Yahoo!ニュース

【戦国こぼれ話】大坂冬の陣の和睦後、大坂城の惣構・堀を埋め立てたのは徳川家康の謀略だったのか

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
現在の大阪(坂)城でもかなり巨大であるが、かつての規模は今よりも大きかった。(写真:アフロ)

 衆議院解散の日程(10月24日投開票)をめぐって、「首相の“五輪花道論”も絡めた謀略」などとの憶測が流れている。ところで、大坂冬の陣の和睦後、大坂城の惣構・堀の埋め立てたのは徳川家康の謀略だったとの説があるが、それは正しいといえるのだろうか。

※「大阪」は前近代の表記の「大坂」で統一。

■通説による和睦の条件

 慶長19年(1614)の大坂冬の陣後、豊臣氏の居城である大坂城の本丸、二の丸、三の丸の惣構・堀の埋め立て工事を実施することが和睦の条件となった。これまでの通説とは、おおむね次のようなものであろう。

 徳川方は外堀のみを埋めるという了解のもとで工事を開始したが、断りもなく内堀の二の丸、三の丸を埋め立てた。驚愕した豊臣方は、二の丸、三の丸の埋め立ては豊臣家が行う予定であり、和睦の条件に反していると申し入れをした。

 しかし、徳川方は豊臣方の意向を無視して、強引に工事を敢行し、あっという間に本丸、二の丸、三の丸の惣構・堀を埋め立ててしまった。つまり、大坂城の惣構・堀などの埋め立ては、徳川方の謀略によるものと解釈されてきたといえよう。家康が「狸親父」と称される所以である。

 たとえば、『三河物語』には徳川方が惣構を二の丸も含むものと強引に解釈して、堀の埋め立てを行ったと記している。この記述などは、徳川方の謀略であったことを如実にあらわしている。果たして、大坂城の惣構・堀などの埋め立ては、本当に徳川方が仕組んだ謀略なのだろうか。

■通説は誤り

 惣構・堀の埋め立てについて各史料の記述を見ると、大坂城の外堀・内堀を埋め立て、本丸を残すことは、豊臣方と徳川方がともに了解した事項だったことがわかる(『本光国師日記』、「真壁文書」など)。大坂城の惣構・堀の埋め立て自体は、別に謀略ではない。

 とはいえ、徳川方の目的は、最初から堅固な惣構、二の丸、三の丸を破却し、その防御機能を封じることにあり、やがては埋め立てられる運命にあったと考えてよいだろう。

 慶長19年(1614)12月26日付の細川忠利書状によると、二の丸、三の丸の破壊は豊臣方の担当、惣構の破壊は徳川方の担当であったことが書かれている(『綿考輯録』)。浅野忠吉の書状にも「二の丸、三の丸、惣構まで、ことごとく破壊するとのことである」とある。

 詳しい分担までは記していないが、二の丸、三の丸、惣構の3つが破却の対象なのは間違いなく、豊臣方も了解済みだったことを改めて確認できる。それが家康の謀略になった理由は、家康を「狸親父」にするための脚色に過ぎず、単なる創作にすぎないのだ。

■実際の工事日程

 実際の惣構・堀の埋め立て作業について、『駿府記』『本光国師日記』などを参考にしながら確認していこう。埋め立て工事の作業命令は、和睦が成立すると各地の大名へ伝達された(『鍋島勝茂譜考補』、『義演准后日記』など)。

 翌慶長20年(1615)1月8日、早くも惣構や堀などの埋め立てが開始されたが、大坂城の規模があまりに巨大なため、埋め立て工事は前途多難であった。

 たとえば、二の丸は予想外にも深い堀になっており、土手を潰しても作業は終了しなかった。結局、織田有楽の家屋などを取り壊し、それらの廃材などで堀を埋め、ようやく同年1月19日に工事を終えたのである。難工事とはいえ、期間は2週間に満たなかった。

 すべての工事は同年1月24日に終了し、大坂城は本城のみが無残な姿を残すことになり、惣構や堀などの防御機能がほぼ失われたのである。このことは、同年5月の大坂夏の陣の敗北の決定打になった。

 埋め立て工事後の大坂城を見た崇伝は、「大坂城の堀が埋まり、本丸だけの浅ましく、見苦しい姿になった」と率直な感想を漏らしている。軍事に素人である崇伝が見ても、その姿は無様なものだったのだ。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『大坂の陣全史 1598-1616』草思社、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』星海社新書、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』草思社など多数。

渡邊大門の最近の記事