Yahoo!ニュース

建て替え完了した横浜市の「傾きマンション」。日常をとり戻すのは、もう少し先……

櫻井幸雄住宅評論家
建て替えが完了し、247戸が販売されている「パークシティLaLa横浜」。筆者撮影

 横浜市内の「パークシティLaLa横浜」で247戸の販売が行われている――これを聞いただけで、あのマンションか、と思い当たる人は不動産関係者以外では少ないだろう。

 2015年11月、建設時の杭打ち不備によって一部の棟に傾きが生じていることがわかり、全棟建て替えになった……あのマンションである。

 建て替え工事は昨年2月に完了。所有者がゆっくりと戻ってきた後、一般に分譲される247戸の販売が現在、行われている。

 全705戸のうち458戸はそれまでと所有者が変わらない。残る247戸が今回、新築マンションとして販売されているのである。

 その建物は、基本的に以前の建物と同じだ。同マンションが建設された2006年から2007年にかけて、と同じ広さの住戸が同じ仕様(一部は変更されているが、それに関しては後述したい)でつくられた。

 そのため、現在の標準的間取りからすると、ひとまわり広い住戸が多く、販売される247戸のうち183戸が78平米以上となる。

 その価格は、1月16日まで行われた第2期販売で4940万円〜5750万円。約78平米から83平米の広い住戸であること、そして大型商業施設「ららぽーと横浜」に隣接していることを考えれば、割安感がある。そのため、これまで販売された住戸には抽選となるケースもあったが、申し込みが入らず、先着順で購入できる住戸もある。

 以上が、「パークシティLaLa横浜」の現状である。

静かに進められている販売活動

 「パークシティLaLa横浜」はスケールの大きさ、広さ、価格で注目点の多いマンションなのだが、その販売活動は控えめだ。

 販売戸数が200戸を超えるマンションならば、最寄り駅に大きな広告を出すのが普通だ。しかし、最寄りのJR横浜線鴨居駅には小さなポスターひとつない。

 目立たずに販売が行われているのは、同マンションの特殊事情によるものだ。

 工事ミスによる建て替えは、不幸な出来事だし、同マンションに戻ってきた458戸の所有者は騒がれることなく、静かに以前の生活に戻ることを望んでいるはず。その気持ちを汲んでのことだろう、販売は粛々と行われている。

 そのため、今回の取材も、三井不動産レジデンシャルにいくつかの事実関係を確認すること、そして、以前から接触がある一部所有者の話を聞くことにとどめた。

 限定的な取材でも確認したかったのは、マンション所有者はどんな気持ちで建て替え工事の完了を迎えたのか、ということだった。

建て替えマンションに戻ってきた人たちの5年間

 まず、マンションに戻ってきた人たちの気持ちは、100%うれしい、ではなかった。

 といっても、建て替えられたマンションに不満があるわけではない。建て替え期間中の仮住まい(5年に及ぶ長期間の住まいだが)が好条件で、その暮らしが楽しかったことから生じる思いだ。

 仮住まいは、それぞれの事情に応じ、より便利な場所で、広いマンション住戸が用意された(狭い住戸になるときはトランクルームを利用できた)。

 子供を転校させたくないという理由で「パークシティLaLa横浜」に近いマンションや付近の港北ニュータウンで暮らした人がいたし、横浜中心部のマンションや武蔵小杉駅近くの超高層マンションに暮らした人もいた。

 通勤が便利で華やかな場所に暮らした人は、そこから離れたくない気持ちがあったという。それは、当然だろう。

 しかし、建て替えが完了したので、仮住まいに居続けることはできない。

 そこで、「また、新しいマンションに入ることができる」と気持ちを切り替えた。一部設備がランクアップしていることでもテンションが上がったという。

 建て替えに際し、マンションの建物は基本的に同じにされた。デザインを変更したり、広さを変更するためには、全所有者の承認を得なければならない。それは大変だし、承認を取るために工事が遅れるのも困る。

 杭打ちは大幅に改良されたが、建物は同じにするしかなかった。

建て替え工事が進む2020年4月。杭打ちは、不備が出ないよう細心の注意を払って行われた。筆者撮影
建て替え工事が進む2020年4月。杭打ちは、不備が出ないよう細心の注意を払って行われた。筆者撮影

 ただし、15年前と比べ、現在のほうが明らかに進化していると認められる一部設備類は、承認を得て変更された。

 たとえば、オートロック(エントランスに設けられるセキュリティ設備)は、より使い勝手のよいものに変更された。お風呂の浴槽や窓のガラスは、断熱性能の高いものに変更されている(仮住まいの賃貸費用、建て替えの工事費はもちろん、ランクアップの費用も住人負担はない)。

 真新しく、快適になった住まいだが、引っ越したら部屋が余ってしまった、という住人もいた。

 それは、仮住まいをしている間に子供が巣立ってしまったからだ。

 最初の入居から約14年。子供が小学校に入るタイミングだった人ならば、その子は大学2年か1年あたりか。社会人になり、家を出た子供もいる。今はまだ同居していても、数年で親元を離れる子供も少なくないはずだ。

 そのように、子供が巣立つ人生の節目で減築したり、今より狭いマンションに引っ越す人はいる。しかし、広い3LDKに入居するケースはあまり聞いたことがない。

 広い住戸内で、「前回、入居した当時は子供が小さく、家の中が賑やかだった」と、14年前を思い出すこともあるそうだ。それでも、余った部屋を趣味のスペースにしてみようか、と気持ちを前向きにしているという。

売却した人も、戻ってきやすいように……

 「パークシティLaLa横浜」で一般に販売される住戸は247戸。そこから、建て替えが決まったときに「売却」を選び、他のマンションや一戸建てに買い替えた世帯が247あったことがわかる。

 実際、2015年から16年にかけて、周辺には「パークシティLaLa横浜からの買い替え組が多い」というマンションも出現していた。やはり、大規模で環境のよい物件だった。

 当時は、都心部からマンション価格が上がり始めた時期だったが、横浜市内ではまだ価格が抑えられていた。そして、住宅ローンの金利が下がり、フラット35でも1%台、変動金利であれば、優遇金利で1%を割る金利が広まった時期。つまり、安いマンションを低金利で購入できたので、買い替えのタイミングとしてはわるくなかった。

 おそらく、そのときに買い替えたマンションは、現在、中古市場で値上がりしているはずだ。

 中古で値上がりしたマンションを売却し、建て替えられた「パークシティLaLa横浜」に戻ってくる人はいないのだろうか。

 じつは、今回販売される247戸に関して、住戸を売却した元所有者が購入を希望した場合には倍率優遇されることになっている。

 抽選になったときも、当選しやすくなっているわけだ。

 以前住んでいた人が「戻ってきたい」と思った場合、受け入れやすくなっている。それも「パークシティLaLa横浜」の特殊事情。そして、実際に倍率優遇を利用した購入者が現れていることも付け加えておきたい。

 分譲マンションの住人には、共通の「住民感情」が育まれる。同じ建物を「マイホーム」とする人間同士の結びつきのようなものだ。

 この住民感情があるからこそ、65%もの人が、建て替えを待って、もう一度マンションに戻ってきた。さらに、戻ってきたいという人がいれば、喜んで迎え入れる態勢を整えているのだろう。

 「パークシティLaLa横浜」は、工事ミスによる建て替えが行われた。そのことで影響を受けた人生はいくつもあるはずだ。しかし、大きな不幸は食い止められたのではないか。

 とりあえずは胸をなで下ろしてよさそうだが、だからといって、このような出来事が起きても大丈夫、ということにはならない。

 工事ミスによる建て替えなど、もう二度と起きて欲しくない。それは、間違いないところである。

住宅評論家

年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

今、マンション・一戸建ての評価は、高く売れるか、貸せるかの“投資”目線が中心になっていますが、自ら住む目的で購入する“実需”目線での住み心地評価も大切。さらに「建築作品」としての価値も重視される時代になっていきます。「高い」「安い」「広い」「狭い」「高級」「普通」だけでは知ることができない不動産物件の真価を、現場取材と関係者への聞き取りで採掘。不動産を扱うプロのためのレビューをお届けします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

櫻井幸雄の最近の記事