Yahoo!ニュース

寺社油事件:キリスト教関係者も困惑・まじめで柔和、優しい人?:宗教トラブルとしての事件の意味とは

碓井真史社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC
(写真はイメージ)

■寺社連続油被害事件

日本各地の神社仏閣二条城など、国宝や重要文化財などに、次々と油がまかれ、大きな報道がなされました。ほとんど目立たないようなものもありますが、目立ちますし、修復が難しいものもあります。国宝や重文の修復は、かなり慎重に行われなくてはなりません。油のあとは薬品で消せても、その部分がきれいになってしまうような修復はできません。

これらの犯行がどこまで同じ犯人によるものか、それとも多数の人間による模倣犯なのかは、まだわかりません。

■容疑者に逮捕状

アメリカ在住の日本国籍の男性(52歳)に逮捕状が出されました。

寺社に油をまく行為は、ひどい犯罪行為ですけれども、この容疑者がただの非行少年や、カルト信者であれば、問題は単純だったかもしれません。ところが彼は、社会的地位のある大人で、クリスチャンでした(神社油まき清め男の正体:カルト宗教でもなく異常者でもないからこその社会的問題)。

キリスト教関係者も困惑しています。

寺社とも交流もある奈良や京都のキリスト教関係者は「聖書とは関係のない行為」と訴える。~

男は「日本の先祖が犯した罪を油で清めました」などと語っていた。~「聖書の意味を履き違えたものだ」と男の行為を否定~「油で清めるなどという行為はキリスト教でも何でもない」~「宗教間にひびが入らないようにしたい。キリスト教に偏見を持たれてしまったら困る」~

「まじめで柔和。優しい人」との印象~「(男が)口を酸っぱくして言っていたことの一つに、非良心的なことは駄目だという話があった」

出典:<寺社油事件>キリスト教関係者困惑「聖書と関係ない行為」 毎日新聞 6月8日

一般のキリスト教関係者はもちろん、逮捕状が出た男性の団体関係者さえも、寺社の建物に油をまいて清めるといった行動は、とんでもないと否定しています。

■キリスト教と油

イエス・キリストの、「イエス」は名前です。「キリスト」は、「油を注がれたもの」を意味するヘブル語「メシア」のギリシャ語訳(の日本語読み)で、救世主を意味します。当時の中近東では、王になるときに油を注ぐことが行われました。油を注ぐことは、特別な意味がありました。現在でも象徴的な意味で「油注がれた者」といった表現がされることがあります。

また現在の中近東でも、日常的に良い香りのする油を額や頭に塗るということが行われます。日本人がおしぼりを使うような感覚でしょう。

聖書の中では、しいたげられてきた女性が、イエスの足に香油を塗るシーンがでてきます。また遺体に油をぬろうとするシーンもでてきます。ただし建物や場所を「油で清める」といった箇所はないでしょう。もしあったとしても、国宝に油をつけたりするのはもちろん犯罪です。

■先祖の罪

男は、「日本の先祖が犯した罪を油で清めました」と語っています。先祖の罪といった考えは、聖書の中に出てこなくはありませんが、一般的なキリスト教では語られないメッセージでしょう。

明確に否定する教団もあります。ただそれを語ったからと言って、すぐに異端とかカルトというわけでもないとは思います。プロテスタントは、全体を取り仕切るような組織はなく、それぞれの教会の教義にも行動にも幅があります。

■キリスト教会と神社仏閣

それぞれ違う宗教です。関係者は、みんな同じとは考えないでしょう。時に対立し、議論することもあるでしょう。そして、時には協力し合うこともあります。

たとえば、少年院や刑務所を訪問する「宗教教戒師」のみなさんは、カトリックの神父や、プロテスタントの牧師や、神社の神主や、寺の僧侶です。天理教の方もいます。協力し合って活動をしています。一緒に研修会を開いたり、懇親会を持つこともあります。

東日本大震災のときには、十分な葬儀も行えない中、キリスト教と仏教が協力し、遺族の希望でお経や祈りを捧げるボランティア活動もありました。

■まじめで柔和。優しい人?:事件の意味

人の印象ですから、人によって違うでしょう。ただ、ある人々からそう思われていたのは、事実です。だからこそ、関係者に困惑が広がっています。ある宗教に所蔵する一人の人が、宗教的理由を語って犯罪行為を犯したからと言って、その宗教全体を否定するのは、おかしいでしょう。しかし、反省し考えなくてはならないことはあるでしょう。

彼の信奉者もたくさんいたのですが、今回の逮捕状以前から、彼の考えや行動に警鐘をならす人もいました。宗教で救われる人がたくさんいる一方で、宗教によるトラブルが発生します。しかも宗教トラブルは、介入が難しく、解決が遅れがちなトラブルです。

宗教トラブルは、最初から悪意を持った人が起こすこともありますし、少なくとも最初は熱心な宗教者の場合もあります。被害者が巻き込まれ、加害者になることもあります。

今回の容疑が事実だとするなら、彼のどんな心理が犯行を生んだのか。彼の教えの中に最初から問題が内包されていたのか。犯罪心理学的な考察と、宗教面からの考察が必要です。逮捕、取り調べ、正しい裁判と共に、キリスト教内部において、また社会全体で考えるべき点がある事件だと思います。

*関連ページ

神社油まき清め男の正体:カルト宗教でもなく異常者でもないからこその社会的問題

異端・カルト・破壊的カルト・カルト化とは:神社油まき事件から考える宗教問題:宗教が危険になるとき

社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC

1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。

心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

心理学の知識と技術を知れば、あなたの人間関係はもっと良くなります。ただの気休めではなく、心理学の研究による効果的方法を、心理学博士がわかりやすくご案内します。社会を理解し、自分を理解し、人間関係の問題を解決しましょう。心理学で、あなたが幸福になるお手伝いを。そしてあなた自身も、誰かを助けられます。恋愛、家庭、学校、職場で。あなたは、もっと自由に、もっと楽しく、優しく強く生きていけるのですから。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

碓井真史の最近の記事