Yahoo!ニュース

「リファイニング建築」で再生した賃貸マンション その手法と建物特性を解説(賃貸運営編)

櫻井幸雄住宅評論家
「リファイニングが完了した「シャトレ信濃町」のドアをよくみると……。筆者撮影

 冒頭の写真は、ドアに設置された部屋番号。「101」号室なのだが、よくみると、「101」の「0」部分にドアスコープが配置されている。

 ドア全体をみると、「101」という部屋番号の配置場所のバランスが微妙だ。

「101」の部屋番号の配置バランスに違和感も。これは、ドアスコープの位置に合わせたもの。すべての住戸のドアに、同様の部屋番号表示が施されている。筆者撮影
「101」の部屋番号の配置バランスに違和感も。これは、ドアスコープの位置に合わせたもの。すべての住戸のドアに、同様の部屋番号表示が施されている。筆者撮影

 上の写真のとおり、部屋番号の表示はドアスコープの場所に合わせているため、左右の中心からずれている……そのアンバランスさがむしろ個性的と思えるドアは「シャトレ信濃町」のもの。三井不動産が青木茂建築工房と共同で展開する老朽マンションの「リファイニング建築」、その最新事例として5月に工事を完了した賃貸マンションである。

 「シャトレ信濃町」は、新しい工夫により、建物の寿命を延ばし、建て替えに匹敵するほどの耐久性を得た。

 一方で、「築約50年」という事実は変わらない。

 半世紀前の建物ではあるが、リファイニング建築で、“新築同様”のお墨付きも得ている。だから、新築と同等の家賃設定となった。

 新築並み賃料を可能にするため、「シャトレ信濃町」には住居の魅力を上げる工夫が凝らされている。ドアに付けられた部屋番号も、そのひとつ。遊び心があり、他とはひと味違う賃貸マンションを演出しているわけだ。

 室内に入り、トイレのドアをみると、ドア枠が薄いことに気づく。それが、下の写真だ。

薄いドア枠に、重厚感があるドアノブ。凝ったつくりである。筆者撮影
薄いドア枠に、重厚感があるドアノブ。凝ったつくりである。筆者撮影

 建物維持を考えれば、ドア枠はもう少し分厚く、丈夫にしておきたい。実際、高級マンションは、賃貸でも分譲でも、ドア枠は太いのが普通だ。しかし、このドアを見ると、細い枠が生み出す、上質な洒落っ気もわるくない、と思える。

 そのような味付けが随所に凝らされているのも、リファイニングされた「シャトレ信濃町」の特徴である。

 もちろん、部屋番号表示やドア枠の工夫には気づく人は限られる。多くの人は気づかないだろうが、月額で30万円を超えるような家賃を払う人間はそのような遊び心を喜ぶ。それこそが、「月額30万円以上払うなら、買ったほうが得」といわれながらも、高額賃貸が都心に増え続けている理由だろう。

 「シャトレ信濃町」の工夫を紹介する2回目は、高額賃貸マンションの運営に関する独自の工夫を紹介したい。

建物に残された弱点を補うために

この記事は有料です。
資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバーをお申し込みください。

住宅評論家

年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

櫻井幸雄の最近の記事