Yahoo!ニュース

おっぱいミサイルが胸からボイ~ン! 『マジンガーZ』に登場したすごい兵器の謎を考える!

柳田理科雄空想科学研究所主任研究員
イラスト/近藤ゆたか

こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。

マンガやアニメにはすごい兵器がいろいろ出てくるが、筆者が忘れられないのは「おっぱいミサイル」である。

アフロダイAという女性型ロボットの豊満な胸がミサイルになっており、ボイ~ンボイ~ンと飛び出して、敵のロボットをボカ~ンボカ~ンと攻撃する。

正式名称は「光子力ミサイル」とか「アフロダイミサイル」とかいうらしいが、ええい、そんなまどろっこしい呼び方ができるかいっ。おっぱいがぶっ飛んでいって爆発する。このスバラシイ武器を「おっぱいミサイル」と呼ばずして、何と呼ぶ!? (←だから「光子力ミサイル」と呼びましょう)。

この画期的ミサイルが登場したのは、1970年代のロボットアニメ『マジンガーZ』である。

当時小学生だった筆者は、毎回テレビの前に正座して見ていた。それはマジンガーZを建造した兜十蔵博士をモノスゴク尊敬していたから。

兜博士は、孫の甲児(主人公)にマジンガーZを譲るときに「マジンガーZさえあれば、お前は神にも悪魔にもなれる」と言った。この言葉に、筆者は「おお、人間と科学の関係を的確に表現している!」と感動し、それ以来『マジンガーZ』を科学の学び舎のようなつもりで見るようになったのだった。

そんな作品において、おっぱいミサイルが炸裂したのだから、初めて見たときは心からビックリした。科学の学び舎に、おっぱい……!?

これをぶっ放すアフロダイAの操縦者は、弓さやか。マジンガーZを支援する光子力研究所の所長・弓弦之助教授の一人娘である。

◆取りつけたのは誰か?

筆者は昔から、兜十蔵博士を尊敬するあまり、弓教授を過小評価するきらいがあった。以前から「16歳の弓さやかがアフロダイAに搭乗しているのは、弓教授の贔屓(ひいき)ではないのか」などと暴言を吐いて、ヒンシュクを買ったものである。

だが、意外に志ある人物だったようで、光子力の悪用を防ぐために、その後政治家に転身。2018年に公開された映画『マジンガーZ infinity』は、テレビ版の10年後が舞台の続編だが、その話のなかではなんと日本の総理大臣になっていた! うーむ、あの男がまさかそこまで出世するとは……。

話を戻せば、アフロダイAはもともと、地質調査用のロボットだった。

当然、武器など装備していなかったのだが、それがなぜ胸からミサイルをぶっ放すようになったのだろう? 正座して見ていたはずだが、昔すぎて記憶がないので、久しぶりにアニメを見ると……。

マジンガーZが光子力研究所の支援を受けるようになり、アフロダイAも戦場へ出るようになった。ところが、武器を持たないため、マジンガーZの足手まといになるケースがあった。

そこで第4話、ある研究員が、弓教授に対してこんな進言をする。

研究員「アフロダイAもガードぐらいはしなければならないと思うんですが、どうでしょうか」

弓教授「ふ~む」

研究員「実は地質調査用のミサイルを、ある場合はガードに使用できるように装備したんです」

弓教授「仕方がないだろう」

――ここで画面が屋外の実験場に切り替わり、アフロダイAがおっぱいミサイルをぶっ放す!

驚くべきことである。

この名もない研究員は、地質調査用のミサイルをアフロダイAに独断で装備し、事後承諾を取りつけようとしているのだ。

ってことは、女性型ロボットのおっぱいをミサイルにしようと思いついたのもこの男! アフロダイAの専任操縦者は上司の愛娘なのに!

だが、さやかは動じなかった。

おっぱいミサイルの爆発力を確認すると「お父さま、第一弾のテストには成功しました。でも、こんなことには使わないで、やっぱり地質調査にだけ使ってたほうがいいわね」と、あくまで非常措置であり、本来は平和利用に徹すべきことを確認したのだ。

「どこにミサイルつけてんのよ!」と拒絶感をあらわにしても不思議じゃないケースだと思うが、ミサイルの装備部位などまったく問題にしていない。オトナですなあ。

◆おっぱいがいっぱいだー!

このおっぱいミサイル、威力はどれほどだろうか。

アフロダイAは身長16m、体重18t。ちょうど人間の女性の10倍ほどの身長だ。その胸から発射されるおっぱいミサイルは、前方がまぁるい半球になっている。アニメ劇中の描写やイラストなどで測定すると、直径は1.2mというところか。

そして、昔から不思議で不思議で仕方がなかったのだが、発射されたミサイルを見ると、長さが直径の5倍ほどもある。すると全長6mということになるが、そんな長大なモノがアフロダイAの胸に装備できるのか!? ハミ出したりしないの!?

ところが、発射される前は、きちんと収まっているのである。

これは謎だ。収納時には、おっぱいミサイルの後ろのほうは、ジャバラ状に折りたたまれたりしているのだろうか……?

イラスト/近藤ゆたか
イラスト/近藤ゆたか

どう考えても謎が解けないので、ここでは発射前の形状で考えることにしよう。

ミサイルは先端が半球で、途中から円筒形になっていると仮定する。アフロダイAの体の前後の厚みは2mほどなので、円筒の長さを1.5mと考えると、このミサイルは直径1.2m、長さ2.1m(半球の半径0.6m+円筒の長さ1.5m)となる。

その表面が厚さ1cmのジュラルミンで覆われており、内部に燃料と爆薬が半々に入っていると考えれば、推定重量は2.2t。左右合わせて4.4tである。

なんと体重の4分の1という、すごいおっぱいだ! 

このサイズだと、破壊力もたいへんなものになる。計算すると、着弾地点から半径80m以内の建物が吹き飛ぶことに。世界一強力なおっぱいだ!

さらに驚くべきことに、おっぱいミサイルはその後パワーアップする。第60話から、連続発射が可能になったのだ。

確かに左右1発ずつしか撃てなかったら、撃った後の戦力ダウンが心配である。このたびの改良で、撃っても撃ってもミサイルが尽きなくなったのはスバラシイ。

でも、1発ずつの時代さえ収納問題で悩ましかったのに、そんなにいっぱいのおっぱい、どこに収納しているんだろう!? 

前述のとおり、筆者の推定ではミサイル1基が2.2tもある。アフロダイAの体重は18tだから、おっぱい8発をぶっ放した時点で、内部はほぼカラッポ。9発だと、おっぱいが体重を上回るというナゾなことになってしまうが……。

うーん、この問題、筆者には解けそうもない。

でも、2個でもウレシイおっぱいミサイルが、次から次に出てくるのだから、それほど頼もしい話はない。ワタクシとしては、何の異論もありません。

空想科学研究所主任研究員

鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。アニメやマンガや昔話などの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」の主任研究員。これまでの検証事例は1000を超える。主な著作に『空想科学読本』『ジュニア空想科学読本』『ポケモン空想科学読本』などのシリーズがある。2007年に始めた、全国の学校図書館向け「空想科学 図書館通信」の週1無料配信は、現在も継続中。YouTube「KUSOLAB」でも積極的に情報発信し、また明治大学理工学部の兼任講師も務める。2023年9月から、教育プラットフォーム「スコラボ」において、アニメやゲームを題材に理科の知識と思考を学ぶオンライン授業「空想科学教室」を開催。

柳田理科雄の最近の記事