1979年神奈川県出身。2004年にフリーランスのライターとなりサッカーを中心にスポーツ全般の取材と執筆を重ね、著書には『BBB ビーサン!! 15万円ぽっちワールドフットボール観戦旅』『日々是蹴球』(講談社)がある。 カーリングは2010年バンクーバー五輪に挑む「チーム青森」をきっかけに、歴代の日本代表チームを追い、取材歴も10年を超えた。
記事一覧
- 大きな夢と願いを乗せた北海道カーリングツアーが今夏、いよいよ始動
北海道カーリング協会が2022/23シーズンから始動する「北海道カーリングツアー」の発表会見を開催。NTT東日本-北海道、ホクレン農業協同組合連合会といったスポンサーが正式発表された。
- カーリング日本選手権、男子はSC軽井沢クラブが5年ぶりの優勝。バランスのとれた個性派集団の素顔とは?
北見市常呂町で開催中の日本選手権の男子はSC軽井沢クラブがクラブとしては5年ぶり、現メンバーとしては初の優勝で幕を閉じた。15歳の新星から37歳の五輪経験者まで揃った個性派集団の素顔を紹介する。
- 稚内と北見に新設大会など計4大会の“北海道ツアー” 2022-23シーズンからついに始動
北海道北見市常呂町で開催中の日本選手権がファイナルを迎え、長いオリンピックシーズンが閉幕する。その一方で、2022/23シーズンは新設大会2つを含む、北海道での4大会からはじまる見込みだ。
- ロコ・ソラーレが喪章をつけてプレーした理由は? 世界中に愛された“派手パン”着用の巨星墜つ
カーリングの日本選手権開催中にノルウェーの世界的カーラー、トマス・ウルスル選手の訃報が入った。いつも明るくカーリングを楽しみ、カーリングを魅せるスポーツに昇華させた稀有な存在だった。
- カーリング界に激動の春。フォルティウス、コンサドーレ、松村雄太がそれぞれ再出発を発表
カーリング女子日本選手権王者のフォルティウスが新体制での会見を開く一方で、男子の北海道コンサドーレ札幌は日本選手権3連覇を支えたスキップの松村雄太がチームから離れる旨のリリースを配信した。
- カーリング女子世界選手権でプレーオフ進出を狙う中部電力に激震、コロナウイルス陽性者を確認
カナダ・プリンスジョージで開催されている女子カーリングの世界選手権。日本代表の2選手らに新型コロナウイルスの感染が確認され、プレーオフ進出に黄信号がともった。
- フォルティウスに待望の新スポンサー決定、新体制の初陣では北海道銀行やロコ・ソラーレと対戦予定
スマートフォンを中心としたリユースモバイルの売買事業を展開する「株式会社ニューズドテック」(NewsedTech INC./旧社名携帯市場)が、フォルティウスとトップスポンサー契約を締結した。
- 本当に強かった日本代表ロコ・ソラーレと、4年に一度から今度こそ脱却したいカーリング競技
ロコ・ソラーレの銀メダル獲得という、五輪史上最高の結果で終わった北京五輪のカーリング。しかし、快挙の一方で世界に遅れをとっている深刻な課題もいくつか浮かび上がってくる。4年後、8年後を見据えるべきだ。
- いつも「ドローだテイクだスイープだ」と偉そうに書いているライターがカーリングをやってみた
「カーリングって簡単そうに見えるけど、難しいの?」五輪の度に人々が抱く素朴な疑問を解消すべく、首都圏からアクセスの良い軽井沢アイスパークへ。カーリングライター渾身のすってんころりんレポート。
- カーリング日本代表ロコ・ソラーレの藤澤五月らが出場予定だった凱旋試合、全農日本MD選手権が中止に
日本カーリング協会は、3月1日から札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで開催予定だった第15回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会などを新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止とした。
- コンサ、ロコ、松村谷田、カーリング・ジャパンがカナダ、スイス、オランダ経由で2022北京五輪へ
2022年の北京五輪まであと4ヶ月あまり。史上初の男子、女子、ミックスダブルスの3種目揃って出場を狙うカーリング・ジャパンが、強化のためにそれぞれカナダや欧州へ長期遠征に出発する。
- 五輪初出場へ。松村・谷田の勝因は卓越したリスク管理にアリ/ミックスダブルスカーリング日本代表決定戦
『全農 2021 ミックスダブルスカーリング日本代表決定戦』は松村千秋(中部電力)と谷田康真(コンサドーレ)が制し、日本代表として12月にオランダ・レーワルデンで開催される北京五輪最終予選に挑む。
- 女子カーリング日本代表決定戦で劇的勝利、名言満載のロコ・ソラーレ吉田知那美/試合後会見より
「全農2021女子カーリング日本代表決定戦」はロコ・ソラーレが勝利し、北京五輪への大きな一歩を踏み出した。大会後、人目をはばからず涙を流した吉田知那美の胸中を、本人のコメントから読み解く。
- 強く美しいグッドルーザー・北海道銀行フォルティウスの夢が絶たれた夜/カーリング日本代表決定戦
「全農2021女子カーリング日本代表決定戦」はロコ・ソラーレが北海道銀行に勝利し、日本代表として北京五輪の最終予選に向かう。惜しくも敗れた北海道銀行はアイスに一礼してから会場を後にした。
- 北京五輪シーズンのカーリング開幕戦 “どうクラ2021” 出場全チーム紹介 〈男子編〉
8月19日から札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで、どうぎんクラシック2021が開幕。北京五輪、世界ジュニア選手権、日本ジュニア選手権、さらに2026の冬季五輪まで、出場全チームの目標と展望を紹介
- 北京五輪シーズンのカーリング開幕戦 “どうクラ2021” 出場全チーム紹介 〈女子編〉
8月19日から22日まで札幌市のどうぎんカーリングスタジアムでどうぎんクラシック2021が開催される。北海道銀行とロコ・ソラーレの対戦は実現するか。次世代カーラーが割って入るのか注目が集まる。
- 北京五輪まであと半年、異例づくしの2021-22カーリングカレンダー(後編)
北京五輪まで半年を切った。日本カーリング史上最長となるであろう今季のスケジュールを追う後編。 ※新型コロナウイルスの感染状況でスケジュールが変動するため、その都度に追記をしていく予定です
- 五輪は夏から冬へ、北京五輪シーズン開幕 異例づくしの2021-22カーリングカレンダー(前編)
北京五輪まで半年を切った。タイトかつ変則的な今季は全チームに世界に挑むチャンスがありそうだ。前編。※新型コロナウイルスの感染状況でスケジュールが変動するため、その都度に追記をする可能性があります
- あれから3年。ロコ・ソラーレがこだわる「世界レベルの準備」と残り1年を切った北京五輪への道
2018年平昌五輪での日本カーリング史上初の銅メダル獲得から3年が経った。一斉を風靡したロコ・ソラーレは頂点を目指して強化を継続中だ。どんな覚悟を持って世界へ再び臨むのか。彼女らの「準備」に迫った。
- 北のサムライ軍団が10年越しの五輪へ。北海道から世界へ挑むコンサドーレ戦士たちの秘められた過去
第38回全農日本カーリング選手権大会2021はコンサドーレの3連覇で幕を閉じた。前身チームであった4REAL時代も含めると、10年越しの念願であった五輪の舞台へいよいよ手がかかっている。
- 「3度目の正直」で6年ぶり2度目の優勝。北海道銀行・吉村紗也香が狙う「4度目の正直」はもちろん……
第38回全農日本カーリング選手権大会は北海道銀行フォルティウスが前回王者のロコ・ソラーレに勝利し、6年ぶり2度目の優勝で北京五輪代表候補となった。吉村紗也香にとってはスキップとして初優勝となる。
- 【追記あり】悔し涙からのスタートした今季の中部電力。/カーリング日本選手権
第38回全農日本カーリング選手権大会2021は、プレーオフに突入した。一昨年優勝、昨年準優勝の中部電力は3 位でラウンドロビン(総当たり予選)を通過。北京五輪出場のためには負けられないゲームが続く。
- フィギュアに続いてカーリングも。新型コロナウイルスの影響を受け、カナダ開催の世界選手権も中止に
カナダ・プリンスジョージで開催予定だったカーリングの女子世界選手権も、新型コロナウイルスの影響を受け現地時間12日に中止が決定。日本代表のロコ・ソラーレは4月にもトロントでツアーに出場予定だが・・・。
- 緊急事態宣言下の北海道、カーリングミックスダブルス日本選手権は予定どおり続行へ
カーリングのミックスダブルス日本選手権が新型コロナウイルスの蔓延で無観客試合に。さらに28日の緊急事態宣言を受け途中中案も議論されたが、日本カーリング協会は週末の2日間まで敢行することを決定した。
- カーリングミックスダブルス日本選手権、コロナウイルス感染拡大で無観客試合へ
カーリングのミックスダブルス日本選手権が2月25日から札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで開幕予定だが、新型コロナウィルスの感染状況から無観客試合になることが決定した。