Yahoo!ニュース

「ハンナ」を救うために:日本発の「アンネの日記」である「ハンナのかばん」を観て

碓井真史社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC
「ハンナのかばん」関連本

■ハンナのかばん

新潟の「おやこ劇場」(親子で舞台芸術を鑑賞する会)を通して、劇団銅鑼の「ハンナのかばん」を観た。

ハンナは、チェコ生まれのユダヤ人。アウシュビッツで命を落とした少女である。2000年に日本のNPO法人「ホロコースト教育資料センター」が借り受けた遺品である「かばん」に書かれたハンナの文字をもとに、ハンナの物語が公になっていき、いくつもの本やドラマが作られている。

ハンナ・ブレイディ。享年13歳。家族でただ1人生き残った兄が、彼女の物語を伝えてくれている。

■差別・虐殺・戦争

戦争は悲惨だ。戦場の戦闘員同士の殺害も悲惨だ。市街地での無差別空襲も悲惨だ。市街戦、市街地での地上戦も悲惨だ。沖縄でも、広島でも、長崎でも、東京でも、中国でも、悲惨な出来事が起こり、様々な国の人々が亡くなっている。

国同士が戦い、民族同士が憎しみあう。人種差別が「作られる」こともある。

ハンナの家族も、ナチスドイツがチェコに侵攻するまでは、人々と普通に暮らしている。近年のルワンダでのツチ族とフツ族の激しい対立も、作られたものと言えるだろう。

誰かが差別を作り出す。誰かが差別を増強する。誰かが争いを作り出す。

心理学的に言えば、人間は、たしかに自分とは違うものに警戒心をいだく。見慣れぬものに嫌悪感を感じ、良く知らない相手には好意を持ちにくい。しかし、特定の民族や文化への嫌悪と差別感のほとんどは、歴史の中で作られたものだろう。不幸な歴史や、すれ違いの中で、嫌悪や憎悪が生まれることもある。為政者が、あえて作り出すこともある。

■150万人の「ハンナ」が虐殺された

虐殺されたユダヤ人の数は、諸説あるが、600万人が犠牲になったとも言われている。その中で、150万人が子どもだ。

150万人の子どもが殺されたと聞いて、私たちはどれほどの衝撃を受けるか。どれほどの涙が流れるだろうか。心理学の研究によれば、被害者の数が多くなるほど、人は共感しずらくなる。

統計の数字は人の心を動かさない。私たちの心が動かされるのは、たとえば一人の少女が書いた1冊の日記だ。名前を知る。顔を知る。家族を知る。思いを知り、人生を知る。そこで初めて、私たちは心動かされる。

奇跡的な経緯を経て、「アンネの日記」は私たちに届けられた。不思議な偶然と関係者の努力によって、「ハンナのかばん」は私たちにたくされた。私たちは、アンネに共感し、ハンナに涙する。これらの記録と物語は貴重だ。

ただし本当は。150万人のアンネがいる。150万人のハンナがいる。

■「ハンナ」を救うために

私たちは、70年前のハンナを救えなかった。アンネを救えなかった。広島、長崎、沖縄、東京をはじめ、日本各地の人々を、子どもたちを、救えなかった。

どうすれば良かったのかは、難しい。私は戦争は反対だ。しかし、ナチスドイツの侵攻を、もっと早く武力を使ってでも食い止めるべきだったかもしれない。あるユダヤ人は言っている。当初、連合国側もユダヤ人問題にあまり関心はなかった。ユダヤ人収容所を空襲して欲しかったと。そうすれば、被害者の数は少なかっただろうと。

あるいは、第一次大戦後にドイツを追いつめすぎたのかもしれない。あるいは、もっと早く、もっと強く、世界は平和のために手を固くつなぐべきだったのかもしれない。

劇団銅鑼の舞台を観て、その幕切れの演出から私が感じたことは、「ハンナ」の問題は今も続いているということだ。世界で紛争は続いている。民族間の争いは続いている。子どもたちの犠牲は続いている。イスラエルの攻撃で亡くなっている子どもたちがいる。「イスラム国」などイスラム過激派に、殺されている子どもたち、兵士にされている子どもたち、そして誘拐され奴隷として売られている少女達がいる。

私たちは、ハンナは救えなかった。アンネは救えなかった。今、名前も知られていない大勢の「ハンナ」や「アンネ」が、苦しんでいる。

どうすれば良いのだろう。対話か、経済制裁か、武力か。

「イスラム国を弱体化させるために重要なのは、イスラム穏健派をサポートすることによって封じ込めていくこと。」(佐藤優)

出典:一神教は危険か:世界の常識キリスト教・イスラム教・ユダヤ教を知り、現代を理解するために:Yニュース個人(碓井真史)

知恵が必要だ。力が必要だ。が必要だ。そして、が必要だ。

アンネが残した日記を、ハンナが託したかばんを、私たちはしっかりと受け止めたい。

社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC

1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。

心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

心理学の知識と技術を知れば、あなたの人間関係はもっと良くなります。ただの気休めではなく、心理学の研究による効果的方法を、心理学博士がわかりやすくご案内します。社会を理解し、自分を理解し、人間関係の問題を解決しましょう。心理学で、あなたが幸福になるお手伝いを。そしてあなた自身も、誰かを助けられます。恋愛、家庭、学校、職場で。あなたは、もっと自由に、もっと楽しく、優しく強く生きていけるのですから。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

碓井真史の最近の記事