Yahoo!ニュース

「news23」小川彩佳キャスターの夫の不倫報道であの事件を思い出した

篠田博之月刊『創』編集長
不倫報道を行った『週刊文春』『週刊ポスト』(筆者撮影)

 『週刊文春』2月11日号が「小川彩佳アナ180億円夫の『産後不倫』写真」という不倫報道を掲載。文春オンラインでもかなりのアクセスがあって反響を呼んだようだ。何よりも彼女の夫と相手女性A子さんの密会の経緯が、日時や場所など事細かく書かれ、二人が交わしたLINEの会話まで赤裸々に暴露されるという、記事内容があまりに詳細だったことがインパクトにつながったのだろう。どう考えても当事者が情報提供しなければわからない内容だった。

 小川キャスターとは、彼女のAbemaTV時代にゲスト出演したこともあるし、「news23」キャスターになってからもインタビューするなどしていたため、最初の『週刊文春』報道にはまず何よりも彼女が抱えたであろう心労に胸を痛めた。仮に夫が不倫をしていたとしても、こんなふうにそれを公にすることは、妻である小川さんに二重三重に痛みを与えることになる。そこで最初の報道の後、毎週日曜日の東京新聞に連載している「週刊誌を読む」(北海道新聞や中国新聞などにも転載)に、こう書いた。

「同じ号には『news23』小川彩佳キャスターの夫の不倫も報じられている。記事は詳細で、LINEの中身まで暴露されており、小川さんの心労を考えると痛々しくてため息が出てしまうような内容だ」

 プライバシーをこんなふうに暴くことが当事者をさらに傷つけることになるという感想だった。

相手女性A子さんのやや予想外の行動

 しかし、その後の展開がいささか予想外だったために、翌週、もう一度、同じ連載でこの問題を取り上げた。『週刊文春』の報道に続いてA子さんが『週刊ポスト』に登場、ある意味では小川さんの傷口にさらに痛みを与えかねない発言を行ったからだ。しかも、一連の報道にはそのA子さんの心情も断片的に触れられていた。

 2月14日付の東京新聞に書いた記事を紹介しよう。

《前回触れた「news23」小川彩佳キャスターの夫の不倫報道がやや意外な展開になっている。『週刊文春』2月11日号が「小川彩佳アナ180億円夫の『産後不倫』写真」という記事を掲載、速報を配信したのは発売前日の三日だった。小川さんの夫が、何年も前から別の女性A子さんと不倫を続け、昨年妻が出産した後も密会していたという内容だ。

 LINEでの夫とA子さんの会話も暴露され、密会した日時や場所も特定した詳細な報道だった。意外な展開と書いたのは、騒動になった直後の六日午前に『週刊ポスト』の速報が流れ、八日発売の同誌2月19日号にA子さんの告白が載ったことだ。『週刊文春』にLINEの会話を提供したのは自分だと世間から疑われたためにそれを否定したいと考えたらしい。同時に不倫発覚後に口裏合わせを頼まれ、小川さんから詰問の電話がかかってきた時に、小川さんの結婚後は男女の関係はなかったと言ったがそれは嘘だった、という発言まで行った。

 それを受けて『週刊文春』は2月18日号に「小川彩佳『離婚も考えてる。でも…』」という続報を掲載した》

 ここまでは経緯を書いたものだが、それに続けてこう書いた。

《A子さんの対応を不審に思う人もいるだろうが、二誌の記事に書かれた彼女の発言を見ると、揺れ動く心情が垣間見える。「彼の予定に合わせる今の生活は疲れた」「この関係はもう壊れていい」「豊田さん(引用者注:小川さんの夫)が家庭に帰った後、一人残された私は『何をやっているんだろう…』と、どこまでも気持ちが沈みました」

 この何年か週刊誌の不倫報道が続いており、何てくだらないことを…と眉をひそめる人も多いと思うが、情報源秘匿のためにぼかされているものの、情報提供しているのは女性と思われる事例が多い。

 かつて不倫というのは、妻も含め女性の側が忍従を強いられることが多かったと思うが、この何年か続く騒動は、週刊誌を使った女性の側からの告発、男性に対する社会的制裁という色合いが強い。その意味では時代性を反映しているのだ。折しも森喜朗氏の女性蔑視発言に世界中が揺れている。森氏を辞任に追い込んだのも時代の変化と言えるだろう。》

女性の「告発」「復讐」の背景に時代性が

 ある意味では、不倫関係を続けながら週刊誌でこんなふうにそれを暴露するA子さんを身勝手で許せない女性と捉えることはできるだろう。不倫報道によって会社のトップを辞任するに至った豊田剛一郎さんは、ある意味で自業自得と言えなくもないが、小川さんの被った痛手はかなりのものだ。心労の中でも毎日、ニュース番組に登場してキャスターを務めていたのは、ジャーナリストとしての覚悟のなせる業といえよう。

 ただ、ではA子さんはなぜそこまでするのだろうか、という問いにも、前述したように時代性というか、複雑なものを感じざるをえない。新聞記事では引用しなかったが、『週刊ポスト』で彼女はこうも語っている。

「いま思えば、私は豊田さんに別れを告げながら、どこかで彼が小川さんとの関係を清算し、自分のところに来てくれる日を願っていたんです」

 なんと身勝手な…と怒る人も多いだろうが、彼女は記事によれば小川さんより長くこの豊田氏と知り合っている。情事を重ねながら、それが終わると、豊田氏が妻にばれないようにという思惑もあってだろうが、妻と暮らす家に帰っていく。先に引用したように、その時の思いをこう語っている。

「豊田さんが家庭に帰った後、一人残された私は『何をやっているんだろう…』と、どこまでも気持ちが沈みました」

 今回の週刊誌への情報提供に彼女が関わっていることは明らかだが、「自分のところに来てくれる日を願っている」男性にこれだけ大きな社会的制裁をもたらすという、その心情はやや複雑だ。

 東京新聞の記事に、不倫報道の情報提供が女性であるケースが多いと書いたが、「アンジャッシュ」渡部建さんの多目的トイレ不倫を告発した女性も、自分が性欲のはけ口としてしか扱われていないことに怒りを持ったのが告発の動機だった。元々『週刊文春』の一連の不倫報道の出発点となったベッキーの不倫騒動も、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんが不倫相手のベッキーを正月休みに実家に連れて行ったという、自分の人格をあまりにも傷つける行為に走ったことに胸の張り裂ける思いをした妻が情報提供者だったことは明らかだろう。

 昔ならばそういう場面で忍従を強いられた女性が、告発や復讐を行う、それも複雑な心情のもとになのだが、不倫報道がこれだけ続く背景には、そういう女性の側の変化があると思う。その意味では、MeTooの流れと同じ時代背景によるものだ。

思い出すのは25年前のあの事件

 不倫が招いた恐ろしい結末ということでは、私は日野不倫殺害事件の北村有紀恵受刑者とはもう20年間も手紙のやりとりや面会などを行ってきた。「8日目の蝉」というベストセラー小説や映画のモデルにもなった事件だ。結婚を約束しながら、最後は家庭に帰っていくという不倫相手の男性が不誠実だとして気持ちが抑えきれず、不倫相手男性の自宅を襲い放火したところが、結果的に何の罪もない男性夫婦の子どもを死なせてしまったという悲劇の事件だ。彼女は裁判で無期懲役の刑を受け、事件から四半世紀を経た今も獄中にいる。毎月、月刊『創』(つくる)を愛読してくれ、感想も書き送ってくれる。

 彼女の大変な半生については『創』に何度も書き、ヤフーニュース個人でも記事にした。大きな反響を得た下記記事は今でもアクセスすれば読める。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20170707-00073039/

「日野不倫殺人事件」北村有紀恵受刑者をめぐる24年目の新展開

 今回のA子さんの行動も、身勝手といえるのは確かだが、いろいろなことを考えさせられる。不倫相手の男性が妻と住む家庭に帰った後、「一人残された私は『何をやっているんだろう…』と、どこまでも気持ちが沈みました」というのは、彼女の正直な気持ちだし、その追い詰められた心情が今回の行動につながっているのだろう。

 小川さんを始めとして当事者たちがいずれもひどく傷つき、世間の好奇の目にさらされただけだという言い方もできるが、今回の騒動には考えさせられるところも多かった。

月刊『創』編集長

月刊『創』編集長・篠田博之1951年茨城県生まれ。一橋大卒。1981年より月刊『創』(つくる)編集長。82年に創出版を設立、現在、代表も兼務。東京新聞にコラム「週刊誌を読む」を十数年にわたり連載。北海道新聞、中国新聞などにも転載されている。日本ペンクラブ言論表現委員会副委員長。東京経済大学大学院講師。著書は『増補版 ドキュメント死刑囚』(ちくま新書)、『生涯編集者』(創出版)他共著多数。専門はメディア批評だが、宮崎勤死刑囚(既に執行)と12年間関わり、和歌山カレー事件の林眞須美死刑囚とも10年以上にわたり接触。その他、元オウム麻原教祖の三女など、多くの事件当事者の手記を『創』に掲載してきた。

篠田博之の最近の記事