
楊井人文
FIJ事務局長・弁護士
- official site
- ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、産経新聞記者を経て、2008年、弁護士登録。2012年4月、マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト「GoHoo」を立ち上げ、一般社団法人日本報道検証機構を設立。2017年6月、「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)を旗揚げし、事務局長。2018年4月、共著『ファクトチェックとは何か』を出版(尾崎行雄記念財団ブックオブイヤー受賞)。現在、認定NPOニュースのタネ・ファクトチェック担当編集長、早稲田大学次世代ジャーナリズム・メディア研究所招聘研究員、インターネットメディア協会(JIMA)監事。
記事一覧
1~3/3件
2016年8月
-
- 幻の憲法改正原案 なぜ葬り去られたのか ~シンポジウム「憲法論議におけるメディアの責務」から~
- 東京大学で「憲法論議におけるメディアの責務」をテーマにしたシンポジウムが開催された。過去に超党派で憲法改正原案が提出された事実を指摘すると、驚きの声があがった。
- 2016/8/28(日) 20:41
-
- 訂正記事でコメント捏造の疑い 毎日新聞、東京都議の政務活動費報道で
- 毎日新聞が東京都議の政務活動費の疑惑を報じた記事で、都議のコメントに誤りがあったとのおわび記事を掲載したが、都議に事前に連絡はなく、訂正されたコメントも実際にはしていないし、事実も異なるという。
- 2016/8/19(金) 18:54
-
- 「谷垣幹事長続投へ」 毎日新聞、記事を削除
- 毎日新聞が8月1日付朝刊1面で「谷垣幹事長続投へ」と報じたが、ニュースサイトの記事は午前中に削除され、新たに「続投断念」とする記事が配信されている。
- 2016/8/1(月) 13:04
前へ
- 1
次へ
1~3/3件