Yahoo!ニュース

Apple、みなとみらいに研究開発拠点 - 目的はApple Watchとヘルスケア分野推進?

松村太郎ジャーナリスト/iU 専任教員
Apple Watch photo by @taromatsumura

安倍晋三首相の演説で飛び出した「Appleが日本で研究開発拠点を設置する」という発言。横浜みなとみらい地区に2015年早々にも設置されることになるそうです。Appleの狙いはどこにあるのでしょうか。

菅義偉官房長官も横浜市内の会合で、みなとみらい地区に「来年早々」設置されるとの見通しを示したとのことなので「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」に設置されると予想されます。 NHKによると、Appleは「横浜に設立するテクニカル・デベロップメント・センターで、日本の事業がさらに拡大される」として、今後、横浜市に研究開発拠点を設けることを明らかにするコメントを発表しているそうです。

出典:安倍晋三首相、Appleがアジアで最大級の研究開発拠点を日本に置くことを明らかに | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

MACお宝鑑定団によると、この京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略特区は、健康と医療の特区であることから、ヘルスケア分野を中心とした研究開発が行われるのではないか、と予測しています。

この特区推進に向けた「横浜プロジェクト」では、「予防医療・健康増進」「診断」「再生医療」「情報基盤構築」「創薬」「創薬・機器開発支援」「医療機器開発」という7つの分野での取り組みが見込まれています。

AppleはiOS 8で搭載したヘルスケア、関連開発キットであるHelthKit、そして心拍計と加速度センサーを備えてiPhoneと連携するApple Watchを通じて、この分野への取り組みを強め、次のビジネスの大きな柱の一つに成長させようとしています。

特に米国では、ヘルスケアに蓄積された情報を医療機関が活用する取り組みも報じられていますが、MACお宝鑑定団は、医療機器の認可に関わる問題を回避し、米国で実現するサービスを日本でも展開するための障害を取り除くため、特区を活用するのではないか、と指摘しています。

Appleは東京にアジア最大級の研究拠点を設置することになりますが、既にイスラエル、上海、イギリス・ケンブリッジへの設置が伝えられています。各都市ごとの役割が存在するとみられており、日本がヘルスケア分野でどのような役割を果たすのか、注目したいところです。

ジャーナリスト/iU 専任教員

1980年東京生まれ。モバイル・ソーシャルを中心とした新しいメディアとライフスタイル・ワークスタイルの関係をテーマに取材・執筆を行う他、企業のアドバイザリーや企画を手がける。2020年よりiU 情報経営イノベーション専門職大学で、デザイン思考、ビジネスフレームワーク、ケーススタディ、クリエイティブの教鞭を執る。

松村太郎の「情報通信文化論」

税込330円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)

米国カリフォルニア州バークレー在住の松村太郎が、東京・米国西海岸の2つの視点から、テクノロジーやカルチャーの今とこれからを分かりやすく読み解きます。毎回のテーマは、モバイル、ソーシャルなどのテクノロジービジネス、日本と米国西海岸が関係するカルチャー、これらが多面的に関連するライフスタイルなど、双方の生活者の視点でご紹介します。テーマのリクエストも受け付けています。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

松村太郎の最近の記事