Yahoo!ニュース

希少クラス、両足大腿義足のスプリンター。今は、たった2人で世界を競う!

佐々木延江国際障害者スポーツ写真連絡協議会パラフォト代表
走り幅跳びT61湯口英理菜の跳躍。写真 PARAPHOTO/内田和稔

 厳重なコロナウイルス感染対策のなか、9月5日より2日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、日本パラ陸上競技選手権が開催され、日本で唯一の女子両足大腿義足のスプリンター、大学2年生の湯口英理菜(日本体育大学)は、大会初日の200mT61で自身の記録を6秒近く縮めて41秒27で世界記録を更新した。同じ日、湯口は走り幅跳びにも出場、2m58の跳躍でアジア記録を刻んだ。

100mT61ゴール直後電光掲示板を見ている湯口 写真 PARAPHOTO/内田和稔
100mT61ゴール直後電光掲示板を見ている湯口 写真 PARAPHOTO/内田和稔

 目標とするのは両足義足のロングジャンパー、バネッサ・ロー(オーストラリア)。10歳年上で、ただ一人のライバルである。走り幅跳びの記録は5m16でアジア記録の湯口には大きな存在かもしれない。しかし、今のところ、世界で、このクラスには彼女ら2名しかエントリーがない。あきらかに選手不足でありパラリンピック出場には至らない。競技者が少ないと、パラリンピックには種目が設けられない。

 同じ理由で、選手の減少によりパラリンピックでの種目がなくなってしまった種目もある。女子100mT52(車いす)である。リオパラリンピック(2016年)では7人いた選手が、ベルギーのメダリスト・マリーケ・フェルフールトが惜しまれつつ死亡するなどで減少してしまい、昨年の世界選手権で5人になっていた。

昨年ドバイの世界選手権で開催された女子100mT52の表彰式。IPC Athletic Official Photo
昨年ドバイの世界選手権で開催された女子100mT52の表彰式。IPC Athletic Official Photo

 今年5月、IPC(国際パラリンピック委員会)は完全に女子100mT52を種目から除外、日本のこの種目のメダリストである田中照代(銀メダル)、木山由加(銅メダル)の2人が残念なことに東京への道を断たれた。

 湯口の場合は、これまであった種目がなくなったわけではない。記録を残すことが、潜在する選手たちのシンボルになり、ライバルを増やすことができるかもしれない。

6日、100mT61を走る湯口英理菜 写真 PARAPHOTO/秋冨哲生
6日、100mT61を走る湯口英理菜 写真 PARAPHOTO/秋冨哲生

 世界中の障害のあるアスリートや、アスリートを目指したり、憧れたりする人がいることを考えると、湯口のような重い障害のある女子選手が活躍することはとても意義深い。重度障害者や女子選手がスポーツで世界とつながる夢や目標を持つことになるからだ。

国際障害者スポーツ写真連絡協議会パラフォト代表

パラスポーツを伝えるファンのメディア「パラフォト」(国際障害者スポーツ写真連絡協議会)代表。2000年シドニー大会から夏・冬のパラリンピックをNPOメディアのチームで取材。パラアスリートの感性や現地観戦・交流によるインスピレーションでパラスポーツの街づくりが進むことを願っている。

佐々木延江の最近の記事