
佐川健太郎
モーターサイクルジャーナリスト
- official site
- Moto Maniacs Co.,Ltd.
63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。
記事一覧
1~9/9件
2018年5月
-
- 入梅近し。雨天時の走り方(1)快適なウエアリングを考える
- ライダーにとっても憂鬱な梅雨が近づいてきた。今年は全国的に入梅が早まるようで、関東・関西を含め6月初旬には突入する地域が多いようだ。そこで雨天走行のポイントについて今回はウエア関連のアドバイスを!
- 2018/5/27(日) 10:38
-
- 2018シーズン注目のニューモデルを斬る!その(2)アスリートの足を得た「MT-09 SP」
- 2018シーズンも各メーカーから新型モデルが目白押しだが、その中で個人的に注目しているモデルについて紹介したい。今回はヤマハのスポーツネイキッド、MT-09に新たに加わった「SP」仕様である。
- 2018/5/27(日) 10:25
-
- 【ホンダ 新型「CB1000R」試乗レポート】新しくて奥深い大人のためのスポーツモデル
- 新型CB1000Rは「公道を最大限に楽しむ」ことを純粋に追求した新世代のスポーツバイクだ。車体、エンジン、デザインのすべてを一新、パワフルな軽快さの中に上質な走りが与えられた大人ためのロードスターだ。
- 2018/5/20(日) 11:52
-
- 2ストレプリカに乗ってみてその必要性を感じたワケとは!?
- 最近、往年の2ストレプリカに試乗する機会があった。80年代から90年代のバイクシーンを彩った名車たちだ。あらためてその性能と楽しさに脱帽。願わくは現代の技術で再現できないものだろうか。
- 2018/5/20(日) 8:32
-
- “ビグスク”ブーム再来なるか!? ホンダ「新型フォルツァ」が先進的スタイルで登場
- ホンダから250ccスクーター「フォルツァ」がフルモデルチェンジして登場した。2000年代に一世を風靡した“ビグスク”ブームの立役者でもある人気モデルの復活に寄せられる期待も大きい。
- 2018/5/19(土) 9:00
-
- 「波状運転」からの追突事故 渋滞末尾での危険をどう防ぐか!?
- 大型連休中に東名高速上り線で複数の車とバイクによる事故が発生し、バイクに乗っていた男性1名が死亡した。繰り返される渋滞末尾での重大アクシデント。その原因と防ぐ手立てについて考えたい。
- 2018/5/12(土) 20:23
-
- 2018シーズン注目のニューモデルを斬る!その(1)「X-ADV」が提案する新たな2輪ライフ
- 2018オンシーズンということで各メーカーから新型モデルが目白押しだが、その中で個人的に注目しているモデルについて何回かに分けて語りたい。そのひとつが今回マイナーチェンジした「X-ADV」である。
- 2018/5/12(土) 20:03
-
- 【新型ゴールドウイング試乗レポート】愛する人と世界一周の旅に出るとしたら……その答えが此処にある
- 世界中にバイクは数多あれども、これほどまでに強烈なオーラを放つバイクは他に見たことがない。ホンダが17年ぶりにフルチェンジした最高峰プレミアムツアラー、「新型ゴールドウイング」の魅力に迫る。
- 2018/5/10(木) 10:47
-
- ホンダ「モンキー125」がついに発売 新時代のレジャーバイクの魅力とは!?
- ホンダから「モンキー125」が発売される。昨年、生誕50周年記念モデルをもって生産終了となった旧モンキー以来、ついに新型発売が正式にアナウンスされたのだ。新時代のレジャーバイクの魅力に迫ってみたい。
- 2018/5/1(火) 7:19
前へ
- 1
次へ
1~9/9件