
田中久勝
音楽&エンタメアナリスト
オリコン入社後、音楽業界誌編集、雑誌『ORICON STYLE』(オリスタ)、WEBサイト『ORICON STYLE』編集長を歴任し、音楽&エンタテインメントシーンの最前線に立つこと20余年。音楽業界、エンタメ業界の豊富な人脈を駆使して情報収集し、アーティスト、タレントの魅力や、シーンのヒット分析記事も多数執筆。現在は音楽&エンタメエディター/ライターとして多方面で執筆中。
記事一覧
1~9/9件
2018年7月
-
- 三浦大知 圧倒的なオリジナリティを追求し、観た者全てを熱狂させる、最注目の表現者の現在地
- 日本武道館2days、ベスト盤、初のコンセプチュアルアルバム、そしてその”完全独演”公演…三浦大知は、常に高い次元でエンターテイメントを追求し、人々を魅了し続けている。
- 2018/7/28(土) 10:25
-
- 藤井フミヤ 35周年、55歳、今が旬 「「歌わせてもらっている」という想いが強くなってきた」
- 藤井フミヤのデビュー35周年、ソロ25周年を記念したベスト盤が7月18日に発売され、好調だ。9月からは「お祭り」のアニバーサリーツアーもスタートする。ベスト盤と今の“心持ち”についてインタビュー。
- 2018/7/21(土) 11:43
-
- HY 20周年を前にセルフカバーベスト発売 発表から10年、色あせない名曲「366日」の魅力
- 来年結成20周年を迎えるHYが、8月にセルフカバーベスト盤を発売する。メディアへの露出も増え、その名曲の数々が再び注目を集めている。発表から10年経っても愛され続けている「366日」もその一曲だ。
- 2018/7/15(日) 19:06
-
- すべてはヒット作りのために――ユニバーサル ミュージック・藤倉 尚社長 情熱を胸に人を愛し、道を拓く
- 世界的人気のBTS、ジャニーズの新星・King&Prince他、新人からベテラン、洋楽まで人気アーティストが揃うユニバーサル ミュージック。攻めの姿勢を崩さず、ヒットを連発するその強さの秘密とは?
- 2018/7/13(金) 18:00
-
- デビュー17年、今w-inds.が注目を集める理由<後編>焦りと葛藤を糧に手に入れた、武器と居場所
- w-inds.インタビュー<後編>。事務所の先輩DA-PAMP、三浦大知の才能に驚き「自分達の武器は何かを追求、それが居場所になった」という、3人の「カッコいい音楽」、エンタテイメントへのこだわり。
- 2018/7/12(木) 12:16
-
- デビュー17年、今w-inds.が注目を集める理由<前編>「自分たちの信念を貫いたからこそ今がある」
- w-inds.の最新アルバム『100』が好調。最先端の音楽とJ-POPの融合を追求する彼らの音楽が注目を集めている。「過去の経験がやっと繋がった」という3人は、20周年を目前に今がまさに充実の時だ。
- 2018/7/11(水) 18:22
-
- 終わらない青春、止まらない未来への突進力 40周年サザンオールスターズの、強靭な意志を感じたライヴ
- サザンオールスターズが6月25日にデビュー40周年を迎え、そのキックオフライブがNHKホールで2日間行われた。サザンとファンの終わらない青春を、そして未来を向け歩いていくことを宣言した“祝祭”。
- 2018/7/10(火) 11:58
-
- 「彼女の歌は言葉に込められた魂の熱量が違う」 草ケ谷遥海 デビュー前の新人ながらドラマ主題歌に抜擢
- TV番組に出演した際「号泣した」「鳥肌が立った」と視聴者の心を鷲掴みにし、一躍次世代ディーヴァとして注目の存在になった草ケ谷遥海。デビュー前ながら彼女のオリジナル楽曲が、ドラマ主題歌に抜擢された。
- 2018/7/7(土) 10:18
-
- Suchmos 人々を熱狂させる、その音楽を構成する骨太な「説得力」
- Suchmosの最新作『THE ASHTRAY』が好調だ。自由かつ真摯に音楽と向き合う6人の強い“意志”が、極上のグルーヴとなって襲い掛かってくる。その「説得力」のある音楽は、多くの人を魅力する。
- 2018/7/6(金) 18:00
前へ
- 1
次へ
1~9/9件