Yahoo!ニュース

アルゼンチン人コーチが語る「2位になったことを素直に喜びたい。でも……」

林壮一ノンフィクションライター
(写真:ロイター/アフロ)

 実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、チェンマイ・ユナイテッド(タイ1部リーグ)所属のエスクデロ競飛王。

 自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。

 2019年末から、川越市のフットサル場で自らスクールを始め、今日、埼玉県のジュニアユース、トリコロールFCのコーチとして指揮を執る彼が、オマーン戦について語った。

撮影:著者
撮影:著者

 ベトナム戦に続き、オマーンにも1-0で勝ちましたね。結果的には、今回の2試合で勝ち点6をプラスし、グループ2位に浮上しました。良かったですね。

 これでカタールワールドカップに行ける可能性が高まったことは事実です。オーストラリアが中国と引き分けたことも、日本にとって本当にラッキーです。チームの雰囲気も上向きになったんじゃないかな。

写真:ロイター/アフロ

 でも、いいサッカーをしていたのか? と問われたらそうじゃない。代表デビューを飾った三笘薫は非常に良かったですが、相変わらず日本代表のサッカーは何をしたいのかが見えません。

 このまま森保一監督が続投することになるのでしょうが、今の日本代表に魅力を感じるでしょうか? たとえワールドカップに出られても、期待できませんよ。

写真:ロイター/アフロ

 日本がオマーンと戦った日、南米予選ではエクアドルが2-0でチリを下したんです。エクアドルはアルゼンチン人のグスターボ・アルファーロが監督に就任してから力をつけています。アルゼンチンのスタイルをエクアドル人選手に合うように浸透させていったんですね。

 エクアドルは今、ブラジル、アルゼンチンに次いで3位です。細かいパスを繋ぎ、サイドを抉る、誰もが3人目の動きを意識している。見応えのあるサッカーを展開しています。

 でも、日本代表のサッカーを見ても心が躍りません。独自のスタイルがまったく見えないんです。

写真:ロイター/アフロ

 僕は現在の日本代表の試合を目にしながら、やっぱり外国人監督の方がいい、とつくづく感じますね。日本のS級ライセンスを持っていても、世界では通用しない。僕の国のS級と、日本のS級ライセンスでは、カリキュラムに大きな差があります。

 今後、日本代表の監督を目指す人は、長期的なプランで強豪国で暮らして勉強するくらいでないと、世界に追いつくことは難しいと思いますね。

写真:ロイター/アフロ

 ワールドカップでベスト8以上に入る、ということの意味を、日本サッカー界全体で真剣に考えなければいけない。日本人の代表監督を育てたいなら、長期的なプランで海外で指導者として学ばせることが必須ですよ。

 その知識を得たうえで、日本人に合うサッカーを国民に理解させていく。進歩を目指すなら、他に道はありません。

写真:ロイター/アフロ

 ワールドカップ予選が地上波でなかなか見られなくなってきましたね。カタールワールドカップ本大会も、地上波ではやらないんですよね? これではサッカーファンが離れてしまうんじゃないでしょうか。

 アルゼンチンでは、1試合の代表戦を10局以上のラジオが生放送します。TVがダメなら、ラジオで放送することは不可能ですか? せっかくサッカーが国民的スポーツになったのですから、その火を消さない策を考えるべきだと僕は考えます。

 冗談抜きに、日本代表には強くなってほしいのです。

ノンフィクションライター

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事