
柳原三佳
ノンフィクション作家・ジャーナリスト
- official site
- 柳原三佳・公式WEBサイト
交通事故、冤罪、死因究明制度等をテーマに執筆。著書に「開成をつくった男、佐野鼎」「私は虐待していない 検証 揺さぶられっ子症候群」「自動車保険の落とし穴」「柴犬マイちゃんへの手紙」「泥だらけのカルテ」「焼かれる前に語れ」「家族のもとへ、あなたを帰す」「交通事故被害者は二度泣かされる」「遺品 あなたを失った代わりに」「死因究明」「裁判官を信じるな」など多数。「巻子の言霊~愛と命を紡いだある夫婦の物語」はNHKで、「示談交渉人裏ファイル」はTBSでドラマ化。書道師範。剣道二段。趣味は料理、バイク、ガーデニング、古道具集め。趣味が高じて自宅に古民家を移築。
記事一覧
1~8/8件
2019年9月
-
- 「隠れ停電」じゃない、「置き去り停電だ!」長期間の停電を強いられた住民の叫び
- 9月9日に千葉県を直撃した台風15号は大規模停電を引き起こしましたが、東電が復旧を発表する中、未だに取り残されている地区が多数あることが明らかになっています。なぜ声は届かなかったのか。住民に聞きました
- 9/26(木) 12:07
-
- 小4死亡ひき逃げ事件 目前に迫った時効の延長はなぜできたのか
- 2009年9月に熊谷市で発生したひき逃げ死亡事件。時効まであと12日と迫ったとき、逃走中の加害者の容疑が「自動車運転過失致死」から「危険運転致死」に変更され時効が10年延長に。何が起こったのでしょうか
- 9/22(日) 6:01
-
- 10日ぶりのドライヤーに歓声! 停電続く被災地に『電動車』が無償提供
- 台風15号の直撃から10日、千葉県内では今も2万7200軒で停電が続いています。そんな中、トヨタが燃料電池車やハイブリッドカーやを「給電車」として被災地へ派遣し始めました。山武市の避難所を取材しました
- 9/20(金) 6:00
-
- 今夜から大雨予想 被災エリアは雨漏りによる低体温症に要注意!
- 猛烈な台風15号が関東を直撃してから1週間、15日夜には熱帯低気圧が近づいています。台風で家屋の屋根等に被害が出たエリアでは、雨濡れによる低体温症に十分気をつけ、早めに屋根のある場所へ非難してください
- 9/15(日) 15:27
-
- 無数の大木や電柱が道路を寸断 千葉県南部の惨状は想像以上だった!
- 台風15号による大規模停電が始まって5日。東京電力は完全復旧まであと2週間かかることを発表しました。なぜこれほど時間がかかるのか? 倒木の状態は? いまだ停電が続く南房総の山中を走ってみました
- 9/14(土) 6:00
-
- 筆者の自宅も50時間停電 「マイカー避難」で感じた4つの重要ポイント
- 関東を直撃した台風15号。暴風雨の後に発生した停電と断水は数日経過した今も解消していません。猛暑の中、熱中症から身を守るべくマイカーの中に避難した筆者が、車での避難のポイントについてまとめてみました。
- 9/13(金) 6:03
-
- 台風による大雨と冠水 愛車を守るために今すべき大事なこと
- 強い台風15号が関東地方に近づいています。停電や冠水の恐れもあると報じられています。いつもの駐車場やコインパーキングに停めている車やバイクを冠水被害から守るためには、何をすればよいのでしょうか
- 9/8(日) 22:16
-
- 豪雨によるクルマ水没 自動車保険は使えるのか、高く売る方法は?
- 佐賀県を中心に大規模な洪水被害をもたらした九州豪雨では、多数の車やバイクが水に浸かりました。水没車に自動車保険は使えるのか? 全損の車を売却する道はあるのか? 調べてみました
- 9/3(火) 6:44
前へ
- 1
次へ
1~8/8件