Yahoo!ニュース

牛乳石鹸CM炎上問題で考えるYouTube広告と家族・ジェンダー・企業社会

常見陽平千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家
娘にも、「牛乳石鹸、良い石鹸」と歌ってあげました。家事に没頭しています。

「牛乳石鹸、よい石鹸」

強力なキャッチコピーだと思う。43歳なった今でも、思わず口ずさんでしまう。「チラシ寿司なら、このすし太郎」「美味いんだなぁ、これが」「大人になったら、黒ラベル」「三時のおやつは文明堂」同様、耳にこびりついているコピーだ。

その牛乳石鹸のCMが炎上していた。石鹸CMが席巻。叩く世間。

ゴミ捨てを嫌がる様子、子供の誕生日でプレゼントやケーキまで食べるが、後輩のミスをフォローする、家からの電話も無視・・・。「さ、洗い流そ」という唐突なコピー。ところどころに、黙って働き背中を見せていた親父への憧憬・・・。

あぁ、またかという感じだ。このように、家庭、父親、母親に対する違和感があるようなものとYouTubeという組み合わせは燃えるのだ。家庭・家族像をめぐっては、理想も現実も、世代間、本人の価値観などによって分断しており、噛み合わない。そこで男尊女卑的な要素、昭和的(だと言われている)な家族への憧憬などが含まれると、燃えてしまうのだ。

もっとも、このCMに関しては、例のオムツCMの炎上劇などとはまた違うツッコミどころがある。率直に「稚拙」だということだ。低予算で作られたインディーズバンドのPVや、大学の学園祭で映像サークルがつくる作品(?)のように思えてしまった。なんというか、つくりが雑すぎるというか。

主人公の会社員にしても、その父親にしても、ファンタジーのように思えた。特に主人公の父親に関しては、実際の父親ではなく、ドラマの父親像なのではないかと思えてしまう。昭和の時代の中でもいつの父親なのだろう。

画像

まるで、上野駅で売っている「おふくろの味弁当」のように思えてしまった。記憶が書き換えられているというか。「母ちゃん、こんな弁当、作ってねえし」的な。

もっとも、何かとモノを言いづらい中、世間の父親が悩んでいることを「代弁」しようと努力した後は伺える。最新作『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)でも指摘したが、日本の男性正社員は仕事の絶対量が多いわけで。ネットではゴミ捨てを嫌がるな的なコメントがあったが、会社という戦場に向かう際には、些細な家事だとは分かっていても何かこう嫌な思いはするわけで。家庭から解き放たれて、のびのびと働きたい衝動だってあるのだろう。

ただ、率直にここも世の中の家庭像が分断している中、カスタマーのインサイトの掘り下げが雑で。何かこう、筋の悪いドラマを見せられているかのようになってしまった。「あぁ、言ってくれた」という感もなく。

一方、公開されてから2ヶ月経ってから燃えたというのも不可解だ。YouTubeならではの現象だとも言える。YouTubeCMはバズることが目的化されてしまい。一方、みんなが見るので、粗探し合戦になってしまう。燃えたというか、燃やしたというか。

いや、CMには公共性がある。嫌なら見るなと言いつつ、見えてしまう。YouTubeCMだって目に触れることはあるわけだ。だから、どれだけの覚悟で作ったのかというのが問われるのだけど。

一方で、このように、まるでフィギュアスケートを三回転半が決まったかどうかや、ミスをしなかったかどうかで判断するかのように、粗探しをするのもどうかと思うのだが。別に道徳番組でもあるまい。

今後も、家族像とYouTubeという組み合わせで炎上は続くのだろう。いや、燃やすことの目的化はよくないが、とはいえ、企業が本当に伝えたいことがあるなら、主張し続けろとしか言いようがない。ただ、今回のは覚悟も、実際の表現もいまいちだった。

いずれにせよ家族CMは難易度が高いぞ。いや、子供が生まれるまでは、子供が出て来るだけで辛かった。今後も、十分に視聴者のお気持ちを忖度しなくては、様々なクレームと闘うのだろう、この手のCMは。

さ、洗い流そ。

まぁ、私は高校くらいからボディソープ派なんだけどね。

千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

1974年生まれ。身長175センチ、体重85キロ。札幌市出身。一橋大学商学部卒。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。 リクルート、バンダイ、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師。2020年4月より准教授。長時間の残業、休日出勤、接待、宴会芸、異動、出向、転勤、過労・メンヘルなど真性「社畜」経験の持ち主。「働き方」をテーマに執筆、研究に没頭中。著書に『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)『僕たちはガンダムのジムである』(日本経済新聞出版社)『「就活」と日本社会』(NHK出版)『「意識高い系」という病』(ベストセラーズ)など。

常見陽平の最近の記事