大切なのは「push」。いわゆる「通知」。ユーザーが受動的に関わる機能です。あらかじめ設定していた時間になると「通知」される機能ですので、ユーザーが積極的に関わらなくてもいい分、楽ちんです。

この機能を活用することで、「お客様に見積りを出してから1週間経った。フォロー電話する時期にきた」「そろそろ上司から依頼された仕事をとりかからないとマズイんじゃないか」「1週間に1回は部下に声をかけたら?」「今日は残業せずに帰宅しろよ」といったことを「Apple Watch」に言われているような気分を味わうことはできるでしょう。

もちろん、こういった「push」の機能は、iPhoneをはじめとしたスマートフォン、タブレット、ノートパソコンでもできます。しかし、果たしてその「通知」にユーザーが気付くときは、どんなときでしょうか。気付くのは、常にその端末に接しているときのはずです。しかもそれらの端末がネットワークに接続されていると、先述したとおりノイズが常に挿入されてきて、結果的に効率の悪い仕事をするはめとなります。つまり、利便性の高いネットワーク端末に「push」機能をつけておくと、効率アップどころかノイズの分量が相対的に多くなるため、結果的に仕事効率をダウンさせることに繋がります。

ですから、スマホやタブレットと比較すると、著しく利便性の低い「Apple Watch」にこの機能があることには意味があります。常に腕に装着されている腕時計だからです。歩いているとき、人と打合せをしているとき、トイレにいるとき、コーヒーを飲んでまったりしているとき、ふとした瞬間に、「そろそろだぞ」「じょじょにやろうか」といったニュアンスで「Apple Watch」が正しい優先順位のタスクを教えてくれればよいのです。

もともとビジネスパーソンの多くは腕時計をしていたはず。電話機を胸ポケットや鞄に入れて持ち歩きはじめたのは、ごく最近の話です。本当に仕事に必要かどうかわからぬ機能まで盛り込まれた電話機をそばに置いておくより、従来からビジネスにおいて必需品であった腕時計にちょっと機能を盛り込んだ「Apple Watch」のほうが理にかなっている気がします。あくまでも仕事効率をアップする、という視点においての話ですが。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事