
鈴木春恵
パリ在住ジャーナリスト
出版社できもの雑誌の編集にたずさわったのち、1998年渡仏。パリを基点に、フランスをはじめヨーロッパの風土、文化、暮らしをテーマにした取材を、文と写真で展開している。
記事一覧
-
- 【フランス】大統領がYouTuberに挑戦状 1000万回再生でエリゼ宮へ
- マクロン大統領の「挑戦」を受けて人気ユーチューバーが配信した動画が、目標の1000万回再生を3日で達成。コロナ禍の微笑ましいこの話題に、国家元首レベルでも変化急なこれからの発信のありかたが見える。
- 2/25(木) 1:00
-
- 【パリ】おにぎりブーム到来! スシ、ラーメンに次いでオニギリが定着の気配
- スーパーの棚に並ぶほどに、パリではおにぎりが急速に浸透しつつあります。そんなブームのキーパーソン、「おにぎりYou」こと、サミュエルさんと奥様の渡辺愛さんが開いたおにぎり専門店を訪ねます。
- 2/5(金) 3:16
-
- 【パリ】五輪に空飛ぶタクシーが登場!? アーバンエアモビリティ計画進行中
- 人を乗せたドローンがパリ上空を飛ぶ。そんな未来がもうすぐそこまで来ています。2024年のパリオリンピックイヤーには、実際にそんな風景が見られそうです。
- 1/25(月) 23:16
-
- 【フランス】禁止だけでなく補償も強化 新型コロナ続報
- 全国一律、18時から夜間外出禁止令が発表になったフランス政府の記者会見では、これまれよりもさらに踏み込んだ手厚い経済対策が示されました。
- 1/15(金) 23:47
-
- 【パリ】コロナ禍でもアート健在 美術館ロスの救世主 デパート「ボンマルシェ」
- イベントは中止、文化施設は閉鎖というコロナ禍にあっても、「ボンマルシェ」デパートでは素晴らしく力の入ったインスタレーションを開催。文化の発信地としてのデパートの存在価値を再認識するイベントです。
- 1/14(木) 5:00
-
- 【パリ】コロナ後の新しい美食 スターシェフGuy Martinの挑戦
- これからのレストランはどうあるべきなのか。コロナ禍を機にひとりのパリのスターシェフが勇気ある選択をしようとしています。
- 1/12(火) 20:00
-
- 【フランス】耐え忍ぶ1月 新型コロナ続報
- 夜間外出禁止が続き、ワクチン接種が始まったフランス。新規感染者数はむしろ増加傾向にあり、3度めのロックダウンがあるのかどうか。そんな状況を受けての記者会見速報です。
- 1/8(金) 22:00
-
- 【フランス】クリスマスツリーをめぐるヒストリー
- フランスの街角や家々で現在のようにクリスマスツリーが飾られるようになったのはそれほど昔のことではないのだとか。ツリーの起源にまつわる話題をすこし。
- 2020/12/24(木) 0:30
-
- 【パリ】コロナ禍でも光り輝く街 色鮮やかなイルミネーションが今年も健在です。
- 12月恒例のパリのイルミネーションが今年も華やかです。パリ市主導のデコレーションには、環境に配慮した市の姿勢が具体化されています。
- 2020/12/21(月) 21:00
-
- 【フランス】ついにマクロン大統領がコロナ陽性 首相もリモートワークに
- 外出禁止は緩和されたものの、感染拡大が続くフランス。ついに大統領もコロナ陽性となりました。
- 2020/12/17(木) 22:01
-
- 【パリ】ラグビーW杯抽選会に見るコロナ禍のフランスの今
- 2023年ラグビーワールドカップフランス大会の抽選会。くじを引いたのはフランスのアーティスティックな分野で活躍する6人でした。
- 2020/12/15(火) 1:00
-
- 【フランス】新型コロナ続報。第二波はまだ終わらない。
- 12月10日の首相会見で、来週15日から日中の外出制限は解除され、夜間外出禁止に転換されることが発表になりました。
- 2020/12/11(金) 19:30
-
- 【フランス】早ければ12月末に無料でワクチン接種開始
- 新型コロナ感染拡大に関して、フランスではワクチン接種をどのようにすすめるか、12月3日の首相記者会見で発表になりました。その要点をお伝えします。
- 2020/12/5(土) 5:00
-
- 【パリ】ノートルダムその後 ロックダウンで修復にブレーキ?
- 2019年の火災からの復興はいかに? 2020年11月現在のノートルダム大聖堂の様子を動画とともにお届けします。
- 2020/12/3(木) 7:00
-
- 【パリ】新型コロナ大統領宣言 第2波のピークを越えて新フェーズへ
- 新型コロナ感染による死者数が5万人を超えてしまったフランスですが、10月末からの2度めのコンフィヌモン(外出制限)が功を奏しつつあります。それをうけて今後の制限緩和が発表になりました。
- 2020/11/26(木) 0:01
-
- レンヌの人気店「ima」とフランス最大級のマルシェで 日本を感じる秋
- 前回に続いて、フランス、ブルターニュ地方の中心都市レンヌの魅力をお届けします。今回のテーマは「食」。地元で一番人気の一つ星レストラン「ima」、そして300のスタンドが並ぶ圧巻の朝市を訪ねました。
- 2020/11/23(月) 21:00
-
- パリから1時間25分 豊かなるブルターニュの街「レンヌ」を訪ねる
- ブルターニュの中心都市、レンヌの魅力を2回にわけてお届けします。まずは木組みの家などの歴史建築を巡る街歩きから。
- 2020/11/21(土) 23:00
-
- 【パリ】11月はクリスマスのための辛抱月 外出制限 半月が経過
- 新規感染者が毎日30,000を超えるフランス。10月30日から続く外出制限中のパリレポート。2週目を振り返ります。
- 2020/11/15(日) 10:00
-
- 【パリ】秋のロックダウン1週間 制約のなかでの平穏を模索して
- 外出禁止とはいうものの、秋晴れの公園にも、街の通りにもそこそこ人がいるパリ。制約ギリギリのところで、暮らしを、心の安定を保とうとする営みが続いています。
- 2020/11/6(金) 7:00
-
- 【パリ】2度めの外出禁止令 春とは少々様子が違っています
- いよいよ2度めの外出禁止令がフランス全土で実施されることになりました。初回の教訓をもとに、さまざまな変化がみられる2度めのコンフィヌモン。開始前後の街の変化を動画でもお届けします。
- 2020/11/1(日) 6:07
-
- 【パリ】コロナ禍でも豊かに 星付きレストランをデリバリー
- 夜間外出禁止令、そして2度めのロックダウンと、新型コロナ感染拡大で日常生活がどんどん制限されつつあるパリ。苦境のなかに活路をみいだそうとするレストランの試みをご紹介します。
- 2020/10/30(金) 0:00
-
- 夜間外出禁止のパリの日常
- 10月17日から夜間外出禁止令が施行されているパリ。春のロックダウンと比べて人々の暮らしぶりはいかに。生活者の目線でレポートします。
- 2020/10/28(水) 16:00
-
- 【パリ】「リュクス」とはなにか? めくるめく贅沢にひたり、これからの贅沢を想う
- 時代も国も超えた「リュクス」なモノたちを一堂に会した展覧会がいまパリで開かれています。日本の銘品とフランスの現代のモードを対比させているところも見どころです。
- 2020/10/23(金) 6:01
-
- 【パリ】沈みかかった船の復活劇 「アジール・フロッタン」号の続報
- ル・コルビュジェゆかりのコンクリート船「アジール・フロッタン」。パリのセーヌで沈みかかっていた船が、いよいよ浮上しました。
- 2020/10/21(水) 6:00
-
- 【パリ】昭和日本へのインフルエンサー 一大美術コレクションが競売に
- 20世紀を代表するアーティスト作品41点から成る個人コレクションが、このたびオークションにかけられます。持ち主は日本に多大な影響をもたらした仏人美術商。その内覧会の模様をお伝えします。
- 2020/10/16(金) 7:00