
田中久勝
音楽&エンタメアナリスト
オリコン入社後、音楽業界誌編集、雑誌『ORICON STYLE』(オリスタ)、WEBサイト『ORICON STYLE』編集長を歴任し、音楽&エンタテインメントシーンの最前線に立つこと20余年。音楽業界、エンタメ業界の豊富な人脈を駆使して情報収集し、アーティスト、タレントの魅力や、シーンのヒット分析記事も多数執筆。現在は音楽&エンタメエディター/ライターとして多方面で執筆中。
記事一覧
1~11/11件
2016年8月
-
- 【インタビュー】圧倒的なライヴ動員を誇る今最も勢いのあるシンガーLiSA 5年という時間が紡いだ自信
- シンガーLiSAの勢いが止まらない。アニソンファンはもとより、その実力、圧倒的なライヴパフォーマンスに惹かれる人が急増している。デビュー5周年、ブレイクした彼女のシンガーとして矜持を聞いた。
- 2016/8/30(火) 18:35
-
- 結成10周年記念ライヴ SCANDALの一番長く熱い一日は、新たな終わりなき旅の始まり
- ガールズバンドシーンを牽引するSCANDALが、結成10周年記念ライヴを8月21日、大阪・泉大津フェニックスで1万2千人のファンを集め、行った。初の単独野外ライヴで4人が感じた事、ファンの想いとは?
- 2016/8/29(月) 18:11
-
- 【インタビュー】ファン、共演者、そして演出家を虜にする、”ミュージカル界のプリンス”浦井健治とは?
- 実力派俳優・浦井健治が大ブレイク。もちろん以前からストリートプレイ、ミュージカルで大活躍していたが、最近はドラマにも出演、CDも発売しソロコンサートも決まるなど、大きな注目を集めている。
- 2016/8/26(金) 12:58
-
- 【インタビュー】峯岸みなみの真実~ネガティブさが創り出した陰に、光が当たる時~
- 峯岸みなみ(AKB48)のフォト&エッセイ『私は私』には、AKB48での10年間の心の葛藤が明かされている。自身のことを「卑屈」という彼女は読者からの反応に「安心」し「自信が持てた」と語っている。
- 2016/8/23(火) 12:07
-
- 愚直なまでに日常に寄り添うポップスを追求してきた、wacciが奏でる”誠実な日々”
- wacci(ワッチ)――いい意味でありふれた風景、そこに生まれる感情、そんな誰もが共感できるポップスを追求し3年半。ついに1stフルアルバム『日常ドラマチック』が完成。そこには”誠実”な5人の姿がある
- 2016/8/18(木) 19:52
-
- 何が起こるのか予測不能の”祝賀会”、『いとうせいこうフェス』の魅力
- 編集者、作家、ラッパー、様々な顔を持ついとうせいこうの周りには、やはり面白い人達が集まる。『いとうせいこうフェス』にも、”ひと筋縄”ではいかない面白いメンツが揃った。予測不能のお祭り、楽しみだ
- 2016/8/15(月) 19:25
-
- “懐かしくて、この夏、もっとも優しいフェス” で感じる、奄美の風
- 奄美大島の「シマ唄」は「島唄」とは違う。それぞれの集落=縄張り=シマの唄だ。そのシマ唄とポップスを融合させたのが元ちとせだ。彼女を中心に、奄美出身のアーティストが一堂に会し、東京に奄美の風を運んでくる
- 2016/8/15(月) 11:10
-
- 名曲から名作が誕生――かりゆし58「アンマー」に導かれ生まれた号泣小説、有川浩『アンマーとぼくら』
- 今年デビュー10周年の沖縄出身の4人組・かりゆし58の名曲「アンマー」に、人気作家・有川浩が心動かされ、紡いだ物語『アンマーとぼくら』が話題だ。涙なしでは読めないこの”号泣小説”が完成するまで――。
- 2016/8/11(木) 9:27
-
- 所ジョージが老若男女から愛され続ける理由――その頭の中がのぞける、大人が夢中になるフェスとは?
- 所ジョージといえば、老若男女から愛され続けるテレビ界を代表する人気者であり、趣味の達人としても誰もが一目置く存在だ。彼の”遊び場”「世田谷ベース」は、大人が憧れる秘密基地だ。
- 2016/8/5(金) 20:35
-
- ”純粋”ゆえに、むき出しになった感情が胸に刺さる、”規格外”アーティスト・石崎ひゅーいのライヴに感動
- 名曲「花瓶の花」を、それを歌う石崎ひゅーいというシンガー・ソングライターを、知っているだろうか。彼のライヴを一度観た方がいい。ライヴ=生きていること、を実感でき、感情が揺さぶられる。
- 2016/8/2(火) 16:35
-
- 母となりさらに進化した”歌唄い”一青窈が、プラハ国立歌劇場管弦楽団と紡ぐ”情緒”とは?
- 母となり、さらにその歌に優しさと深みを増した一青窈が11月、ヨーロッパの人気オーケストラ・プラハ国立歌劇場管弦楽団と共演する。一青窈×オーケストラは評価が高く、これまでも多くの人に感動を与えてきた。
- 2016/8/1(月) 18:57
前へ
- 1
次へ
1~11/11件