Yahoo!ニュース

「便器が来ない」問題に続き、コロナ禍で新築マンションに生じている困った状況とは?

櫻井幸雄住宅評論家
新築住宅購入時は、床の色やドアの色をセレクトできるのが普通なのだが……。筆者撮影

 新築分譲マンションを購入するとき、今は「セレクト」つまり選択肢が豊富に用意される。間取りの一部を基本形から変更したり、内装色を選んだり、収納スペースの設定、システムキッチンの高さや扉色などを数パターンから選べるというものだ。

 新車を購入するとき、外装色やオプションを選択するのは楽しい。同様に、マンション購入でも好みに応じたセレクトは楽しみの一つである。

 ところが、コロナ禍により、現在の新築マンションでは「セレクト不可」の状況が続出。購入者はもちろん、売る側にも困った状況が生じている。

販売は休止しても、工事は続行された

 新車購入時に選べる外装色やオプション機能は、契約時に選んだ後、選び直し不可となることが多い。注文したとおりに工場でつくられるため、後から「変更したい」といっても、変えられないからだ。

 マンションのセレクトにも似たところがあり、一度決めたセレクトはやり直しできない。そして、セレクトできる期間が定められているのが普通だ。まだ工事を行っていない箇所はセレクト可能。が、ある時期を過ぎたら、基本仕様で工事が行われてしまうため、「基本仕様からの変更不可」となってしまうわけだ。

 そのため、超高層マンションの上層階は長い期間、「セレクト可」だが、下層部は早い時期に「セレクト不可」になる。建設工事が下のほうから順次進んでゆくため、下層部の住戸ほど早く仕上がってしまうからだ。

 この「工事が進むと、セレクトできない」ことが、コロナ禍の現在、問題を生じさせている。

 というのも、新築マンションの販売活動は4月の緊急事態宣言を受けて休止され、再開されたのは6月に入ってから。およそ2ヶ月間販売は休止されたのだが、その間、ほとんどのマンションで工事が進んでいた。

 工事が着々と進んだ結果、「用意されていたセレクトプランが対応不可」となるケースが増えてしまったのである。

一部の工事現場は、コロナ禍で工事を停止したが……

 緊急事態宣言が出ていた時期も工事が続いていた……このことに首をかしげる人もいるだろう。実際、4月半ばにスーパーゼネコンの建設現場で、新型コロナウィルスの感染・死亡者が出た。その後、作業所を閉鎖するところがあった。そのニュースを見聞きした人は、「マンションの工事現場もすべて閉鎖された」と思いがちだ。

 が、すべての建設現場が閉鎖されたわけではなかったし、閉鎖された現場も1ヶ月程度で工事が再開された。

 工事が続けられた理由は、基本的にマンションの工事現場は青空の下、風が抜ける環境のところが多いから。三密になりやすい場所は設計室やミーティングルームなど一部に限られる。感染防止対策を取りやすいわけだ。

 さらに、工事が遅れ、納期に間に合わないことを避けたい、現場で働く職人たちの仕事が長期間なくなることを避けたい、という事情もあった。

 近年、日本では「建設工事が行えず、職人離れが起きた」時期が2回あった。一度は、05年に起きた建築士による構造計算偽造問題が起きた後。工事を始める許可が下りにくくなって、半年から1年マンション建設工事が行えなくなった。

 もう一度は08年に起きたリーマンショックの後。「マンションはまだまだ下がるから買うな」とマスコミが盛んに書き立てて、マンションの売れ行きが極端に落ちたときだ。

 いずれの時期も工事が大幅に減り、食べていけなくなった職人の多くがコンビニや宅配業に転職。それ以降、職人不足が常態化し、現在に至る建設費高騰を招いてしまった。

 現在、職人不足は建設業界にとって深刻な問題だ。これ以上職人が離脱してゆくのを防ぐためにも、工事を中断させることはできなかったのである。

どうしてもセレクトしたかったら

 販売活動は休止し、工事は続行されたため、工事が先行するようになり、現在のように「セレクト不可」が多発する状況が生まれた。

 そうなると、購入者は基本プランのまま買うしかない。

 本来、マンションは基本プランのまま売られていた。が、そのような「お仕着せ」はつまらない、自分で選べる部分も欲しい、という要望が増えて誕生したのが「セレクト」だ。

 そのため、セレクトの楽しみを知っている人からすれば、「おもしろくない」ということになる。不満をもらす購入者に対し、販売員はひたすらお詫びするしかない。

 買い手、売り手双方にとって残念な状況が生まれてしまった。

 購入者としてはセレクトができない代わりに値引きを要求したくなるところだが、それもむずかしいだろう。

 というのも、セレクトをなくすことで、費用が浮くわけではないからだ。

 通常、基本プランの代わりにセレクトのプランで工事を行う場合、部材や設備の値段が変わらなければ、差額なしで対応される(値段の高い部材や設備を選べば、差額請求が発生する)。

 セレクトを一切選ばず、基本プランだけにしても工事が安上がりになるわけではないので、「セレクト不可」だからといって、値引きはしにくいわけだ。

 ちなみに、どうしてもセレクトで用意されていた間取りや設備が欲しい、という場合は、一度作り上げたものを壊し、つくり直さなければならない。この場合、追加でリフォーム工事をオーダーするのと同じになるので、かなりの費用が上乗せされるのが普通だ。

 今年の春、コロナ禍の中国から部材が届かないことで、一部の新築住宅に便器を設置できない事態が生じた。便器問題はすでに解消されているが、コロナ禍で「セレクト不可のマンションが増えた」という新たな問題が生じてしまったのである。

住宅評論家

年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

今、マンション・一戸建ての評価は、高く売れるか、貸せるかの“投資”目線が中心になっていますが、自ら住む目的で購入する“実需”目線での住み心地評価も大切。さらに「建築作品」としての価値も重視される時代になっていきます。「高い」「安い」「広い」「狭い」「高級」「普通」だけでは知ることができない不動産物件の真価を、現場取材と関係者への聞き取りで採掘。不動産を扱うプロのためのレビューをお届けします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

櫻井幸雄の最近の記事