Yahoo!ニュース

日本のパスサッカーには、錦織圭の「パスセンス」が欠けている

杉山茂樹スポーツライター

代表の新監督。誰が就任することになっても、その前途は多難だと思う。

アジアカップを戦ったスタメンの平均年齢は28歳強。この数字は、ブラジルW杯に出場した32チームの中で、最も高齢チームだったアルゼンチンとほぼ同じ。もし、このまま2018年W杯に臨めば、日本の平均年齢は32歳になる。

日本は、あと3年半の間に、平均年齢を大幅に下げる必要に迫られている。30歳を越えた選手は、一般的には3人以下が理想と言われる。チームの若返り、新戦力の登用は、新監督に課せられた一番の仕事になるだろう。

残るのは誰か。さすがに苦しいと言わざるを得ないのが、2018年W杯時に38歳になっている遠藤。一方、微妙な存在に映るのが、34歳を迎えている長谷部だ。

先のアジアカップで、長谷部は4−3−3のアンカーとしてプレイした。最後尾から攻撃をビルドアップする際、3−4−3に姿を変える4−3−3。長谷部もそれと呼応するように、アンカーから最後尾へとポジションを変えた。チームのキープレイヤー。アギーレの作戦は、機に応じて上下に移動する長谷部の動きに支えられていた。

「生まれながらのリーダー。チームを落ち着かせることができる人物」と、アギーレが言うように、彼は優れたキャプテンシーの持ち主でもある。精神的主柱としての魅力をも備えている。代役を見つけることは簡単ではない。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2015年2月

税込550(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事