Yahoo!ニュース

実は『トンイ』も…韓ドラ時代劇『100日の郎君様』が描くフィクションと史実

慎武宏ライター/スポーツソウル日本版編集長
(写真=ドラマ『100日の郎君様』韓国tvN公式サイトより)

NHKの総合テレビで毎週日曜日の夜に放送されている韓国ドラマ『100日の郎君様』。

K-POP人気グループEXOのメンバーで俳優としてはド・ギョンスの芸名で活動しているD.O.(ディオ)が初めて挑む時代劇ドラマで、韓国放映時(2018年9月〜2018年10月)は平均視聴率9%台をマークした。

ド・ギョンス演じる主人公の世子イ・ユルとナム・ジヒョン演じるホンシムの可笑しくも微笑ましい夫婦劇と、宮中内でうごめく権力争いと陰謀が絡み合いながら進んでいく物語を毎週楽しみにしている視聴者たちも多いことだろう。

史実を参考にしつつ脚色もある『トンイ』

ただ、『100日の郎君様』はフィクションだ。舞台を朝鮮王朝にしているが、イ・ユルという世子(セジャ=世継ぎのこと)は架空の人物であるし、世子が庶民と結婚したという事実もない。

日本で今も根強い人気を誇るドラマ『トンイ』のモデルである淑嬪崔氏(スクピン・チェシ)のように、貧しい身分の賤民(チョンミン)出身でありながら、朝鮮王朝第19代王・粛宗(スクチョン)の側室となった例はあるが、それも稀な話だ。

むしろ歴史書『朝鮮王朝実録』に記されている淑嬪崔氏は、明るく聡明な『トンイ』とは対照的な裏の顔を持つ。

(参考記事:実はトンイの「裏の顔」はどれほど恐ろしかったのか?)

そもそも『トンイ』という名前自体が演出したイ・ビョンフン監督が名付け親で、“韓国時代劇の巨匠”イ・ビョンフン監督も昨年に取材したとき、「いかに想像力を働かせるかで時代劇は面白くなる」と言ったほどである。

そういう意味では『100日の郎君様』も世子と庶民の結婚というユニークな設定が物語の軸となっているが、だからといって史実を完全に無視しているというわけでもない。

史実の要素もたっぷりの『100日の郎君様』

例えば物語のキッカケとなる朝廷が独身の庶民たちを結婚させる命令だ。朝鮮王朝時代は実際にも朝廷が庶民たちの結婚に口出しすることもあり、時の王たちの動静を記した『朝鮮王朝実録』には歴代王たちのこんな言葉が記されていたという。

「年が多い処女として貧しく、嫁ぐことができない者たちが多いと、和気が失われ災難を呼ぶ」(朝鮮王朝・第11代王の中宗=チュンジョン)

「人倫の道理において婚姻ほど重要なものはなく、帝王の政事は怨女がないようにすることだ」(朝鮮王朝・第9代王の成宗=ソンジョン)

怨女(ウォンニョ)とは結婚適齢期を過ぎた女性のことで、『100日の郎君様』でも村の怨女であったホンシムが記憶喪失でウォンドクとなったイ・ユルと結婚することで物語が動き出した。

また、劇中でイ・ユルは世子でありながら命を狙われているが、実際にも身の危険にさらされた世子は多かった。16代王・仁祖(インジョ)の長男だった昭顕世子(ソヒョンセジャ)、21代王・英祖(ヨンジョ)の息子だった思悼世子(サドセジャ)などは、世子でありながら王に就く前に命を落としている。

世子は時の国王が亡くなれば、次の新しい国王になる立場なのだが、それゆえに権力闘争に翻弄され巻き込まれる立場でもあったのだ。『100日の郎君様』もそうした朝鮮王朝時代の“暗黒面”をしっかり参考にしている。

『100日の郎君様』では謀反で担がれて王位に就いたことに後ろめたさを抱く国王と、その国王を脅かすような強大な権力を持つ高官キム・チャオンも物語の重要人物であるが、実際にもこのふたりに近い国王や悪徳高官はいたとされている。

つまり、『100日の郎君様』は史実の要素もしっかり押さえた時代劇なのだ。

“韓国時代劇のカリスマ”の言葉

思い出すのは俳優チェ・スジョンの言葉だ。『太祖王健』(2000年)、『海神-HESHIN-』(2004年)、『大祚栄』(2006年)、『大王の夢』(2012年)といった大作時代劇に多く主演し、“韓国時代劇のカリスマ”と呼ばれるスター俳優に取材したとき、こんなことを言っていた。

「時代劇とはすなわち、フィクションとノンフィクションの融合だと思うんですよ。歴史の事実に基づきながら、新しい解釈やエピソード、さらには現代風にアレンジされた史実が加えられていくことで、ストーリー展開がより面白くなり、視聴者たちをひきつける。それが時代劇の最大の魅力だと思います」

登場人物のすべてが架空で時代設定も曖昧な『100日の郎君様』は多分にフィクションの要素が強いが、そのすべてが空想の産物ではない。要所要所で韓国の歴史や文化、風習も盛り込まれている。

そういったことも踏まえて視聴すれば、ドラマはもっと面白くなるかもしれない。ジャンルとしてはラブコメに分類されるかもしれないが、『100日の郎君様』は時代劇としても十分に楽しめる作品だ。

ライター/スポーツソウル日本版編集長

1971年4月16日東京都生まれの在日コリアン3世。早稲田大学・大学院スポーツ科学科修了。著書『ヒディンク・コリアの真実』で02年度ミズノ・スポーツライター賞最優秀賞受賞。著書・訳書に『祖国と母国とフットボール』『パク・チソン自伝』『韓流スターたちの真実』など多数。KFA(韓国サッカー協会)、KLPGA(韓国女子プロゴルフ協会)、Kリーグなどの登録メディア。韓国のスポーツ新聞『スポーツソウル』日本版編集長も務めている。

慎武宏の最近の記事