Yahoo!ニュース

2022年を見据えた川島、吉田、大迫、長友と森保監督の戦い(?)が面白い

杉山茂樹スポーツライター
2022年カタールW杯を32歳で迎えるエースの大迫(写真:アフロ)

 先日発表された日本代表の新メンバーを眺めたとき、気になる存在として挙げたくなるのは次の4人だ。

 川島永嗣(ストラスブール)、吉田麻也(サウサンプトン)、大迫勇也(ブレーメン)、長友佑都(ガラタサライ)。

 サッカーをするのに年齢は関係ない。これは事実。選手の寿命も年々延びる一方だ。しかし代表チームは、4年に1度のW杯を節目に動いていているので、ベテラン選手には、次回のW杯までやれそうなのかどうか、現状とは別の視点を向けられることになる。年齢はそうしたときのひとつの物差しになる。

 節目は30歳という年齢だ。それを超えるほど危険値は高まっていく。選手の寿命は延びているので、30歳を過ぎたばかりの選手に、急な落ち込みは見られにくいが、32、33となるとだいぶ怪しくなる。

 35でもなお大丈夫そうな選手は、確率的にチームに1人いるかどうかだ。そのあたりが代表級の選手のおおよその限界値になる。

 そうした中で少し別次元にいるのはGKだ。フィールドプレーヤーの30歳は、GKに置き換えると33、34に見える。現在36歳の川島永嗣はどうなのか。3年後のカタールW杯開催時は39歳。一般論で言えば限界値に近い年齢を迎えている選手を、森保監督はいまあえて選出している。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2019年8月

税込550(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事