
鳥海高太朗
航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師
- official site
- 飛行機ニュースサイト「ひこ旅」
航空会社のマーケティング戦略を主研究に、LCC(格安航空会社)のビジネスモデルの研究や各航空会社の最新動向の取材を続け、経済誌やトレンド雑誌などでの執筆に加え、テレビ・ラジオなどでニュース解説を行う。2016年12月に飛行機ニュースサイト「ひこ旅」を立ち上げた。著書は「天草エアラインの奇跡」(集英社)、「エアラインの攻防」(宝島社)など。
記事一覧
51~75/79件
年月で絞り込む
-
- 夏休みの国内線利用で注意すること。空港にはどのくらい前に到着するのがベスト?
- 夏休みシーズンに突入し、飛行機を利用して旅に出かける人も多いだろう。海外へ出かける際には空港には便出発の2時間前に到着している人が多いが、国内線ではどのくらい前に到着すればベストだろうか。
- 2018/6/30(土) 14:49
-
- 台風7号が沖縄に明日接近。ANA・JALは本日午後~明日の那覇発着便全便は無料で変更・払い戻し可能に
- 明日、7月1日にも沖縄本島に台風が最接近し、那覇空港を中心に飛行機の便にも1日を中心に欠航や遅延便が出る可能性が出てきた。航空券の取り扱いについてまとめた。
- 2018/6/30(土) 12:22
-
- 1時間あたり最大15本の東海道新幹線。飛行機のようなセキュリティチェックは可能なのか?
- 6月9日、東海道新幹線で新横浜駅を発車した数分後に刀物で乗客3人が死傷した。今回の事件で新幹線にも手荷物検査を実施すべき声が出ているが、セキュリティチェックは可能なのだろうか。
- 2018/6/14(木) 8:00
-
- 国内線航空券、1年前から予約できる時代がやってくることで国内旅行の計画が立てやすくなる?
- JRの指定席券は1ヶ月前、国内線航空券は2ヶ月前に発売開始というのがこれまで一般的であったが、国内線の飛行機においては355日前(約1年前)から割引航空券の予約が可能になる。
- 2018/5/18(金) 16:55
-
- アメリカのLCCサウスウエストがハワイ~アメリカ西海岸に就航へ。アメリカ本土までLCCだけで行ける?
- アメリカ最大のLCCであるサウスウエスト航空は、アメリカ西海岸からハワイへの路線に就航する準備をしていることを明らかにした。日本からハワイ経由でLCCのみでアメリカ本土へ行くことができるようになる。
- 2018/5/8(火) 6:01
-
- 今年は夏以降、九州・沖縄に続々と国内線新路線が就航。石垣島、長崎、奄美大島がよりお得に便利になる
- 夏以降に九州・沖縄関連の国内線が続々と就航する。7月にバニラエアが成田~石垣線と那覇~石垣線、8月にスカイマークが鹿児島~奄美大島、中部~鹿児島線、9月にジェットスターが成田~長崎線に就航する。
- 2018/5/2(水) 11:29
-
- 大阪・伊丹空港、長年使われてきたパタパタ式の到着案内板があるレトロな到着ロビーが役目を終えた
- 4月17日、伊丹空港の旧到着ロビーの最終日。ANAとJALは異なる到着口を利用していたが、4月18日からは到着ロビーが集約された。レトロさを感じることができるJAL側の到着ロビーの最終日を取材した。
- 2018/4/30(月) 5:00
-
- ANA、ホノルル線に来春投入の総2階建てエアバスA380は520席に。マイルで取りやすくなる可能性大
- ANAは、来年春より東京~ホノルル線に投入予定の総2階建て飛行機エアバスA380型機のシートと3機の機体デザインを発表した。座席数が増えることでマイル利用の特典航空券が予約しやすくなる可能性が高い。
- 2018/4/25(水) 16:20
-
- スカイマークの沖縄路線。将来的な石垣、宮古、下地島への就航を今後検討へ
- スカイマークの市江正彦社長は、2年後には現在よりも20便程度増やして150便を超える便数にしたい意向を明らかにすると共に、石垣・宮古への再就航や下地島への就航の検討段階に今後入ることを示唆した。
- 2018/4/22(日) 10:42
-
- エアアジアのトニー・フェルナンデスCEOに、日本マーケットにおけるエアアジアグループの戦略を聞いた
- エアアジアグループを率いるトニー・フェルナンデスCEOが来日し、3月21日に名古屋市内でインタビューに応じた。今後の日本マーケットにおけるエアアジアグループの戦略を中心に話を聞いた。
- 2018/3/21(水) 15:07
-
- 海外航空会社では犬を機内持ち込みできるケースもあるが、国内航空会社のルールは?熱中症にならない工夫も
- 3月12日にユナイテッド航空で、機内持ち込みされたフレンチブルドッグが、客室乗務員の指示で座席上の荷物入れに収納され、到着した際に亡くなっていた。日本の航空会社ではどんなルールになっているのか。
- 2018/3/16(金) 12:01
-
- ピーチの関西~新潟線就航は、これからのLCC活用の地域活性化モデルになるのか
- 関西空港を拠点とするピーチが、3月1日に関西~新潟線を1日1往復で就航。運賃は片道4190円からという安さで、近畿圏から新潟への旅行が身近になると共に、新たな地域活性化モデルとしても注目されている。
- 2018/3/11(日) 15:24
-
- 明日午前中、強風で羽田空港発着国内線にも影響が出る可能性が。予定を前倒して本日中に移動する方法も
- 低気圧の発達に伴って、明日3月1日は都内でも午前中を中心に強風が予想されており、特に羽田空港発着の国内線においては、午前中の便を中心に欠航や遅延が出る可能性がある。
- 2018/2/28(水) 13:33
-
- 羽生結弦選手が所属するANA社員に金メダル報告「失敗の裏付けがあって、当たり前のような成功を掴める」
- 平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルスで、2大会連続の金メダルを獲得した羽生結弦選手が所属先であるANA本社で行われた「金メダル獲得報告会」に出席し、ANA社員に金メダル獲得を報告した。
- 2018/2/27(火) 19:52
-
- サイパンへの日本から唯一の直行便が5月に運休へ。かつてはジャンボが飛んでいた路線に衝撃
- 気軽に出かけられる海外ビーチリゾート地として人気があったサイパンへの直行便がなくなる。現在、デルタ航空が運航する成田~サイパン線が、今年5月6日をもって運休することが明らかになった。
- 2018/2/25(日) 6:38
-
- 東南アジアやハワイがLCCでもっと行きやすくなる。LCCの国際線中距離マーケットの今後は?
- 今注目を集めているマーケットがLCCの中距離国際線。最近では、東南アジアやハワイ直行便など中距離国際線LCCの新規就航や増便が相次いでおり、その流れは今後更に加速する。
- 2018/2/4(日) 13:55
-
- 春秋航空日本、3月24日まで国内線は成田~広島・佐賀の各1往復のみに減便。国際線を優先させる理由は
- LCCの春秋航空日本は、1月16日以降の成田~新千歳線の運航を3月24日まで見合わせることを発表した。1月16日~3月24日の国内線については、成田~広島線1往復、成田~佐賀線1往復のみとなる。
- 2018/1/16(火) 17:41
-
- 今年の旧正月休みは2月15日~21日まで。期間中は日本国内も飛行機やホテルの混雑が予想される
- アジアの各国ではこれから旧正月(春節)を迎える。今年は2月16日が旧正月となる。大晦日となる2月15日~21日まで旧正月休みとなる国が多い。訪日外国人の増加で国内でも飛行機やホテルの混雑が予想される。
- 2018/1/15(月) 11:56
-
- 初日の出を天空から拝む「初日の出フライト」が大人気。実際に乗ってその魅力に迫ってみた
- 2018年、航空業界にとって最初のイベントが初日の出フライト。ANAやJALをはじめ8社11便の初日の出フライトが元旦に運航された。新年の特別フライトとして定着した初日の出フライトの魅力に迫った
- 2018/1/2(火) 9:34
-
- 国内線の年末年始、下り便は12月29日・30日・31日、上り便は2日・3日がピークに
- 国内各航空会社は年末年始期間(12月28日~1月3日)の予約状況を発表した。ANA・JALは国内線・国際線共に昨年よりも高い予約率を記録しているなど好調だ。
- 2017/12/22(金) 18:20
-
- ANA、国内線機内Wi-Fiを来年4月から無料。2019年下期から国内線にもシートモニターを本格設置
- ANA(全日本空輸)は、2018年4月1日から国内線の機内Wi-Fiを無料化することを発表した。更に2019年度下期以降にボーイング777型機・787型機にシートモニターを設置することを表明した。
- 2017/12/20(水) 18:28
-
- 飛行機が道路を横切った。セントレアに来年夏オープン「FLIGHT OF DREAMS」に飛行機を搬入
- 12月17日に中部国際空港でボーイング787の飛行試験初号機が空港エリア内に来年夏にオープン予定の新複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」の建物内に搬入するイベントが開催された。
- 2017/12/17(日) 19:15
-
- JAL、マッハ2.2で飛ぶアメリカの航空ベンチャーに資金提供。実現すればアメリカ西海岸まで5時間半に
- JALは12月5日に航空ベンチャーBOOM社に対して1000万ドル(約11億円)の資金提供を含めたパートナーシップ関係の締結を発表。アメリカ西海岸まで5時間半、シンガポールまで3時間で行ける
- 2017/12/10(日) 11:27
-
- ANA、マレーシア行きロングステイ向け新運賃、ビジネスクラス往復9万円台という衝撃
- ANA(全日本空輸)は、自社のウェブサイトで販売する東南アジア路線としては最も安い往復9万円代というビジネスクラス運賃を羽田・成田~クアラルンプール線に設定した。
- 2017/11/20(月) 18:32
-
- JAL、大規模システム刷新で15日夜から16日朝にかけて予約サービスが停止。利用者が注意する点は?
- JALは、11月16日より新システムを導入する。新システム移行に伴い、15日の19時~16日の朝8時まで予約・発券サービスを一時停止する。利用者に関係する主な注意点をまとめた。
- 2017/11/14(火) 12:46